RAG MusicInstrumental
素敵なインストゥルメンタル
search

【2025】おしゃれでかっこいい日本のインストバンドのススメ【魅惑のサウンド】

みなさんはインストゥルメンタルの曲を聴いていますか?

インストゥルメンタルといえば、CDを買ったときの最後の方に収録されている、歌のないトラックも思い浮かべたりしますよね。

歌があるポップスも素敵ですが、楽器もとても大切で魅力的な音を奏でているんですね!

曲の骨格を支えたり、雰囲気を作り出す欠かせないサウンド。

インストを聴いているとよりダイレクトに楽器の音を感じられたり、BGM的にゆったり聴いてもとても心地よいものです。

今回はそんな邦楽のインストバンドをたっぷりご紹介していきます!

雰囲気で「あ、これ好きだ」って楽しんだりできるのもインストの魅力の一つではないでしょうか。

気軽に聴いて楽しんでみてくださいね。

【2025】おしゃれでかっこいい日本のインストバンドのススメ【魅惑のサウンド】(41〜50)

もう聴く事も無い歌を口ずさんでThe Room is Mine

The Room is Mine – もう聴く事も無い歌を口ずさんで
もう聴く事も無い歌を口ずさんでThe Room is Mine

東京を拠点に活動するインストュルメタルバンド、The Room is Mineを紹介しましょう。

彼らは「境界線の無いoffボーカルバンド」として活動しており、その名の通り国籍や年齢を問わず聴けるようなサウンドを手掛けています。

まずは彼らの魅力を確認するために、1stアルバムである『1LDK 駅チカ徒歩10分、バス・トイレ別、ケーブルTV加入済みの事故物件ってありますか』などから聴いてみてはいかがでしょうか。

ユニークなタイトルなので興味を持ちやすいですし、サウンドもほどよくノれる、さわやかな雰囲気に仕上がっています。

CitrusFabrhyme(ファブライム)

Fabrhymeメジャーデビューアルバム「Showing!!」より「Citrus」MV
CitrusFabrhyme(ファブライム)

こちらのユニット、Fabrhymeは女性3人のユニットで、ジャズ・クラシック・ポップスの要素を持つオシャレでさわやかなイメージの曲をリリースしています。

メンバーは国立音楽大学ピアノ科を首席で卒業したというピアノの山本有紗さん、アーティストのバックバンドなどで活躍するサックスの中村有里さん、ベースの石垣陽菜さんで、それぞれの経歴がうまく生かされたサウンドです。

韓国で開発された音楽ゲーム「Deemo」のカバー動画でも活躍しています。

The CosmosYOUR SONG IS GOOD

YOUR SONG IS GOOD – The Cosmos -【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
The CosmosYOUR SONG IS GOOD

ユアソンの愛称で親しまれる1998年に結成されたインストバンド、YOUR SONG IS GOOD。

ポップパンクバンドNUTS & MILKのメンバーだった4人とスカバンドFRUITYのサイトウ “JxJx” ジュンさんが結成したSCHOOL JACKETSが前身になっていて、南国のようなムードを感じるあたたかいサウンドが印象的です。

ダンスミュージックを基調としたグルーブ感と、すーっと染みわたるやわらかいサウンドに踊りたくなることまちがいなしです!

野外で聴いてもとても気持ちよさそうですね!

帝国のマーチ~やる気のないダース・ベーダ―のテーマ~栗コーダーカルテット

異色リコーダーユニット。

子供向けテレビ番組への楽曲提供、はたまた有名映画・ドラマ・ポピュラー音楽などのカバー楽曲がテレビで使われるなど知名度はとても高いです。

今曲もバラエティ番組などでよく使われ、元はカッコイイ・厳粛な曲のはずなのに、楽器の音色次第でかわいげのある”残念感”を見事に引き出せるという、今バンドが得意とするところです。

paradeHow to count one to ten

How to count one to ten “parade” (Official Music Video)
paradeHow to count one to ten

不思議なリズムとやわらかいギターの音色がマッチしていますね。

ポストロックバンド、How to count one to tenの楽曲です。

2014年にリリースされた3枚目のアルバム『Metod of slow motion』に収録されています。

独特な世界観ですがなぜか聴きやすい、そんな音楽性を持つ彼ら。

グルーヴ感が気持ち良すぎますね。

Summer GoddessSOIL&”PIMP”SESSIONS

SOIL & “PIMP” SESSIONS “Summer Goddess”
Summer GoddessSOIL&"PIMP"SESSIONS

2001年に結成された、5人組インスト・ジャズバンドで、「FUJI ROCK FESTIVAL」やイギリスの「グラストンベリー・フェスティバル」などに出演し、人気を博しました。

DJが主体であったクラブシーンにライブを持ち込んだパイオニアとして知られ、ライブを中心とした活動をしています。

従来のジャズより若い層に支持されています。

PANIC ATTACKMudy On The 昨晩

mudy on the 昨晩 / PANIC ATTACK 【Official Music Video】
PANIC ATTACKMudy On The 昨晩

エレキ、エレキ、エレキというエレキギター3本で奏でる分厚すぎる音が印象的なロックインストバンド。

9mm Parabellum Bulletの滝善充さんをプロデューサーに迎え、全員がハチャメチャに暴れるような爆発力を持ったバンドです。

緻密さも持った複雑な音楽は圧巻の一言。