【カゲプロ】カゲロウプロジェクトシリーズの人気曲まとめ
自然の敵Pことじんさんが手がけたメディアミックス企画『カゲロウプロジェクト』シリーズ、通称「カゲプロ」。
2011年に公開された楽曲『人造エネミー』を皮切りに、音楽、小説、漫画、アニメ、映画、ゲームと展開したカゲプロシリーズは、若い世代から絶大な支持を得ました。
「この後どうなってしまうんだろう」という好奇心をくすぐられる物語、また個性豊かなキャラクターたちに青春の全てをささげた方もいらっしゃるでしょう。
今回この記事ではカゲプロシリーズの音楽作品をまとめてみました!
これから聴いてみたいと思っている人、久しぶりに聴いて懐かしい気分にひたりたい人、どちらにもオススメなプレイリストです!
- 平成のボカロシーンを彩った人気曲・名曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【ボカロ音ゲー】プロセカの人気曲ベスト。個性や持ち味が光る名曲
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- ボカロの癒しソングまとめ【リラックス】
- 号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
- 30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- ボカロのアニソンまとめ【OP・ED主題歌からカバー作品まで】
- 【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 「可不」が歌う名曲。オススメのCeVIO人気曲
【カゲプロ】カゲロウプロジェクトシリーズの人気曲まとめ(11〜20)
デッドアンドシークじん
デッドアンドシーク

サイケデリックなアレンジに引き込まれます。
登場人物の1人、ケンジロウを主人公にした楽曲『デッドアンドシーク』は2012年リリースのアルバム『メカクシティデイズ』に収録されている作品です。
ドラムンベースを思わせるリズム、うごめくようなイズギターと、それに対比するかのようになり続けるシンセフレーズ、その調和が印象的。
聴いて何か不穏な気配を感じるのは、私だけではないはず。
この曲の意味合いがわかるのは、カゲプロシリーズの真相を知ってからかも……。
more_horiz
おわりに
カゲプロの曲には時系列があるので、それを調べつつ聴いていくのも良いかもしれませんよ。
とは言っても、一つひとつの作品それぞれがすごい魅力を持っています。
どこをどう聴いても良いし、小説を読んでも、アニメを観ても良い!
ぜひ自分なりのやり方で『カゲロウプロジェクト』シリーズを楽しんでくださいね!





