RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【1970年代】邦楽ヒットソング集。懐かしの日本の名曲

フォークソング、昭和歌謡、アイドル、バンドなどたくさんのアーティストや楽曲が進化を遂げていった70年代の日本の音楽。

そんな中から誰もが親しんだヒット曲を中心に、懐かしく感じる邦楽の名曲を紹介していきます!

現在も音楽番組などで数多く紹介され、アーティストにカバーされるあんな曲やこんな曲まで。

このリストを活用して懐かしい思い出に浸ってみるのもいいかもしれませんね。

もちろん、新しく知るのに見てみるのもおすすめです。

当時の日本を彩った大ヒット曲や素晴らしい名曲の数々をお楽しみください!

【1970年代】邦楽ヒットソング集。懐かしの日本の名曲(21〜30)

カッコマン・ブギダウン・タウン・ブギウギ・バンド

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド – カッコマン・ブギ
カッコマン・ブギダウン・タウン・ブギウギ・バンド

宇崎竜童をリーダーに1973年結成。

白いつなぎとリーゼントがトレードマークでした。

現在は渋いおじさんを演ずる、宇崎も当時は若さ全開でした。

この曲は4枚目のシングルで、B面が「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」です。

DOWN TOWNシュガー・ベイブ

SUGAR BABE「DOWN TOWN」オフィシャル・トレーラー
DOWN TOWNシュガー・ベイブ

山下達郎や大貫妙子が在籍したバンドとしてJ-POP史上忘れられない存在ですが、実際の活動期間は1973年〜1976年とたった3年間でした。

この楽曲はその後「オレたちひょうきん族」のエンディング曲にもなり、全国的に知れ渡りました。

【1970年代】邦楽ヒットソング集。懐かしの日本の名曲(31〜40)

翼をください赤い鳥

かつて音楽の教科書にも掲載され、アニメ「けいおん!」の挿入歌にもなった名曲を歌っていたのが、70年代に活躍した5人組フォークバンド「赤い鳥」でした。

1974年解散後、それぞれに新ユニットを結成して音楽活動を続けました。

20歳のめぐり逢いシグナル

1975年にデビューした4人組フォークバンド。

繊細なハーモニーでしみじみと聴かせるデビュー曲「20歳のめぐり逢い」はオリコンチャート週間14位、30万枚の売上を記録しました。

のちに元アリスの堀内孝雄とユニットを組んで活動しました。

Copyプラスチックス

Y.M.O.の出現でテクノポップという新ジャンルが生まれた70年代後半に登場。

イラストレーター・グラフィックデザイナー・スタイリストなど音楽とは異業種のメンバーが中心の異色バンドでした。

この楽曲は1979年リリースのデビューシングルです。

銃爪(ひきがね)世良公則&ツイスト

パワフルな世良公則のボーカルが売りだったツイストは、1977年のポプコン全国大会でグランプリを獲得。

フォーク中心だったポプコンでは初のロックバンドの栄冠でした。

3枚目のシングル「銃爪」はオリコンチャート1位にもなっています。

『太陽にほえろ!』メインテーマ井上堯之バンド

井上堯之バンドの名曲「太陽にほえろのテーマ」あれ俺だよ!?
『太陽にほえろ!』メインテーマ井上堯之バンド

1960年代に人気を博したグループサウンズのメンバーが集結したのが井上堯之バンドです。

「太陽にほえろ!」を始め、「傷だらけの天使」「前略おふくろ様」など、70年代の人気ドラマや映画のサントラを数多く手掛けました。

1980年解散。