邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
メタル、と聞くとどういったイメージを持たれますでしょうか?
普段あまり聴かない方であれば「うるさい」であったり「怖い」であったり、どちらかと言うと「聴きにくい音楽」と感じているかもしれませんね。
もちろん音楽性やテーマなど、メタルにはそういった側面もありますが、実はそれだけではありません。
クラシックからの影響を感じさせる美しい楽曲からコミカルなリリックの楽曲まで、特に日本では多様な楽曲が存在しています。
そこで今回は、そんな邦楽メタルの名曲をご紹介します!
邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
私は嵐SHOW-YA

日本のガールズバンドの先駆け的な存在、SHOW-YA。
この『私は嵐』は1989年に9枚目のシングルとしてリリースされました。
パワフルさと女性らしさが感じられる歌声が良いですね。
CMソングに起用され話題になりました。
Don’t Bite The DustLOVEBITES

中毒性の高いギターリフがクールですね。
ガールズメタルバンド、LOVEBITESの楽曲です。
2017年リリースのミニアルバム「THE LOVEBITES EP」に収録されています。
エネルギッシュな歌声に胸を打たれます。
LONERSLY

LOUDNESSやEARTHSHAKERなどのメンバーによって結成されたバンド、SLY。
「LONER」1995年にリリースされた2枚目のアルバム「DREAMS OF DUST」に収録されています。
ラテン音楽のような軽快なリズムが耳に残ります。
蝋人形の館聖飢魔II

日本のメタルバンドは?と聴かれて彼らを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
デーモン閣下率いる聖飢魔IIの代表曲が「蝋人形の館」です。
「おまえも蠟人形にしてやろうか!」というセリフは有名ですね。
曲自体も重量感があってかっこいいです。
my final dayOutrage

1987年デビューのベテランスラッシュメタルバンド。
この曲はストレートな曲調でメタリカの影響を感じられ、ボーカルのスタイルもメタリカを意識しているようにも思えます。
スラッシュメタルにしてはボーカルのメロディーラインがはっきりしており、かなり聴きやすい1曲です。
邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
between life and deathConcerto Moon

和製イングヴェイとの呼び声も高い島紀史が中心となって結成されたバンド。
この曲もイングヴェイの影響が見られる仕上りとなっています。
ギターソロのテクニカルパートで次々と繰り出されるスウィープを絡めた速弾きはさすがといったところ。
泣きの高速フレーズ連発です。
Next Is The Best!聖飢魔II

重厚なリフと突き抜ける歌声に、思わず拳を握りしめてしまいます!
聖飢魔IIによるこの楽曲は、7弦ギターを駆使したアグレッシブなサウンドが炸裂するヘビーメタルで、自信や挑戦といったテーマが込められた歌詞が聴く者の背中を力強く押してくれます。
デーモン閣下の圧倒的な歌唱とバンドの一体感が、まさに「聖飢魔IIここにあり!」と宣言しているかのようですよね。
本作は2025年6月に発表された作品。
困難に立ち向かう勇気を得たい方、聴き終わる頃にはきっと心が奮い立っているはずです。