誕生日に贈りたいおすすめの邦楽バースデーソング
家族・恋人・友達……もちろん自分の誕生日だって、年に一度しかないのだから、ステキな1日を過ごしたいですよね!
この記事では、誕生日に聴きたい&贈りたい邦楽のバースデーソングを紹介します。
定番の名曲をはじめ、心に響くバースデーソングがたくさん集まりました。
大切な人のお祝いはもちろん、新しい1年をはじめる自分自身に向けてなど、ぜひ歌ったり贈ってみてくださいね。
誕生日パーティーの演出やBGMのリストとして活用したい方にもオススメです!
よい1年になりますように。
誕生日に贈りたい邦楽ソング(51〜60)
Happy BirthdayBoA

BoAの『Happy Birthday』は別れてしまった恋人の誕生日を一人きりで祝い、思い出を振り返り、別れたことを悔やむ、ちょっと切ないバースデーソングです。
恋人と一緒に迎えられなかった誕生日。
同じような気持ちを若い頃に体験した人も多いのではないでしょうか?
現実は別れた相手に心から誕生日を祝う気持ち半分、のろう気持ち半分という人が多いのかもしれません。
Happy Birthdayさだまさし

1980年にリリースされた、さだまさしさんが歌うバースデーソングです。
ドラマ『なぜか初恋・南風』の主題歌に起用されました。
この曲は、誕生日を機に新しい自分になる、そんなメッセージが込められた1曲。
誕生日に元気がない友人に、また自分で自分に贈りたい、励まされるバースデーソングです。
ラジオ番組『さだまさしのセイ!ヤング』の放送500回記念イベントでも、リスナーのみなさんと大合唱されたそうですよ。
聴くと心が落ち着いて、元気が出てくるバースデーソングです。
みんなのハッピーバースデイ芦田愛菜

人と人とのつながりを大切にし、命の尊さを讃える心温まる楽曲です。
12星座を順に紹介しながら、誰もが主役になれる日があることを優しく伝えています。
家族への感謝の気持ちや、日々の小さな幸せを大切にする思いが込められていて、聴く人の心に響きます。
2011年11月に発表されたこの曲は、アニメ『ジュエルペット』シリーズの主題歌やエンディングテーマとして使用されました。
誕生日を祝う場面はもちろん、大切な人への感謝を伝えたい時にもピッタリの一曲。
芦田愛菜さんの透明感のある歌声が、楽曲の魅力をさらに引き立てています。
ババババースデーレペゼン地球

本当にめでたいと思ってる?と爆笑してしまうバースデーソングです(笑)。
若者世代を中心にカリスマ的で、挑戦的な楽曲が人気を呼んでいる彼らのバースデーソング。
ふざけた中にも愛情をたくさん感じる1曲ですよね。
みんなでサプライズパーティーを開いた時には、仲間で朝まで盛り上がれそう!
誕生日に贈りたい邦楽ソング(61〜70)
誕生日ソングSKELT 8 BAMBINO

スケルト・エイト・バンビーノが2014年に発表したバースデーソング『誕生日ソング』。
生まれてきてくれたことへの感謝を歌った1曲で、年齢に関係なく贈れるバースデーソングの一つです。
あなたが大切だよ、あなたの幸せを願っているよ、そんな温かいメッセージが込められているので、誕生日にこの曲を聴いたら嬉しくて泣けてきてしまうかもしれないですね。
とてもすてきな言葉がつまった1曲です。
大切な人の誕生日はこの曲でお祝いしましょう!
Birthday SongBEGIN

ゆるりと、まったりと人の心に響く楽曲が魅力のBEGIN。
この曲、タイトルもズバリ『Birthday Song』も心にじんわりと広がるような温かいバースデーソングです。
この曲は1997年にリリースされたBEGINの11枚目のシングルです。
どんな人のお誕生日にもしっくりとくるような1曲ですが、とくにお子さんへ向けて贈りたい、そんなふうに思える歌詞に注目して聴いてみてください。
大きな愛で包み込むようなバースデーソングです。
Happy Birthday Ska東京スカパラダイスオーケストラ

冒頭は有名なハッピーバースデートゥーユーのメロディがゆっくり目で奏でられて始まりますが、その後はスカパラらしい見事なスカアレンジ!
「ッチャ、ッチャ」というリズミカルな裏打ち、華やかなホーン、脱力したようなボーカルが最高にハッピーな雰囲気をかもし出しています。
楽しい雰囲気を一瞬で作り上げられる曲ですよ!