RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

フラダンスの曲選び。ハワイの癒やしと文化が感じられる名曲

心と体を癒やすハワイの伝統芸能、フラダンス。

やわらかな動きと美しい表現に欠かせないのが、ハワイアンミュージックの存在です。

ドン・ホーさんやテレサ・ブライトさんといったハワイを代表するアーティストたちが歌う伝統的な名曲から、テ・ヴァカのような現代的なサウンドまで、フラダンスの世界は実に奥深いものがあります。

ゆったりとした癒やしの調べに身を委ねたり、明るく陽気なリズムで心躍らせたり。

音楽を通してハワイの文化と歴史に触れてみませんか?

フラダンスの曲選び。ハワイの癒やしと文化が感じられる名曲(41〜50)

Ka Uluwehi O Ke KaiHapa

Hapa – Ka Uluwehi O Ke Kai (studio version)
Ka Uluwehi O Ke KaiHapa

沖縄民謡が好きな方は、こちらの『Ka Uluwehi O Ke Kai』がオススメです。

ハパはハワイアンミュージックの代表的なグループで、やわらかいファルセットが高く評価されています。

メロディーは沖縄民謡に似ており、そこにカントリーやハワイアンミュージックのエッセンスが加えられています。

ゆったりしたテンポですが、後半ではボルテージが上がるので、フラの定番曲として使用されています。

民族音楽のようなハワイアンミュージックを聴きたいという方にもオススメの作品です。

フラダンスの曲選び。ハワイの癒やしと文化が感じられる名曲(51〜60)

He Aloha Ku’u IpoGeorge Helm And Homer Hu

George Helmは27歳で亡くなった伝説のファルセットシンガーです。

曲はとてもスウィートなラブソングです。

曲調は淡々としていますが、愛情をおさえながらも仕方なしに出てしまうような愛するひとに向けた情熱がひしひしと伝わってきます。

O Rapa NuiFenua

アップテンポなフラを聴きたいという方にオススメしたい作品が、こちらの『O Rapa Nui』。

ハワイの音楽グループ、フェヌアによって作られたこの曲は、タヒチ島をイメージさせるような、ハツラツとしたメロディーに仕上げられています。

男女混声ですが、女性の割合が高いため、オーソドックスなフラを好む方にも問題なく聴けるでしょう。

残念ながら、フェヌアは既に解散してしまっていますが、いまだにアルバムは何枚か出回っているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

Hula O MakeeDanny Carvalho

Danny Carvalho – Hula O Makee (HiSessions.com Acoustic Live!)
Hula O MakeeDanny Carvalho

この曲は1897年にカウワイ島カパアの沖合で難破した船のマキー号と助けにきたホール号の実話を題材にしています。

優しい曲調と、優しい歌声が特徴です。

彼が奏でるギターの音色と声は心を浄化してくれるようです。

ギターソロは圧巻です。

The Hukilau SongJack Owens

オクラハマ生まれのJack Owensが自身のハワイでの体験を元につくった曲です。

hukilauのhukiは引っ張るという意味で、lauは葉という意味です。

この歌は童謡でもあり、幅広い年代から愛されている楽曲です。

Ali’ipoeWaipuna

ハワイの道端でよく目にする花、アリイボエ。

ハワイの伝統的な楽器であるウリウリの材料になることで有名な花です。

そんなアリイボエをテーマにした、こちらの『Ali’ipoe』はハワイアンミュージックのラブソングとして有名です。

ハワイアンミュージックでよく使われる個性のあるファルセットを多く用いた、インパクトの強い楽曲です。

ハワイアンミュージックらしさとスタンダードジャズらしさの両方の要素を含んだ名曲です。

I’ll Remember YouKui Lee

中国、上海出身のアーティスト、クイ・リーさん。

もともとは、あまり名の知られていないアーティストでしたが、こちらの『I’ll Remember You』をハワイの伝説的なアーティストであるドン・ホーさんや、世界的に有名なロックミュージシャンであるエルヴィス・プレスリーさんなどによってカバーされたことをキッカケに高い知名度をほこるようになりました。

しかし、悲しいことに人気が出たのもつかの間、1966年にガンによって亡くなられました。