RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲

現代社会においてSNSは生活に密接していて、個人だけでなくお店からの発信も多く日常生活には欠かせない存在ですよね。

自分から発信するだけではなく、トレンドやいろんな情報を取り入れているという方もおられるかと思います。

なかでもInstagramのリールやストーリーは「ついつい動画をスワイプしてしまう」という方も多いのではないでしょうか。

この記事ではInsutagramのリールやストーリーで人気のBGMを紹介していきます。

SNSを中心に人気を集める曲や話題曲と合わせて投稿するリールの参考にチェックしてみてくださいね。

【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲(71〜80)

ラブソングマルシィ

マルシィ – ラブソング(Official Music Video)
ラブソングマルシィ

温かみのあるメロディと心に響く歌詞が特徴的なマルシィ。

そんな彼らの作品のなかでも、恋する気持ちを優しく後押ししてくれる楽曲が、2023年11月にリリースされたこちらの作品です。

吉田右京さんの心温まる歌声が印象的な本作は、恋人への深い愛情と将来への誓いが込められています。

優しい音色と穏やかな旋律は、日常の幸せを再認識させてくれるでしょう。

Instagramのリールやストーリーで特別な瞬間を共有したい方にぴったりの1曲なので、ぜひチェックしてみてください。

可愛くてごめんHONEY WORKS

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
可愛くてごめんHONEY WORKS

アニメ『ヒロインたるもの!〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜』の登場キャラクター、ちゅーたんのキャラクターソング。

Instagramでもストーリーやリールでいろんな動画に付けられているこの曲、サビを聴くと耳にしたことがある方も多いと思います。

タイトルだけを見るとちょっと引いてしまいそうですがきちんと自分を持っている、強くて潔い女の子の心情を歌っているこの曲。

きっと共感できる女子も多いのでは?

かわいいペット動画にもよく似合う楽曲です。

Baby You有華

有華「Baby you」Music Video
Baby You有華

大好き、愛してるの気持ちが詰め込まれすぎているこの曲『Baby You』。

自身のSNSから人気に火がつき、シンガーソングライターとしてデビューを果たした有華さんのデビューシングル。

片思いの胸の内が歌われていますがとてもポップでかわいく、有華さんの歌声のキュートさも相まって苦しさなどの気持ちはあまり感じない、共感できるラブソングに仕上がっています。

片思いソングではありますがカップル動画などにもぴったりなのでラブな相手とのリールなどにぜひ。

POP!NAYEON

TWICEのメンバー、ナヨンさん。

グループではキャッチーなポップ調を歌っている彼女ですが、ソロではそういったポップな要素も残しながらもヒップホップのエッセンスを取り入れたスタイルで活躍しています。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『POP!』。

印象的なサビとポップなトラックが印象的な本作は、InstagramやTikTokなどで頻繁に使用されています。

特にリールでは、大きなイベントがあったときの報告用リールとして使われることが多いようです。

SunroofNicky Youre, dazy

Nicky Youre, dazy – Sunroof (Official Music Video)
SunroofNicky Youre, dazy

Nicky Youreさんは、TikTokで大ブレイクを果たしたアメリカ出身のアーティスト。

『Sunroof』は2曲目のシングルで、ロサンゼルス出身のベーシスト兼プロデューサーのDazyさんとのコラボ楽曲です。

世界中で投稿されているさまざまなTikTok動画にバックミュージックとして使用されているので、耳にしたことがある方も多いかもしれませんね。

ドライブデート中に流れていたら思わずテンションが上がってしまう、そんなポップで爽やかなラブソングです。

Come Inside Of My HeartIV OF SPADES

IV OF SPADES – Come Inside Of My Heart (Official Video)
Come Inside Of My HeartIV OF SPADES

1960年代に世界中で社会問題となっていた人種差別。

ビートルズの本作は、そんな時代に作られた楽曲で、特にアメリカ南部での公民権運動に触発されたと言われています。

曲を通して、黒人女性をはじめとする差別に苦しむ人々に希望を与え、前を向いて生きていく勇気を届けたかったのでしょう。

アルバム『The Beatles』、通称『ホワイト・アルバム』に収録されている本作は、ポール・マッカートニーさんのアコースティック・ギター一本で紡ぎだされるシンプルな楽曲。

穏やかなメロディに乗せて、力強いメッセージが込められています。

現在はリバイバルブームということもあって、本作がリールやTikTokなどで注目されています。

トレンドに敏感な方は要チェックの作品です。

Seven(feat. Latto)Jung Kook

정국 (Jung Kook) ‘Seven (feat. Latto)’ Official Performance Video
Seven(feat. Latto)Jung Kook

UKガレージポップのジャンルを取り入れたジョングクさんの楽曲は、恋人と毎日を過ごしたいという願望をロマンチックに描いています。

グラミー賞を受賞したプロデューサーが制作に携わり、2023年7月にリリースされました。

アメリカのBillboard Hot 100で1位を記録するなど、世界中で高い評価を得ています。

本作は、ジョングクさんの魅力的なボーカルと、ラットーさんの個性的なラップが見事に融合しており、聴く人を魅了します。

InstagramのリールやストーリーでBGMとして使用するのにぴったりな1曲で、気分を高めたいときや、日々の生活に彩りを加えたいときにおすすめです。