RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【1月が楽しくなる】高齢者にピッタリな雪うさぎの壁面飾り

大きいおめめに長い耳、ぴょんぴょん跳ねるしぐさが愛らしいうさぎ。

冬になると雪でつくられた雪像のことを雪うさぎと呼んでいます。

今回は冬にぴったりな雪うさぎを、高齢者向けのかわいい壁面飾りとしてご紹介します。

子供から大人まで人気のあるうさぎですが、1月の季節の行事に合わせた格好の飾りにしたり、立体にしてみたり、目や体の色を変えてみたりするのもオススメです!

いろいろ工夫することで全然違う雰囲気のうさぎを楽しめちゃいます。

「このうさぎかわいいな」と思えるデザインが見つかるといいですね。

【1月が楽しくなる】高齢者にピッタリな雪うさぎの壁面飾り(1〜20)

バレリーナうさぎ

kimie gangi みんなで作ろう「うさぎのバレリーナ」 #ノウハウ #diy #秋の壁面 #かわいい #壁面飾り #未就学児 #幼稚園 #保育所 #保育園 #小学校 #掲示委員会
バレリーナうさぎ

たくさんのうさぎが、壁中を跳び回っていたらかわいくなると思いませんか?

うさぎとバレリーナをテーマにしたアイデアがこちらです。

うさぎのパーツを切り出してホチキスで固定、そして花紙で作ったお花を腰にあしらえば立派なスカートに!

立体感が出て見た目に華やかで、気分も上がります。

パーツごとに制作するので、ポーズの自由度が高いのがポイント。

自分なりに考えて、壁一面を縁起が良くて楽しいバレエ会場にしちゃいましょう!

冬服を着たうさぎ

kimie gangi 冬服 コーディネート うさぎ #冬の壁面飾り #12月の壁面 #1月の壁面 #かわいい #個性的 #ウィンターコーデ #うさぎ #幼稚園 #保育所 #保育園
冬服を着たうさぎ

うさぎ年はもちろんのこと、うさぎといえば雪と南天で作る「雪うさぎ」を想像することもあり冬をやさしく、ふんわりと彩ってくれる動物というイメージがありますよね?

そのうさぎがかわいい、モコモコとしたあたたかそうな冬服を身にまとっている壁面飾りです。

ロングコートやあたたかそうなブーツ、手袋などをうさぎの顔のパーツにくっつけていきます。

ニット帽などは色画用紙で作ってもいいですし、毛糸などを利用して表現してみるのもいいですね。

雪だるまうさぎ

【壁面飾り】「うさぎの雪だるま」の作り方!無料型紙で簡単! 12月 1月 2月 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
雪だるまうさぎ

冬のモチーフの定番、雪だるまにうさぎをドッキングさせちゃいました!

少し折れた耳がかわいい「雪だるまうさぎ」の工作をご紹介します。

色画用紙を切ったり、貼ったりするシンプルな作業なので、高齢者の方のおうち時間や施設でのレクリエーションにもオススメですよ。

ベースの雪だるまと顔のパーツは、色画用紙をカットして作りましょう。

帽子やマフラー、手袋をプラスしてもかわいらしいですね。

壁に飾る時は、何体か作ったり、雪の結晶などを飾ってもステキではないでしょうか。

うさぎの鏡もち

【 お正月 折り紙 】 簡単 ! 可愛い うさぎの鏡もち 折り方 干支 うさぎ 飾り 鏡餅 動物 Origami Rabbit Kagami-mochi
うさぎの鏡もち

愛らしいうさぎを餅に見立てた「うさぎの鏡もち」の作り方です。

折り紙は、高齢者の方の指先訓練にも効果的!

キュートなうさぎを作って、新しい年の始まりを気分よくスタートさせましょう。

基本的に難しい折り方はありませんが、うさぎの耳の部分を細かく折って形を作るのがポイントになってきます。

仕上げに鏡餅のように2段に折って、顔を描き込めば完成!

鏡餅をのせる三方や、だいだいもあわせて折り紙で作るとお正月の雰囲気が出ますね。

はかまを着たうさぎ

【壁面飾り】「卯 うさぎ 男の子 お正月」の作り方!無料型紙で簡単! 干支 十二支 1月 12月 冬 春 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
はかまを着たうさぎ

お正月に和服を着ると気持ちがシャキッとする感じがありますよね。

「よし、今年1年もがんばろう」という気分になりますね。

こちらで紹介するのははかまを着たうさぎのアイデアです。

かわいらしさとお正月感があいまって、一つあるだけでお部屋の雰囲気がパッと明るくなりますよ。

厚紙を切ってのりで貼りながら組み合わせる、シンプルな作り。

難しい手順を踏まなくても大丈夫ですので、お孫さんと一緒になって作るのもいいですね。