RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲

メタル、と聞くとどういったイメージを持たれますでしょうか?

普段あまり聴かない方であれば「うるさい」であったり「怖い」であったり、どちらかと言うと「聴きにくい音楽」と感じているかもしれませんね。

もちろん音楽性やテーマなど、メタルにはそういった側面もありますが、実はそれだけではありません。

クラシックからの影響を感じさせる美しい楽曲からコミカルなリリックの楽曲まで、特に日本では多様な楽曲が存在しています。

そこで今回は、そんな邦楽メタルの名曲をご紹介します!

邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)

Next Is The Best!聖飢魔II

聖飢魔Ⅱ「Next Is The Best!」Official Music Video #聖飢魔Ⅱ
Next Is The Best!聖飢魔II

重厚なリフと突き抜ける歌声に、思わず拳を握りしめてしまいます!

聖飢魔IIによるこの楽曲は、7弦ギターを駆使したアグレッシブなサウンドが炸裂するヘビーメタルで、自信や挑戦といったテーマが込められた歌詞が聴く者の背中を力強く押してくれます。

デーモン閣下の圧倒的な歌唱とバンドの一体感が、まさに「聖飢魔IIここにあり!」と宣言しているかのようですよね。

本作は2025年6月に発表された作品。

困難に立ち向かう勇気を得たい方、聴き終わる頃にはきっと心が奮い立っているはずです。

邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲(51〜60)

destroyGARGOYLE

Gargoyle – Destroy (G-Manual Version)
destroyGARGOYLE

その奇抜な衣装と一貫したコンセプトで知られるベテランスラッシュバンド。

このdestroyはGARGOYLEらしさが発揮されたハイスピードチューン。

サビの「destroy」の連呼はライブで盛り上がることまちがいなしです。

KIBAのキャラクターとダミ声はジャパメタ界においても唯一無二の存在感。

DEAD SONGGASTUNK

そのメロディックな音楽性とビジュアル系なファッションが、のちに活躍するバンドたちに大きな影響を与えたGASTUNK。

「DEAD SONG」は1985年にリリースされたファーストアルバムの表題曲です。

甘く切ない歌声が骨身にしみます。

Song 3BABYMETAL x Slaughter To Prevail

BABYMETAL x Slaughter To Prevail – Song 3 (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Song 3BABYMETAL x Slaughter To Prevail

日本発のカワイイメタルとロシア発のデスコアというジャンルが融合したこの楽曲『Song 3』は、2025年5月にリリースされました。

「3」という数字がコンセプトの作品で、ユーモアとかっこよさが同時に押し寄せてくる感覚を味わえます。

重厚なデスコアサウンドとキャッチーなメロディーが見事に調和していてクセになるんですよね。

BABYMETALのアルバム『METAL FORTH』とSlaughter To Prevailのアルバム『GRIZZLY』の両方に収録。

神風NoGoD

一応ビジュアル系のくくりに入るのでしょうか?

白塗りボーカルの団長を中心とした多弦ギターとベースを擁するテクニック志向のバンド。

ライブでのハイライトとなるアップテンポな1曲。

特にブレイクからのコーラスがすばらしいです。

思わず一緒に叫びたくなってしまいますね。

INCOMPLETEcoldrain

coldrain – INCOMPLETE (Official Music Video)
INCOMPLETEcoldrain

名古屋が世界に誇る「メロディアス・ラウド・ロック」バンド、coldrain。

2007年の結成以来、日本国内はもちろん海外でも積極的に活動して、まさに世界基準のサウンドで長きに渡りシーンの最前線を走り続ける説明不要の人気バンドですよね。

そんな彼らが2025年3月にリリースした楽曲『INCOMPLETE』は、彼らの王道ともいえるアグレッシブかつメロディアスなナンバー。

疾走パートもメロディックなパートも自在に行き来するアンサンブルを時に支え、時に引っ張るKatsumaさんのドラムスはさすがの一言で、イントロのタイトなプレイも独特の緊張感の演出とリスナーの期待を煽る雰囲気で実にかっこいい。

本人の公式YouTubeチャンネルにはこちらの楽曲の「Drum Cam」映像が公開されていますから、そちらも合わせてチェックしてみてください!

rock the nationDED CHAPLIN

kozo suganuma RockTheNation / DedChaplin
rock the nationDED CHAPLIN

LOUDNESSを脱退した二井原実が組んだバンド。

フュージョン界では有名な凄腕フレットレスベーシスト、永井敏己に手数王の菅沼幸三とテクニカルな演奏を得意とする演奏家をそろえただけに、その演奏は圧倒的です。

曲の最初から最後まで全く気が抜けない音の洪水をお楽しみください。