中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
中学生になれば、ヒットチャートに登場するような曲はもちろん、家族やお友達の影響でさまざまな音楽を聴くようになりますよね!
「新しい音楽に出会いたい!!」「友達との音楽の会話についていきたい!!」という気持ちを抱えている方も多いと思います。
そこでこの記事では、近年話題のアーティストの曲はもちろん、J-POPシーンで定番となっているアーティストの曲もまとめて紹介していきますね!
Tik Tokで話題の曲やアニメの主題歌などもありますので、中学生のあなたにぜひ聴いてほしい曲ばかりを集めました。
これから紹介する曲を聴いたり、友達に教えてあげたりしてくださいね!
中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲(1〜20)
DropoutSEKAI NO OWARI

彼らが一線で活躍するようになってから随分たちますが、今もなお若い世代からの支持が厚いですよね!
活動初期には、バンドサウンドにエレクトロサウンドを組み合わせたようなスタイルだった彼らですが、その後もチャレンジを続け、この曲はEDM的なアプローチで仕上げられていますよね!
洗練されたサウンド、ボーカルエフェクトがかかっていながらも美しく伸びやかなFukaseさんの歌声など、無条件で聴き込みたくなるような仕上がりです。
春を待ってWANIMA

底抜けに明るくて疾走感たっぷり、前向きな言葉たちが心を励ましてくれるロックバンドWANIMA、好きな方も多いのではないでしょうか?
邦楽ロックバンドの中でもメディアへの露出が多く、彼らをキッカケにメロコアをはじめ、ロックバンドが好きになったという方も多いかもしれませんね!
この曲、彼らの魅力であるキャッチーさに加え、人間味あふれる温かいメッセージも魅力なんですよね。
「ヤンチャなお兄さん」というイメージの彼らですが、ときどきこうした私たちの心に寄り添った優しい曲を歌ってくれるんですよね。
このギャップに多くのファンが魅了されているのでしょうね!
ダーリンMrs. GREEN APPLE

自分らしさを受け入れることの大切さを爽やかなメロディに乗せて届けてくれる青春ソング。
Mrs. GREEN APPLEが描き出す主人公は、自己否定と戦いながらも前を向こうとするけなげな思いを持っています。
自分の本当の姿を受け入れてくれる存在への感謝と期待が、心に響くメロディとともに優しく包み込んでくれる一曲です。
本作はNHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして2025年1月に発表され、1000人の18歳世代とともに披露されました。
優しいまなざしで自分と向き合いたい時、また大切な誰かと分かち合いたい気持ちがある時にオススメしたい楽曲です。
カタオモイAimer

ここ数年、女性シンガーソングライターの中でも特別な存在感を放っているのがAimerさん。
この曲は彼女の曲中でもとくに人気の高い曲で、きっとYouTubeや各種ストリーミングサービスでも耳にしたことがあるのではないでしょうか?
ある男女の物語が身近な言葉で描かれており、聴いているとそのストーリーが目の前に見えてくるようですよね。
さらに彼女の特徴的な歌声が印象的に物語を彩ります。
こうした美しいロマンティックな物語は中学生にもオススメですよ!
Teenager ForeverKing Gnu

今や押しも押されもせぬトップアーティスト、King Gnu。
彼らが2020年にリリースした3枚目のアルバム『CEREMONY』に収録されています。
CMソングにもなっていたので有名な1曲ですよね。
中学生、10代のみなさんは将来の夢などあるでしょうか?
大人になっていくにつれて夢や希望が現実に押しつぶされることも多いですが、この曲はずっと変わらない熱量で、ブレない自分で素直に生きていたいなと思わせてくれます。