年少児さんがよろこぶ!作って楽しい7月にオススメの折り紙
色や形に興味をもちはじめる時期の年少児さん。
この時期は、自分の手を使って何かを作り出す楽しさを体験する大切な時期です。
そこで、こちらでは集中力も身につく楽しい折り紙のアイデアをご紹介します。
色とりどりの紙を使って、いろいろなものを作ってみてくださいね!
夏の雰囲気を感じられる作品を一緒に作れば、暑い7月も楽しく過ごせますよ。
壁面に飾るのにピッタリなかわいい作品もあるので、ぜひ工夫して子供たちと一緒に7月の折り紙を楽しんでください!
- 年長児さんと楽しめる!7月にオススメの楽しい折り紙のアイデア集
- 保育で作って楽しい!7月にオススメの簡単折り紙アイデア集
- 年中児さんと楽しみたい!季節を感じる7月の折り紙のアイデア
- 【3歳】簡単な夏の折り紙アイデア。夏の定番モチーフまとめ
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
- 【3歳児】7月に取り組みたい製作アイデア
- 年長児にオススメ!8月の折り紙制作で夏を満喫するアイデア集
- 【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ
- 【年少児】楽しく折ろう!年少さん向け1月の折り紙アイデア集
- 【7月】1歳児にオススメ!楽しい夏の製作アイディア
- 【1歳】子供と一緒に遊ぶ!夏の簡単折り紙アイデア
- 【2歳児】7月の楽しい製作アイディア、夏の壁面製作
- 9月の折り紙で季節を楽しもう!年少児向けアイデア集
年少児さんがよろこぶ!作って楽しい7月にオススメの折り紙(21〜30)
4歳児からのカブトムシの折り方

子供たちから大人気のカブトムシを折っていきましょう。
折り紙1枚を準備し、三角に折っていきます。
中心線に向かって左右の折り紙を折りましょう。
さらに中心線に向かってつまようじ3、4本分あけて折ったら、先端に向かって角を折り上げ折り筋をつけていきます。
折り筋を見ながら段々を折っていき、カブトムシの形に丸みが出るように角も折っていきましょう。
形が整ったら、カブトムシの角部分に、はさみで切り込みを入れねじってカッコ良い角を作りましょう。
完成したら壁面などで飾って楽しんでくださいね。
お手軽なカニの折り方

折り紙で作る、カニの作り方を紹介します。
折り紙1枚を準備し作っていきましょう。
四角に2回折ったらふくらますように袋の部分を開き三角に折りたたんでいきましょう。
カニの足とはさみ部分を中心線に合わせながら作っていきます。
折るときにしっかりと折り筋をつけて折っていくのがポイントですよ。
完成したカニに表情を描いたり模様を描いたりしてオリジナルのカニを作って楽しむのもオススメですよ。
ぜひオリジナルのカニを作って模造紙に貼って大きな壁面を作ってみてくださいね!
年少児さんがよろこぶ!作って楽しい7月にオススメの折り紙(31〜40)
かわいい貝がら

季節感を感じる夏の貝殻を折り紙で作っていきましょう。
折り紙1枚を準備しましょう。
折り紙を半分に折って、中心線に向かって左右の角を折っていきましょう。
再び中心線に向かって折っていきます。
裏返して左右の角を中心線に向かってさらに折っていきましょう。
折り紙を開き、角を折って全体を貝殻の形に形成していきます。
全体のおり筋が貝殻の線を表現していてさらに立体的に見えますよ。
完成した貝殻は海の中をイメージした制作などに取り入れてみるのもオススメですよ。
くじらの折り紙

夏にぴったり!
くじらの折り紙のアイデアをご紹介します。
ザブーンと音が聞こえてきそうな海を優雅に泳ぐくじらを作ってみるのはいかがでしょうか?
完成した制作を部屋に飾ると、涼しげになりそうですよね!
準備するものは水色などの青系の折り紙、ペンやクレヨン、画用紙などです。
完成したくじらを、自分の思い描く海で泳がせたり、表情を描く時間も楽しそうですよね。
子供たちのこだわりが詰まった制作が見られるのではないでしょうか。
ポケットになるスイカ

何でも入るポッケトみたいにかわいいスイカの折り紙を紹介します。
折り紙1枚を準備したら横に折っていきましょう。
その後折り紙を開き、中心線に合わせながら折り筋をつけていきます。
裏返したら上下左右の角を上から2本目の折り筋に合わせ折っていきます。
スイカの形に形成していくため順番に折る部分を確認しながら折っていきましょうね。
形を整えながらポッケを作っていきましょう。
赤い折り紙でスイカの中身の部分はポッケに合わせる形で折っていきますよ。
2つのパーツを重ね合わせ完成です。
折り紙でかわいいちょうちん

夏祭りやイベントに飾りたい!
折り紙でかわいいちょうちんのアイデアをご紹介します。
夏のイベントといえば、夏祭りや夕涼み会がありますよね。
会場の装飾に、子供たちの制作を飾るのはいかがでしょうか?
今回は、折り紙を使ってかわいらしいちょうちんを作ってみましょう。
準備するものは好きな色の折り紙、黒色の折り紙、のり、ハサミ、モール、テープです。
コロンとした丸いフォルムがかわいいですよね。
子供たちの好きな色で作ると、より気持ちが盛り上がるのでは。
くるくるソフトクリーム

折り紙を使って立体的なソフトクリームが作れます。
まずコーンの部分を作りましょう。
コーンの部分は折り紙に斜めに円を描くように線を引き、線に沿ってはさみで切り抜きます。
縦横にワッフルコーンのように線を引き、丸めてセロハンテープでとめます。
ソフトクリームの部分は折り紙を2回半分に折り、小さい正方形ができたらそれを開き折りします。
開き折りしたものを半分に折り、横に巻くようにねじります。
それを一枚ずつ開き、テープでとめたらワッフルコーンの中に入れて完成です。