RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】6月にぴったり!簡単な折り紙のアイデア

梅雨がはじまり室内で過ごす時間が増える6月。

そんな時に、オススメなのが折り紙です。

こちらでは、6月の保育にピッタリの折り紙のアイデアを紹介します!

簡単な簡単のものが多いので、小さい子供でもチャレンジしやすいですよ。

特別な道具は必要ないので、折り紙さえあれば作れるのもおすすめのポイントです。

雨の日や空いた時間を利用して、ぜひこちらを参考にして楽しく折り紙をしてみてくださいね。

子供たちと一緒に時間を過ごしてくださいね!

【保育】6月にぴったり!簡単な折り紙のアイデア(1〜10)

壁面にもおすすめ!6月の折り紙

きらら園 きせつのおりがみ「6月の折り紙」梅雨の窓飾り
壁面にもおすすめ!6月の折り紙

壁面にもオススメ!

6月の折り紙のアイデアをご紹介します。

6月といえば梅雨をイメージする方も多いですよね。

「梅雨ならではの壁面に挑戦したい」「どんなデザインで飾ろうか迷っている」という方にピッタリな壁面のアイデアですよ!

雨のしずくとカサのつるし飾りや、かたつむりと紫陽花の作品を飾ることで、梅雨の時期を室内でも感じられると良いですね。

子供たちの年齢や月齢に合わせて、アレンジしながら作っても楽しそうですよ!

雷様

【折り紙】雷様【梅雨の製作】【6月製作】【保育】
雷様

5歳児にオススメ!

雷様のアイデアをご紹介します。

ゴロゴロと雷がなると「怖い」「嫌だな」と感じている子供もいるのではないでしょうか?

そんな時は、折り紙で雷様を作ってみましょう。

準備するものはペールオレンジの折り紙2枚、黄色の画用紙、クレヨン、ペンなどです。

制作を通して、雷がなぜ起こるのかを調べてみるのも良いでしょう。

子供たちと一緒に、自然の事象についての学びを深めるきっかけになりそうな素晴らしいアイデアですね。

かわいいかたつむり

@hoiku.labo

【6月の製作に!】折り紙でできる!簡単カタツムリ🐌💧保育製作 保育士 保育の引き出し子供と一緒に 簡単製作 梅雨 カタツムリ

♬ オリジナル楽曲 – 保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報

柄を描いて完成させよう!

かわいいかたつむりのアイデアをご紹介します。

梅雨の時期に活発に活動するかたつむりは、子供たちにとっても魅力的な存在なのでは。

ぐるぐると渦を巻いたような殻と、ゆっくりと進む姿を観察してみると発見も多くありそうです。

今回は、かたつむりを折り紙で作ってみましょう。

準備するものは好きな色の折り紙1枚です。

工程はシンプルで分かりやすいので、幼児クラスにオススメですよ。

殻に丸みを出すために、裏側へ角を折り込む工程がポイントです。

【保育】6月にぴったり!簡単な折り紙のアイデア(11〜20)

1枚で折れるカエル

【折り紙 カエル】1枚の折り紙で作る可愛いかえる | origami frog
1枚で折れるカエル

複雑に見えるのに折り紙1枚で折れるかわいいカエルを作ってみましょう。

作り方ですが、まず半分までは風車を折る折り方と同じように折ります。

紙一枚だけで折れるとあってカエルの目の周りは少し細かいので動画を見てくださいね。

カエルの全体ができたら目玉の部分にシールを貼るとかわいいです。

また黄緑だけでなく、茶色や濃い緑などで何種類も作っても楽しそうですよね。

また、傘や長靴、アジサイなども折って、壁面飾りに仕立てるのもオススメです。

ミニトマト

【保育 製作】折り紙で作ろう!簡単ミニトマト♪|origami Mini Tomato
ミニトマト

ミニトマトといえば、お弁当の定番おかずであったり、ご家庭で鉢植えされていることもある人気のトマトですよね。

そんなミニトマトを折り紙で折ってみましょう。

小さいトマトなので、まず折り紙をはさみで4分の1サイズに切ります。

折り方は比較的簡単でミニトマトがどんどんできそうです。

折り返した白い裏の部分をフェルトペンなどで緑に塗れば完成です。

たくさん作って、枝に鈴なりな状態で貼っても楽しそうです。

ぜひ一度作ってみてください。

レインコート

【折り紙】レインコート 音声解説あり 6月【壁画】【おうち時間】origami
レインコート

雨が降ってあまり気分が上がらない梅雨時ですが、カラフルなレインコートの折り紙を折って明るい気分になってみませんか。

普通の折り紙でもいいけれど、柄入りの折り紙や、包装紙などで折っても楽しいかもしれません。

また、手紙やメモなどをレインコート型に折るのもオススメ。

折り方は着物を折りたたむ感じに似ていて、そこまで複雑ではありません。

いろいろな柄のレインコートをたくさん折って、いろいろな場所に飾ったり壁面飾りにしてみてくださいね。

葉っぱとかたつむり

【季節の折り紙:梅雨 ツユ 】「葉っぱとかたつむり」の折り方【字幕解説あり】
葉っぱとかたつむり

梅雨の時期は気分も暗くじめじめとしてしまいがち。

そんな時はかわいい折り紙を折って気分を明るくしたいですよね。

こちらでは葉っぱとかたつむりを折って梅雨らしさを演出してみましょう。

まず葉っぱは折り紙をギザギザにおって葉っぱらしさを演出します。

かたつむりは葉っぱと対照的な色を使って折った方がコントラストが効いてすてきかもしれません。

両方ができあがったら、葉っぱの上にかたつむりをのせて完成です。

玄関などに置くと季節が演出できていいですね。