【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
現代社会においてSNSは生活に密接していて、個人だけでなくお店からの発信も多く日常生活には欠かせない存在ですよね。
自分から発信するだけではなく、トレンドやいろんな情報を取り入れているという方もおられるかと思います。
なかでもInstagramのリールやストーリーは「ついつい動画をスワイプしてしまう」という方も多いのではないでしょうか。
この記事ではInsutagramのリールやストーリーで人気のBGMを紹介していきます。
SNSを中心に人気を集める曲や話題曲と合わせて投稿するリールの参考にチェックしてみてくださいね。
- 【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- 【インスタ】赤ちゃんの成長記録に使えるリールの曲
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
- 【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- インスタのリールのBGMにオススメしたい切ない曲
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
- インスタのリールでオススメするかわいい曲
- 【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選
【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲(21〜30)
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

「かわいい」をテーマにした楽曲で、SNSで話題を集めています。
2024年9月に配信リリースされ、TikTokやSpotifyで人気を博しました。
11月には1stシングルCDとしてリリースされ、オリコン週間シングルランキングで初登場3位を記録。
ミュージックビデオは約3カ月で2,200万回以上再生されるなど、注目を集めています。
明るくポップなメロディとキャッチーなサビが特徴で、振り付けも可愛らしく、多くのユーザーがダンス動画を投稿しています。
その他にも、インスタグラムでかわいい瞬間の動画をアップする際に使用すれば、あなたの投稿をより魅力的に演出できるでしょう。
Boom Boom BackBE:FIRST

オーディション番組「The First」から誕生した7人組ボーカルグループ、BE:FIRST。
どの曲もダンサブルでかっこよく、目も耳も引きつけられてしまいます。
この曲『Boom Boom Back』は「BBB」と略され、TikTokでは数々のインフルエンサーやプロのダンサーたちがダンス動画をアップ、話題となった楽曲です。
Instagramではダンス動画ではなくリール音源としてバズリ中。
かっこよくキメたいシーンで選曲してみては?
【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲(31〜40)
晩餐歌tuki.

2023年の7月にTikTokで公開されたtuki.さんの楽曲『晩餐歌』。
バイラルヒットを記録し、2024年に入っても多くのリスナーから愛されている本作は、Instagramのリールでも人気の作品です。
アコースティックな演奏とリズミカルなボーカルが印象的な本作はInstagramとの相性が良く、リールでは自己成長や自己啓発系のような作品のBGMとして頻繁に使用されています。
歌詞も共感できるものが多いので、よければそちらもチェックしてみてください。
IllusionDua Lipa

永遠の愛の約束を描いた名曲が、Instagramのストーリーで人気を集めています。
ジョージ・ベンソンさんが歌うこちらの楽曲は、1985年にリリースされたアルバム『20/20』に収録されています。
シンプルでありながら心に響くメロディとリリックが印象的で、真実の愛が持つ不変性を美しく表現しているのが特徴ですね。
本作は数多くのアーティストにカバーされてきた名曲で、最近はSNSでリバイバルヒットを記録しています。
穏やかな曲調はカップルの日常を切り取ったリールにぴったりで、BGMとしても楽しめるでしょう。
永遠の愛を信じるすべての人々にオススメの1曲です。
POWERG-DRAGON

力強いビートと印象的なラップで、G-DRAGONさんならではの魅力が詰まったリリースです。
7年4カ月ぶりのソロ作品で、「力」というテーマを通じて、自身の音楽への情熱や逆境からの復活を表現しています。
2024年10月に発表された本作は、彼の独特なファッションセンスが光るミュージックビデオも話題を呼びました。
メディアの影響力や社会のパワーバランスを批評的に捉えつつ、音楽こそが自身の力だと語るG-DRAGONさんの姿勢が伝わってきます。
ついつい聴き入ってしまう魅力的な1曲で、SNSへの投稿BGMとしても人気を集めそうですね。
As It WasHarry Styles

2022年の上半期に大ヒットを記録したハリー・スタイルズさんの名曲『As It Was』。
2019年に入ってから世界的なシンセ・ウェイブ・ブームが巻き起こりましたが、こちらの楽曲はそういった流れに乗った、スムーズなシンセ・ポップに仕上げられています。
淡い雰囲気が耳に焼き付いている方も多いと思います。
Instagramのストーリーでは楽曲の曲調に合わせて、ゆったりとしたチルな動画をのせてみても良いかもしれません。
METAMORPHOSISINTERWORLD

世界中で大ヒットを記録したINTERWORLDさんの楽曲『METAMORPHOSIS』。
催眠術のようなサウンドが印象的なフォンクミュージックの新たな可能性を切り開いた本作は、Spotifyで4億回以上のストリーム再生を記録するなど、その人気ぶりは凄まじいものがあります。
2021年11月にリリースされた本作は、INTERWORLDさんの代表作として知られており、Instagramのリールでも頻繁に使用されています。
特に、アーティスティックな映像や、日常の中の印象的な瞬間を切り取った動画との相性が抜群です。