RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【カゲプロ】カゲロウプロジェクトシリーズの人気曲まとめ

自然の敵Pことじんさんが手がけたメディアミックス企画『カゲロウプロジェクト』シリーズ、通称「カゲプロ」。

2011年に公開された楽曲『人造エネミー』を皮切りに、音楽、小説、漫画、アニメ、映画、ゲームと展開したカゲプロシリーズは、若い世代から絶大な支持を得ました。

「この後どうなってしまうんだろう」という好奇心をくすぐられる物語、また個性豊かなキャラクターたちに青春の全てをささげた方もいらっしゃるでしょう。

今回この記事ではカゲプロシリーズの音楽作品をまとめてみました!

これから聴いてみたいと思っている人、久しぶりに聴いて懐かしい気分にひたりたい人、どちらにもオススメなプレイリストです!

【カゲプロ】カゲロウプロジェクトシリーズの人気曲まとめ(1〜10)

如月アテンションじん

じん / 如月アテンション (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
如月アテンションじん

如月モモを主人公としたシリーズの中でも、とくに高い評価を得ているのが『如月アテンション』です。

こちらは、ファーストアルバム『メカクシティデイズ』に収録されていた1曲。

その内容は、アイドルとしての自信を失いかけた如月モモが、周囲の人に支えられ自信を取り戻すまでを描くというものです。

ドラマチックな歌詞なので、聴けば感情移入してしまうでしょう。

他のシリーズ曲と合わせて楽しむのもオススメですよ。

より世界観の深みを感じられるはずです。

空想フォレストじん

じん / 空想フォレスト (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
空想フォレストじん

じんさんが手掛けた5枚目の作品が、『空想フォレスト』です。

こちらは、世間に出て人々と関わることへの不安感じている少女を描いた1曲。

曲中では、少女が少年と出会い、人と関わることの楽しさを知るまでが描かれています。

歌唱には初音ミクを使用していて、さわやかなポップチューンに仕上がっていますよ。

ちなみに、この曲はタイトルを変えて、いくつかのアルバムに収録されているんです。

そして、それぞれ少しずつアレンジが加えられています。

ロスタイムメモリーじん

じん / ロスタイムメモリー (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ロスタイムメモリーじん

じんさんの15作目、カゲロウプロジェクト楽曲としては10作目となるボカロナンバー。

ストーリーにおいて重要な役割となる楽曲で、歴代8位の速さでミリオンを達成していることでも知られています。

ヒステリックなギターサウンドをフィーチャーした疾走感のあるアンサンブルは、インパクトのある歌詞とリンクしているのを感じられるのではないでしょうか。

サビのキャッチーさに一気に引き込まれる、狂気とポップ性が共存しているロックチューンです。

【カゲプロ】カゲロウプロジェクトシリーズの人気曲まとめ(11〜20)

コノハの世界事情じん

じん / コノハの世界事情【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
コノハの世界事情じん

初音ミクとIAが歌う、カゲプロらしいスタイリッシュなロックチューンです!

2012年にリリースされた『コノハの世界事情』はその名の通り、コノハを題材にした楽曲。

シリーズ曲を知っている人ならお気づきかもしれませんね『カゲロウデイズ』と対比された作品で、歌詞の内容もそうなんですが、よくよく聴くとサビ前のメロディーがよく似ているんです。

ということで聴き比べは必須な曲と言えます!

このスピード感のあるギターフレーズを聴くとテンションが上がりますよね。

アウターサイエンスじん

じん / アウターサイエンス (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
アウターサイエンスじん

ノイジーな音像が先鋭的でかっこいい!

『アウターサイエンス』は2013年に公開された作品で、黒コノハと呼ばれているキャラクターが主人公です。

アグレッシブなサウンドアレンジに攻撃性の高い歌詞がぴたりと合致。

がんがんにボリュームを上げて聴きたくなる仕上がりです。

黒コノハの思考回路がそのまま描き出されていますので、初めての方はぜひほかのシリーズ曲などと比べつつ、彼が何者なのか考察、予想してみてくださいね。

メカクシコードじん

メカクシティアクターズ「メカクシコード」/ じん ft.やさぐれ子猫
メカクシコードじん

メカクシ団の団長であるキドを主人公にした楽曲『メカクシコード』。

2011年に公開された『カゲロウプロジェクト』シリーズ曲における2作目です。

バンドサウンドと近未来感のあるシンセフレーズを合わせた曲調は「新しい音楽」という感じがしますね。

また、ご紹介しているように初音ミク版とは別に、やさぐれ子猫さんが歌っているバージョンもリリースされています。

原曲とは一味違った雰囲気で、しかもめちゃくちゃかっこいいですよね。

オツキミリサイタルじん

メカクシティアクターズ「オツキミリサイタル」/ じん ft. IA
オツキミリサイタルじん

かっこいい曲も多いカゲプロシリーズですが、この曲はキャッチーで華やかでかわいい!

モモとヒビヤの関係性をテーマにした『オツキミリサイタル』は2013年に発表。

ブラスパートの勢いある音色は、聴くだけで心が明るくなりますね!

また、ヒビヤを元気づけようとするモモの思いがつづられた歌詞はこちらまではげまされるような仕上がり。

胸の中に嫌なモヤモヤが渦巻いているとき、そんなものなんてこの曲が吹き飛ばしてくれるかもしれません!