絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
「絶望」をテーマにしたネガティブで悲しげな曲をたっぷりと集めてみました。
かなわない恋やどうにもならない恋で落ち込んでいたり、人生で挫折してしまっていたりと、絶望の種類はさまざまで、アーティストの個性や感情が前面に出ています。
とにかく落ち込みたいときにじっくりと聴いてどっぷりと底の底まで絶望を味わい尽くしてみるのはどうでしょうか。
中には絶望の中にも希望が見えるような曲もあります。
がっつりと絶望を味わって、また気持ちを切り替えて人生を楽しみましょう!
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【絶望を感じる】歌詞が暗い昭和の名曲
- 【病みソング】憂鬱な心の本音を歌った精神崩壊曲
- 孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 挫折を歌った名曲。つらい時やくじけそうな時に寄りそってくれる歌
- 後悔を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 寂しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【胸が痛む】心にグッとくる嘘をテーマにした歌、名曲・人気曲特集
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- ゾゾっと背筋が凍る怖い曲。狂気やホラー性を感じる邦楽
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
夢の樹岡村孝子

個人的には、この曲が岡村孝子さんの楽曲の中では最高傑作だと思います。
なぜかというと、彼女の音楽に対する夢や、挫折が思い切りこの曲の中に、詰まっているからです。
人生、苦しみもある。
挫折もある…岡村孝子さんの生きざまが刻まれた曲だと、思います。
ほかの人にも、じっくり味わって聴いてほしいと思います。
鍵が開かない推定少女

ホラー映画『呪怨』のエンディングテーマ、推定少女の『鍵が開かない』。
落ち着いていて悲しい雰囲気を感じたい方にぴったりな曲ですよ。
淡々と歌うバラードで歌詞の内容は孤独をテーマにしています。
『呪怨』を見たことがある方はこの曲の世界観にのめり込めることでしょう。
リリースされた当時は彼女たちはまだ10代ですが素晴らしい歌唱力ですよね。
落ち込みたいときに夜に暗い部屋でこの曲を聴けば深い絶望の世界を感じられるはずですよ。
うらみ・ます中島みゆき

ラジオ番組のパーソナリティーをも務めていた中島みゆきさんはとても朗らかでユーモアたっぷりな方なんです。
ただ、一部の人が持っている「中島みゆきさんは暗い」とのイメージはもしかしたらこの曲があったからなのでは?と思います。
『うらみ・ます』と中に「・」を挟んでいても「恨みます」なわけでして、曲名としても歌詞のモチーフとしても画期的な切り口。
「ひどいふられ方をした。
だからあなたを死ぬまでうらみます」という内容の歌詞は詩の世界を飛び越えて怖い一面さえ。
声を震わせた中島さんの歌い方にも注目してほしい1曲です。
聖者たちなとり

深い闇や絶望に満ちた内容で、奪われた未来や限りない希望の中での絶望をテーマにした1曲。
なとりさんのアルバム『絶対零度』に収録されているこの曲は、力強い歌声と感情豊かなパフォーマンスが魅力です。
2024年5月にリリースされたこの曲は、エモーショナルなメロディとともに深い歌詞が特徴的。
現代社会における不安や苦しみを反映しつつ、それでもなお希望の光を求める心情が込められています。
人生のどん底にいるとき、すべてが絶望的に思えるときに聴くのにぴったりな本作。
なとりさんの深く揺さぶられる歌声にきっと勇気づけられるはずです。
ロードTHE 虎舞竜

1993年にリリースされ、220万枚を超えるヒットを記録した名曲。
全部で13章まである曲となっています。
暗い中にも美しさとはかなさを感じるメロディ、ボーカル高橋ジョージさんの絞り出すような歌声が印象的です。
この曲をもとに映画も作られました。
絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
生きていたんだよなあいみょん

命の重さと向き合う心を揺さぶる楽曲です。
あいみょんさんが2016年11月にメジャーデビューをした意欲作で、切実な絶望の中に温かみのある歌詞を乗せて、生きる尊さと大切さを問いかけています。
テレビドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』のオープニングテーマに起用され、初々しくも力強い歌声が深い共感を呼びました。
本作はフォークとポップロックの要素が溶け合い、アコースティックギターの優しい音色に乗せて歌われます。
誰もが一度は感じる孤独や生きづらさを抱えた人に寄り添う歌詞は、聴く人の心に静かに響きかけます。
落ち込んだ時や悩みを抱えた時に、一人で静かに耳を傾けてみてください。
昭和枯れすゝきさくらと一郎

昭和の名曲の中にも落ち込んだ時にぴったりの曲がたくさんあります。
演歌を普段は聴かない方も絶望感を感じたい時に一度この曲を聴いてみることをオススメします。
暗い歌詞と演歌の組み合わせが絶妙にマッチし、独特な哀愁を感じられるはずですよ。
こぶしを効かせた歌声が渋く、なんとも言えない切なさを生み出していますよね。
落ち込んだ時に時代を感じさせてくれる名曲でいやされてみるのはいかがでしょうか。
演歌で絶望感を味わうのもオススメです。