邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
メタル、と聞くとどういったイメージを持たれますでしょうか?
普段あまり聴かない方であれば「うるさい」であったり「怖い」であったり、どちらかと言うと「聴きにくい音楽」と感じているかもしれませんね。
もちろん音楽性やテーマなど、メタルにはそういった側面もありますが、実はそれだけではありません。
クラシックからの影響を感じさせる美しい楽曲からコミカルなリリックの楽曲まで、特に日本では多様な楽曲が存在しています。
そこで今回は、そんな邦楽メタルの名曲をご紹介します!
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- 日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- 【圧倒的クサメロ】クサメタルの名曲まとめ
- 【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選
- 邦楽のメタルバンド。王道から個性派まで、日本メタルシーンの人気バンド
- 邦楽のミクスチャーの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】日本のハードロックバンド。海外でも人気のバンドまとめ
- メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
- 【初心者向け】LAメタルの名曲。定番の人気曲まとめ
- ロマンティックな名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
小さな恋のメロディ筋肉少女帯

筋肉少女帯の本作は、一見シンプルな恋愛ソングですが、深いメッセージが込められています。
青春時代のはかなさと成長の過程を描きつつ、人生の困難を乗り越える力強さを歌い上げています。
アニメ『EAT-MAN』のオープニングテーマとしても使用され、多くの人々の心をつかみました。
ロックとポップスを融合させた曲調に、バンド特有のユーモラスな歌詞とエネルギッシュな演奏が融合しています。
人生に迷いを感じている方や、青春時代を懐かしむ方におすすめの一曲です。
sweet tenptationAldious

日本において嬢メタルというジャンルを確立した5人組。
外見とは大違いなヘビーなサウンドに圧倒される。
ミディアムテンポで少しダークな曲調が妖絶に続く……と思いきやサビでは盛り上がりを見せる急展開。
起承転結のはっきりしたドラマチックな曲です。
XX JAPAN

日本のメタルシーンを語る上ではなくてはならない存在ですね。
伝説的な人気を誇るX JAPANの代表曲のひとつです。
1989年にリリースされたシングル『ENDLESS RAIN』に収録されています。
ライブでは歌に合わせてファンたちが「Xジャンプ」をします。
導NoGoD

NoGoDが2009年2月にリリースした楽曲は、アルバム『極彩色』に収録されているナンバーです。
力強いギターリフとダイナミックなリズム、そして団長さんのカリスマ的なボーカルが融合した本作は、エネルギッシュなロックサウンドが特徴的ですよね。
ヴィジュアル系ロックの枠にとどまらない多様な音楽性が、ファンの心をつかんで離さない魅力となっているのではないでしょうか。
インディーズ時代の集大成とも言えるコンピレーションアルバム『INDIES BEST SELECTION 2005-2009』にも収録されており、バンドの歴史を語る上で欠かせない一曲です。
心に響くメッセージ性の高い歌詞と相まって、日常に刺激を求める人におすすめのナンバーといえるでしょう。
Open The GateGARGOYLE

疾走感と重厚なサウンドが特徴的な楽曲で、Gargoyleの音楽性を凝縮したような一曲です。
失われたものや後悔、絶望を感じながらも、自分だけの信じる道を歩いていこうというポジティブなリリックは、聴く者の心に深く刻まれる印象的な内容となっていますね。
激しいギターリフとパワフルなドラムが織りなす音の洪水は、まさにメタルファンにとっての至福のサウンドといえるのではないでしょうか。
重厚なメタルサウンドに魅了されたい方にぜひおすすめしたい一曲です。
INSANENEW!REACTION

80年代メタルシーンにその名をとどろかせたREACTIONの、原点にして神髄とも言える1曲です。
内側に渦巻く激情をたたきつけるかのようなシャウトと、限界まで高められた演奏の疾走感が強烈な印象を残します。
嵐のように荒れ狂うリズム隊と切り裂くようなギターリフが一体となり、聴く者の感情を根こそぎ揺さぶるのです。
本作は1985年7月に発売されたインディーズの名盤『INSANE』に収録されたもので、レーベル初の作品ながら1万枚以上を売り上げたという逸話をご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。
どうしようもない苛立ちや閉塞感を覚えた時、この純粋な破壊衝動が心のよどみを吹き飛ばしてくれることでしょう。
邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
象牙色の嘘DAIDA LAIDA

DAIDA LAIDAが贈る、結成10周年記念アルバム『一閃』に収録された楽曲。
ボーカルのNoBさんによる熱い魂の歌唱と、MASAKIさんによるテクニカルなベースプレイが特徴的で、キャッチーかつ感動的な仕上がりとなっています。
2022年9月にリリースされたこの楽曲は、激しいロックと繊細なバラードの要素を兼ね備えており、純粋さと葛藤が織りなす情感豊かな物語を紡ぎ出しています。
象牙色という繊細な色彩を用いて、人間関係の複雑さや内なる感情の揺れを表現した歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
本作は、ハードロックファンはもちろん、深い歌詞の意味を味わいたい方にもおすすめの一曲です。