年少児さんがよろこぶ!作って楽しい7月にオススメの折り紙
色や形に興味をもちはじめる時期の年少児さん。
この時期は、自分の手を使って何かを作り出す楽しさを体験する大切な時期です。
そこで、こちらでは集中力も身につく楽しい折り紙のアイデアをご紹介します。
色とりどりの紙を使って、いろいろなものを作ってみてくださいね!
夏の雰囲気を感じられる作品を一緒に作れば、暑い7月も楽しく過ごせますよ。
壁面に飾るのにピッタリなかわいい作品もあるので、ぜひ工夫して子供たちと一緒に7月の折り紙を楽しんでください!
年少児さんがよろこぶ!作って楽しい7月にオススメの折り紙(21〜30)
お手軽うちわの折り方
【折り紙】うちわの折り方 簡単な作り方 夏の折り紙 子供でも作れる【おりがみ】

夏の壁面装飾にも使える、うちわのアイデアをご紹介します。
折り紙のカラー面を上にして三角に折ったらひらき、左の辺2つを折りすじに合わせて折ります。
折ってできた角を下になるよう折り紙を置き直し、折り紙中央にある2つの角を三角になるよう外側に折り返してください。
角を裏側に少し折り込んで丸みを出したら、上の角も同じようにして丸みを出してください。
白い部分の下の角を折り上げて1センチほど残して折り下げ段折りに。
段折りした部分の角を三角につぶしながら、左右の辺を中心線に近づけ折ります。
下の角を裏側に折り込んだらうちわの完成ですよ。
more_horiz
おわりに
「やってみたい!」という気持ちがどんどん強くなってくる年少児さん。
7月に子供たちがワクワクしながら取り組める折り紙のアイデアをご紹介しました。
どれも子供たちが好きなものを形にできるものばかりなので、楽しく活動ができますよ。
ぜひ夏の保育に取り入れてみてくださいね。