RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

1月に楽しみたい 高齢者向けおやつレク

1月は1年の始まり、お正月が終わってもおめでたい気分や真新しい気分でいろんなことにチャレンジしてみたいという意欲もありますよね。

そんな新年、1月にぴったりのおやつレクのレシピ、アイデアをまとめてみました。

お正月気分、ちょっといつもとは違う雰囲気を味わえるおやつから、冬だからこそおいしいという材料を使って作るおやつなど。

基本的に簡単に作れる、そして極力火を使わないレシピをご紹介しているのでみなさんで作りやすいと思います。

1月に楽しみたい 高齢者向けおやつレク(31〜35)

シナモンジンジャークッキー

【シナモン薄焼きクッキー】超簡単、免疫強化にスパイスたっぷり健康クッキー。卵無しシナモンクッキー
シナモンジンジャークッキー

シナモンジンジャークッキーはとてもすてきなおやつですね。

シナモンの香りとジンジャーの風味が食欲をそそります。

体を温める効果もあって、寒い季節にぴったり。

簡単に作れるのでみんなで楽しめますよ。

生地をこねたり型抜きをしたりするのも楽しい作業。

焼き上がりの香りで部屋中が良い匂いに。

できあがったクッキーを食べながらおしゃべりを楽しむのもいいですね。

体に良いスパイスを使っているので、美味しく健康的。

新年のおやつレクにいかがでしょうか?

チョコレートフォンデュ

季節のおやつレシピ《2月》バレンタインチョコレートフォンデュ
チョコレートフォンデュ

チョコレートフォンデュは、みんなで楽しめるすてきなおやつですね。

材料は、チョコレートと生クリームだけ。

レンジで温めた生クリームにチョコレートを割り入れて、よく混ぜるだけで完成です。

フルーツやビスケットをディップして、好みの味を楽しめます。

寒い季節にぴったりの温かいおやつで、高齢者の方も一緒に楽しめるのがいいですね。

みんなで会話を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

フォンデュの準備から、好きな具材を選んでディップするまで、楽しい時間が過ごせそうです。

芋ようかん

【保育園おやつ】材料4つだけでできる簡単芋ようかん 家にある材料でパパッと作れちゃう #離乳食#幼児食#給食#おやつ#キッズ
芋ようかん

芋ようかんは、簡単でお手軽、でもとてもおいしく作れるおやつです。

さつまいもを皮付きのまま使うのがポイント。

細かくさいの目切りにして、水につけてアク抜きをしてからゆでます。

ゆで上がったものを水、粉寒天、小豆と合わせて火を通し、型に入れて固めればできあがりです。

型がない場合は、空き箱にラップを敷いて流し込んでもOK。

高齢者の方と一緒に作って、温かいお茶と楽しむのはいかがでしょうか。

ほっこり暖まる、冬にぴったりのおやつレクになりますよ。

豆腐ガトーショコラ

【材料3つ!レンジで5分!】砂糖も生クリームもいらない!豆腐ガトーショコラ作り方! / 【syun cooking】
豆腐ガトーショコラ

お正月につい食べ過ぎてしまったなんて時の強い味方が豆腐です!

砂糖も生クリームもいらない、豆腐ガトーショコラに挑戦してみませんか?

栄養価が高い豆腐を使っているので、デイサービスのおやつレクに取り入れるのもOK!

溶かしたチョコレートに卵、水切り豆腐を混ぜ合わせ、耐熱の保存容器などに流し入れ電子レンジで加熱。

粗熱をとり冷蔵庫で冷やせば完成です!

仕上げにココアパウダーや粉糖をふりかけるとオシャレに仕上がりますよ。

低カロリーなので罪悪感なく食べられるのもうれしい1品です!

黒豆のパウンドケーキ

黒豆リメイク!簡単黒豆たっぷりパウンドケーキ
黒豆のパウンドケーキ

栄養価の高い黒豆がたっぷり入ったパウンドケーキです。

おせちの黒豆の残りでも作れてしまうアレンジレシピですよ!

作り方は超シンプル。

すべての材料をボウルに入れて混ぜたら、パウンド型に流し入れ180度のオーブンで焼くだけ!

とっても手軽に作れるので、デイサービスのおやつレクにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

自分たちで作ることで脳への刺激となるだけではなく、お正月らしい季節感も味わえますね!

手作りのおやつは、間違いなく格別の味がするでしょう。

おわりに

1月に楽しめるおやつレクをご紹介しました。

白玉やお餅なども豆腐を使って冷めてもやわらかく、食べやすいものが多いのも安全におやつレクを楽しめるポイントです。

作って楽しい、そして食べる時間もワクワクするおやつレク、みなさんで楽しい時間をお過ごしくださいね。