RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

フラダンスの曲選び。ハワイの癒やしと文化が感じられる名曲

心と体を癒やすハワイの伝統芸能、フラダンス。

やわらかな動きと美しい表現に欠かせないのが、ハワイアンミュージックの存在です。

ドン・ホーさんやテレサ・ブライトさんといったハワイを代表するアーティストたちが歌う伝統的な名曲から、テ・ヴァカのような現代的なサウンドまで、フラダンスの世界は実に奥深いものがあります。

ゆったりとした癒やしの調べに身を委ねたり、明るく陽気なリズムで心躍らせたり。

音楽を通してハワイの文化と歴史に触れてみませんか?

フラダンスの曲選び。ハワイの癒やしと文化が感じられる名曲(51〜60)

Hawaiian Wedding SongAndy Williams

ハワイアンミュージックのウェディングソングとして有名な『Hawaiian Wedding Song』。

ハワイアンミュージックらしいメロディはそこまで登場しませんが、ハワイでは非常に有名な曲です。

タイトルからも分かるように、この曲は英語で歌われているので、英語圏でもなじみ深い楽曲です。

グラミー賞の最優秀男性ポップ・ヴォーカル・パフォーマンス賞も受賞した曲なので、日本でもご存じの方は結構多いと思います。

Roselani BlossomsHo’okena

Roselani Blossomsの生みの親であるジョン・カメアアロハ・アルメイダはハワイの音楽市場に名を刻んだマンドリン奏者です。

この歌は彼が愛した妻へのラブソングだそうです。

タイトルをやくすとバラの花であり、これは愛する妻をひゆした表現です。

Hi’ilaweGabby Pahinui

ハワイの観光スポットであるヒイラヴェ滝をテーマにした、こちらの『Hi’ilawe』。

いかにもハワイアンミュージックという感じのゆったりとしたテンポと落ち着くメロディが印象的な作品です。

ヒイラヴェ滝を直接歌っているわけではなく、ヒイラヴェ滝を背景に恋模様を描いた作品です。

なかなか甘酸っぱいリリックなので、気になる方はぜひ和訳の方もチェックしてみてください。

ギャビー・パヒヌイによる『Hi’ilawe』が最も有名です。

On A Little Bamboo BridgeMills Brothers

日本でも『小さな竹の橋で』というタイトルでカバーされた、こちらの『On A Little Bamboo Bridge』。

1937年にアメリカの有名な作曲家であるアル・シャーマンさんと、同じくアメリカのシンガーソングライターであるアーチ・フレッシャーさんによって作曲されました。

原曲はルイ・アームストロングさんが歌っています。

彼の温かみのある声と、この曲のやわらかい表現がめちゃくちゃマッチしているので、ぜひチェックしてみてください!

フラダンスの曲選び。ハワイの癒やしと文化が感じられる名曲(61〜70)

Honolulu City LightsKeola & Kapono Beamer

KeolaBeamerとKeolaKaponoの兄弟から出される歌声とギターによってハワイに行った事がない人もハワイを感じる事ができる誰もが楽しめるハワイアンの名曲です。

兄弟ならではの息のあったコーラスや、冒頭のギターは心をいやしてくれます。

おわりに

癒やしの音楽として知られるハワイアンミュージックですが、実はそれぞれの曲に深い歴史や文化が込められています。

ゆったりとしたメロディーの中にも、時には力強さや激しさ、そして切なさまでも感じられますね。

フラダンスの優雅な動きと共に、ハワイの豊かな音楽の世界を体験してみてはいかがでしょう?