【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
現代社会においてSNSは生活に密接していて、個人だけでなくお店からの発信も多く日常生活には欠かせない存在ですよね。
自分から発信するだけではなく、トレンドやいろんな情報を取り入れているという方もおられるかと思います。
なかでもInstagramのリールやストーリーは「ついつい動画をスワイプしてしまう」という方も多いのではないでしょうか。
この記事ではInsutagramのリールやストーリーで人気のBGMを紹介していきます。
SNSを中心に人気を集める曲や話題曲と合わせて投稿するリールの参考にチェックしてみてくださいね。
- 【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- 【インスタ】赤ちゃんの成長記録に使えるリールの曲
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- インスタのリールのBGMにオススメしたい切ない曲
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
- インスタのリールでオススメするかわいい曲
【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲(91〜100)
Partner有華

大阪府出身のシンガーソングライター、有華さん。
もともと、アイドルに憧れていたということもあり、アイドルの楽曲のようなキャッチーでかわいらしい曲調を得意としている彼女。
なかでも、こちらの『Partner』は彼女の魅力がたっぷりとつまった作品です。
キュートな雰囲気につつまれた本作は、InstagramやTikTokの定番として知られつつあり、Instagramでは恋人との日常を紹介するリールのBGMとして使用されています。
MassiveDrake

カナダ出身のラッパー、Drakeさんの楽曲です。
Drakeさんは学園ドラマで俳優としてデビューし知名度を獲得したあと、デビューアルバムから8作連続で全米1位を獲得。
現在では、北米を代表するアーティストのひとりとされています。
心電図モニターの音のように規則的に鳴り響くリズム音、その上に音に重なるしっとりとしたサウンドと甘い歌声。
どんなことがあっても離れたくない、そんな愛する女性に対するまっすぐな愛情が歌われています。
Biri-BiriYOASOBI

インスタの投稿で使うなら、YOASOBIの『Biri-Biri』が最適です。
ポップでキャッチーなメロディは聴く人の心を軽やかにし、ビートの良いリズムが視聴者を引き込むでしょう。
『ポケットモンスター』とのコラボ曲で、そのリリックにはストーリー性が込められています。
親しみやすさと深みを兼ね備えたこの楽曲が多様な投稿にマッチし、インスタのフィードを華やかに彩ります。
投稿のイメージに合わせて『Biri-Biri』をBGMに選び、他のユーザーと差をつけましょう。
It Takes TwoFiji Blue

ロサンゼルスを拠点に活動しているエレクトロポップデュオ、フィジー・ブルー。
BTSのメンバー、ジョングクさんが紹介したことにより一気に知名度を広げたデュオですね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『It Takes Two』。
本作はInstagramの定番曲として知られています。
激しいというわけではありませんが、ボルテージの高いトラックとボーカルは圧巻で、主にレジャー系や旅行の様子を紹介するリールで頻繁に使用されています。
About YouThe 1975

今、最も活躍しているポップロックバンドの1つ、ザ・ナインティーンセヴンティファイヴ。
オルタナティブな曲調は圧巻で、TikTokやInstagramでも彼らの楽曲が定番として使用されていますよね。
そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『About You』。
インディーロックやインディーポップのような雰囲気に包まれた本作は、海外ではリールの定番曲として使用されています。
穏やかな曲調は日常系のリールにぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。
UCHIDA 1GINTA & ODAKEi

エネルギッシュでダンサブルな楽曲が、Instagram投稿を輝かせること間違いなしです。
GINTAさんとODAKEiさんのコラボレーションによる本作は、自己表現と自己肯定をテーマにした前向きなメッセージが込められています。
自分らしさを大切にし、他人の期待に左右されずに前進する勇気を与えてくれるでしょう。
2024年7月にリリースされたこの曲は、瞬く間にSNSで話題となり、多くの人々の心をつかみました。
ポジティブな気分になりたい時や、自信を持ちたい時にぴったりの1曲です。
リールの背景音楽として使えば、あなたの投稿も一気に注目を集めるはずですよ。
About Damn TimeLizzo

ラッパー、作曲家、女優、フルート奏者といった多くの肩書を持つアメリカ出身の歌手Lizzo さんの楽曲です。
「ウーマンエンパワーメントで社会を動かすポップスター」と称される彼女。
グラミー賞3度受賞という華々しい経歴の持ち主ですが、実は音楽業界に入るべく車中生活などを経験したこともある苦労人なんです。
『About Damn Time』は、そんなチャレンジ精神旺盛なLizzoさんらしさにあふれたとってもポジティブな1曲です。
聴けば「なんとかなるよ、とりあえず前に進もう」と前向きになれること間違いなしです!







