【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
現代社会においてSNSは生活に密接していて、個人だけでなくお店からの発信も多く日常生活には欠かせない存在ですよね。
自分から発信するだけではなく、トレンドやいろんな情報を取り入れているという方もおられるかと思います。
なかでもInstagramのリールやストーリーは「ついつい動画をスワイプしてしまう」という方も多いのではないでしょうか。
この記事ではInsutagramのリールやストーリーで人気のBGMを紹介していきます。
SNSを中心に人気を集める曲や話題曲と合わせて投稿するリールの参考にチェックしてみてくださいね。
- 【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- 【インスタ】赤ちゃんの成長記録に使えるリールの曲
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
- 【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- インスタのリールのBGMにオススメしたい切ない曲
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
- インスタのリールでオススメするかわいい曲
- 【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選
【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲(91〜100)
First ClassJack Harlow

白人というヒップホップにおいては不利な人種でありながら、多くの黒人のヘッズからリスペクトとプロップスを集めるラッパー、ジャック・ハーロウさん。
彼がプロップスを集めている理由は、ひとえに圧倒的なスキルにあると思います。
こちらの『First Class』は上半期に大ヒットを記録した彼の作品で、彼が得意としているフロウがこれでもかとちりばめられています。
Instagramのストーリーではそういった楽曲の雰囲気に合わせて、攻撃的だったり挑戦的な動画にピッタリではないでしょうか?
Nothing’s Gonna Change My Love For YouGeorge Benson

カントリーポップシンガーソングライター、ニコ・ムーンさんの楽曲。
アメリカのカントリーミュージックとアトランタのヒップホップ、R&Bを融合させたユニークなサウンドが魅力的ですよね。
ムーンさんの音楽的ルーツは両親の影響が大きく、カントリーアーティストのソングライターとしてキャリアをスタートし、2019年にRCAナッシュビルと契約を結びました。
この曲は2020年にリリースされたアルバム『Good Time』に収録され、カントリーラジオで1位を獲得。
日常のストレスから解放され、ただ楽しむことに集中できるようなポジティブなメッセージが込められた作品で、夏の夜にぴったりの1曲です。
友人と集まる機会やアウトドアシーンなどをリールで投稿したいときにオススメの楽曲です。
【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲(101〜110)
可愛いあの子が気にゐらないなるみや

YouTubeを中心に活動しているシンガー、なるみやさん。
彼女の名を一躍有名にしたのが、『可愛いあの子が気にゐらない』です。
Instagramでよく流れている、和風テイストのあの曲ですね。
本作は恋の始まりを草木が芽吹く様子に例える内容に仕上がっています。
疾走感のあるサウンドなので、動画に合わせやすいですよね。
フルで聴くからこそわかる演出が盛り込まれているので、Instagramで耳にしたことがある方も、チェックしてみてほしいと思います。
2 O’ CLOCKdori

韓国出身のシンガーソングライター、ドリさん。
ヒップホップ調のポップスからR&B調のポップスまで、幅広いジャンルを手掛けることで知られていますね。
そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『2 O’ CLOCK』。
日本でも非常に人気の作品で、ゆるやかでリズミカルなサウンドはInstagramのリールの定番として知られています。
エモい雰囲気がたっぷりとただよっていることから、主にカップル系のリールで使われることが多いようです。
MakebaJAIN

アクアの代表曲『Barbie Girl』。
ポップでキャッチーなメロディに、消費文化や外見への圧力を風刺した歌詞がのせられた1曲です。
ユーロダンスやユーロポップの個性が詰まったこの作品は、1997年のリリース当時に世界的な大ヒットを記録。
名盤『Aquarium』に収録され、800万枚以上のセールスを達成しました。
軽快なサウンドとは裏腹に、バービー人形のメーカーから訴えられるほどの話題性を呼んだ本作。
Instagramのリールやストーリーでは、ポップでスタイリッシュな雰囲気を演出したい時にぴったりの1曲です。
ランデヴーシャイトープ

透明な雨の中で交わされる切ない思い。
シャイトープの楽曲は、恋愛の喜びや悲しみを繊細に描き出しています。
2023年4月にリリースされた本作は、SNSを中心に人気が急上昇。
Billboard Japan Hot 100チャートで最高5位を記録し、ストリーミングでは累計1億回再生を突破する快挙を達成しました。
フルアルバム『オードブル』にも収録されており、バンドの代表曲として多くのリスナーの心をつかんでいます。
InstagramのリールやストーリーにBGMとして使えば、あなたの投稿に深みのある感情表現をプラスできるでしょう。
ぎゅっと。もさを。

女性目線の恋愛ソングで特に若い世代から支持を得ているもさをさん。
カバーを中心に2017年からYouTubeやTwitterなどで活動を開始し、2020年に発表された本曲で注目度が急上昇!
弾き語り動画が3カ月で500万回再生を突破するなど話題となりました。
男性が書いたとは思えないような、いちずな女の子の心情を見事に表した歌詞。
もしかしたら、男性にとっての「こんなふうに自分だけを愛してくれる彼女がほしい!」という理想も込められているのかもしれませんね。
おわりに
今回はInstagramのリールやストーリーで使えそうなおすすめの音楽をセレクトしていったわけですが、邦楽は洋楽に比べてかわいい楽曲が多い印象でしたね。
スタイリッシュに自分の投稿を演出したい方は洋楽、自分の投稿を柔らかい雰囲気に演出したい方は邦楽をセレクトすると良いかもしれません。
ラグミュージックではこの他にも、TikTokの楽曲も紹介しています。
ぜひチェックしてみてくださいね!