K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
世界でもチャートをにぎわせたり、次々と新しいグループやグローバルな人気スターが生まれているK-POPの音楽。
あなたはどんなタイプのアーティストやアイドルがお好きですか?
この記事では韓国内や日本、アジアはもちろん、世界的にも愛されているK-POPの人気曲を中心にたくさん紹介していきますね!
今年を代表するようなヒットソングから、隠れた名曲まで!
お気に入りの1曲を広げたり、個性豊かな推しを見つけるきっかけとしてもご活用いただければ嬉しいです!
それでは、ステキな韓国の楽曲を一緒に楽しんでいきましょう♪
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- K-POP人気ランキング【2025】
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年10月】
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- 本日のオススメ!KPOPソング
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 中毒性たっぷりなK-POP特集
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 韓国の女性アイドルまとめ。K-POPの人気ガールズグループを紹介
K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】(371〜380)
Kitschive

6人組のガールズグループ、IVE。
彼女たちは2022年にリリースした『After LIKE』が大ヒットして、同年には『第73回NHK紅白歌合戦』にも出場しました。
そして2023年にリリースされた『Kitsch』は、これまでの彼女たちのイメージに比べるとよりアグレッシブになった曲なんです。
サビでドロップするのが特徴的で、最近ではBLACKPINKが『Pink Venom』で使ったような手法に似ているかもしれませんね。
そんなK-POPのトレンドをおさえたIVEの新曲を、ぜひチェックしてみてください!
YOU KNOW ME BETTERkei

2021年に活動休止したアイドルグループ、Lovelyz。
2010年代に活躍したグループで、それぞれの分野で各メンバーが活躍していますね。
そんなLovelyzのメンバーであるケイさんは、ミュージカル女優や歌手として人気を集めています。
そんな彼女の新曲が、こちらの『YOU KNOW ME BETTER』。
ミュージカル女優らしく、感情がしっかりとこめられたボーカルは感動を誘います。
泣ける曲を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】(381〜390)
SupernaturalACE

恋の高揚感を歌ったエネルギッシュな1曲です。
軽快なギターリフとダンスビートが融合した爽やかなサウンドは、聴く人を前向きな気分にさせてくれます。
韓国の5人組ボーイズグループ、エーシーイーさんが2024年5月にリリースした楽曲で、北米ツアーのサプライズシングルとして話題を呼びました。
力強いパフォーマンスと相まって、ファンの期待に応える魅力的な作品に仕上がっています。
日常から解放されたい時や、元気をチャージしたい時におすすめの1曲。
きっと皆さんの心に響くはずです。
낙하楽童ミュージシャン

AKMUの才能にあふれた独特の響きで中毒性の高いナンバー『NAKKA』。
2021年のコラボレーションアルバム『NEXT EPISODE』のタイトル曲でIUさんとのコラボが話題になった1曲です。
このコラボは昔、食事をしたときにもらった「IU利用券」を使用して実現したのだとか。
なんだかかわいいですね。
「落下」を意味したコンセプトで、地面がなかったら落ちたとしても、最終的には飛ぶのではないかと逆の発想から生まれた歌詞。
支えになるメッセージがこめられています。
AKMUとIUさんによる美しいハーモニーも楽しみながら聴いてみてください。
I will go to you like the first snowAilee

2016年放送の『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』のOST。
シングルは2017年にリリースされ、ドラマとともに爆発的ヒットを出しました。
韓国のGaon Music Chartで1年をとおしてトップを維持し、最高のシングル曲として評価を得ます。
また、一度もトップ100から外れなかった曲として、韓国音楽史に伝説を残したのです。
SHEESHBABYMONSTER

YGエンターテインメントから2024年4月に誕生した次世代ガールズグループのBABYMONSTER。
1stミニアルバム『BABYMONS7ER』に収録された本作は、これぞ!なYGイズムがあふれたヒップホップダンストラック。
バロック風ピアノとシンセサイザーのサウンドに耳を奪われます。
驚きや感嘆を表す言葉をタイトルに冠し、スポーティーな魅力を超えたカリスマ性あふれるパフォーマンスで魅了。
強力なベースラインとインパクトのあるメロディーが印象的で、中毒性を感じさせるサビのフレーズが記憶に残ります。
ポップスターのチャーリー・プースさんがプロデュースした楽曲も収録され、幅広い世界観を見せています。
GoneBANG&JUNG&YOO&MOON

韓国で話題の新グループによるバラードナンバー。
B.A.Pの元メンバーが約6年ぶりに再結成したバン・アンド・ジョン・アンド・ユー・アンド・ムーンが2024年8月発表。
失われた時間や関係に対するノスタルジーと希望を歌い上げています。
感傷的なメロディと洗練されたアレンジが特徴的。
美しかった日々の思い出と、新たな始まりへの決意が込められた歌詞に心打たれます。
ファンとの再会を果たす意味深い1曲。
大切な人との別れを経験した方に、そっと寄り添ってくれることでしょう。
EP『CURTAIN CALL』に収録されたタイトル曲で、ソウルでのファンコンサートも予定されているそうです。