1月に歌いたいカラオケソング。カラオケを盛り上げる定番&人気曲
お正月の休みに家族や親戚と、新年会の後に友達や会社の人たちとどこに行こうか迷ったとき、カラオケに行く機会もありますよね。
そういった集まりでぜひ歌ってほしい、新年にピッタリの曲やウィンターソングを紹介します!
切ない心情を歌い上げる冬ソングや始まりをテーマにした曲など昭和、平成、令和にかけて人気を集めた楽曲を幅広くピックアップしました。
普段はカラオケに行かないけれど付き合いで行く予定があるという方もぜひ参考にしてみてくださいね!
1月に歌いたいカラオケソング。カラオケを盛り上げる定番&人気曲(41〜50)
1月の雨を忘れないTHE ALFEE

『1月の雨を忘れない』は1988年にリリースされた、THE ALFEEの29枚目のシングルです。
アルバム『U.K. Breakfast』からのシングルカットで、オリコンシングルチャートでは第4位にランクインしました。
高見沢俊彦さんが演奏するエレキギターのフレーズから始まり、シンセサイザーが重なっていくイントロはとても印象的です。
冬に別れを迎えたカップルの寂しさと喪失感を歌った歌詞が、聴いていると切ないんですよね。
アゲインWANIMA

1月といえばお正月、帰省のシーズンでもありますよね。
そんな1月にぴったりの盛り上がる楽曲として、WANIMAの『アゲイン』がオススメです!
この曲のMVはメンバーのKENTAさん、KO-SHINさんの故郷天草市がロケ地となっていることでも知られていますよね。
歌詞の中でも大切な場所を胸に前に進んで行こうとする気持ちが感じられます。
癒やされる場所であり、自分の背中を押してくれる場所。
そんな故郷を思い出しながら歌ってほしいナンバーです。
SNOW SOUND[Alexandros]
![SNOW SOUND[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/e7GvXNOxhng/sddefault.jpg)
「JR SKI SKI」のCMソングとしてお茶の間にも流れた[Alexandros]の楽曲。
真冬の恋愛ソングとして、まさに冬に聴きたくなる曲です。
いろんな恋愛を経験して大人になっていった「僕」と「あなた」が冬に愛を育んでいくという内容です。
もはや冬にしか歌えない、そんなカラオケの定番となりそうな曲ですね。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
今年は目標に向かって突き進んでいくぞ!というやる気を後押ししてくれる爽快なロックナンバーです。
『月色ホライズン』などのヒット作でも知られている[Alexandros]の楽曲で、2015年に10枚目のシングルとしてリリース。
たびたびテレビCMソングに起用されている曲なので、サビは知っている、という方は多いでしょう。
未来に向かって僕たちは飛んでいくんだ、という壮大な歌詞のメッセージ性と晴れやかな歌声がマッチしていて、気分が高まります。
音程なんて気にせず、思いっきり歌ってみてください。
繋いだ手からback number

大切な人を手放してしまった男性の「それから」を思わせる感動的なラブソング『繋いだ手から』。
2014年にback numberのシングルとしてリリースされ「JTBプレミアム」のCMソングに起用されました。
1月といえば冬景色にどことなく寂しい気持ちになりますよね。
そんな時は好きな人思い浮かべながら前向きな恋愛ソングで心を暖めてみてはいかがでしょう?
来月2月にはバレンタインもありますし、気持ちを伝えるのには絶好のチャンスですよ。
冬のうたKiroro

冬の静けさを優しく包み込む、暖かな旋律が心に響く楽曲です。
Kiroroが1998年にリリースした本作は、白い粉雪が舞う情景を美しく描き出しています。
遠く離れた人を思う気持ちや、夢への希望が歌詞に込められており、聴く人の心に寄り添ってくれるんです。
またm玉城千春さんの優しい歌声が本当にステキなんですよね。
新たな年への願いを込めて、感情を込めて歌いたい1曲です。
裸の心あいみょん

そろそろ1人きりの時間が寂しくなってきたな……今年こそはいい人見つけたいな……そんなことを考えているあなた、ぜひこの曲を。
兵庫県出身のシンガーソングライターあいみょんさんの楽曲で、2020年に10枚目のシングルとしてリリース。
ドラマ『私の家政夫ナギサさん』への主題歌起用が話題に。
とてもやわらかい印象のサウンドに真っすぐな歌詞が乗ったバラードナンバーで、聴いていると音がじんわり体の中に染み込んでくるよう感じます。