RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲

あなたはカラオケに行ったとき、どんな曲で場を盛り上げていますか?

テンションを上げて楽しめるノリノリの曲や至極のバラードなど、それぞれオハコとなる1曲がありますよね。

しかし、歌にあまり自信がないという方にとって、歌で盛り上げるのはハードルが高く感じられるかもしれません。

それならば、笑いでみんなを盛り上げるのはいかがでしょうか?

この記事では、カラオケで歌えば盛り上がる、ネタ曲やコミックソングを紹介していきます。

笑いでカラオケを盛り上げようと画策中の方は、ぜひ参考にしてくださいね!

【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲(21〜30)

なんでやねんねん浜田ばみゅばみゅ

浜田ばみゅばみゅ – なんでやねんねん [Short ver.]
なんでやねんねん浜田ばみゅばみゅ

お笑いのレジェンドでありながら、これまで数多くの有名ミュージシャンとのコラボレーションでも知られているダウンタウンの浜田雅功さん。

バラエティー番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の企画として始まった「浜田アイドル化計画」から生まれた浜田ばみゅばみゅ名義でリリースされた楽曲で、本家であるきゃりーぱみゅぱみゅさん同様に、中田ヤスタカさんがプロデュースを務めたことでも話題となりました。

キュートな歌詞とキャッチーなメロディーは、男性が歌うことで独特のギャップを生むことまちがいなしですよ。

カラオケでもウケることまちがいなしの、モダンなサウンドが耳に残るダンスチューンです。

MUSIC VIDEO岡崎体育

岡崎体育 『MUSIC VIDEO』Music Video
MUSIC VIDEO岡崎体育

そのユニークなキャラクターで音楽活動だけでなく、子供向け番組のMCや俳優としても活躍しているシンガーソングライター、岡崎体育さん。

1stアルバム『BASIN TECHNO』に収録されている『MUSIC VIDEO』は、タイトル通りさまざまなMUSIC VIDEOのあるあるを歌った歌詞が話題を呼びました。

インパクトのある歌詞に注目してしまいますが、目まぐるしく展開していくアレンジのためカラオケでも楽しく歌えますよ。

音楽に詳しい人ほど笑ってしまう、ウケ狙いにオススメのキャッチーなポップチューンです。

【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲(31〜40)

ウマーベラスMONKEY MAJIK × サンドウィッチマン

MONKEY MAJIK × サンドウィッチマン / ウマーベラス(歌詞付き)
ウマーベラスMONKEY MAJIK × サンドウィッチマン

MONKEY MAJIKとサンドイッチマンのコラボレーションで話題となったこの曲『ウマーベラス』。

コラボレーションだけではなく、個性的で笑える歌詞と80年代を思わせるテイストのMVも話題になりました。

歌詞にもたくさんの食べ物の名前が出てきたり、体を動かして結局は食べてしまうというのをかっこよく歌っているところがまたおもしろいナンバーです。

サンドイッチマン・伊達さんのキメセリフ「0カロリー」ももちろん盛り込まれていますよ!

農夫と神様~大きなイチモツ~どぶろっく

【MV】どぶろっく / 農夫と神様~大きなイチモツ~
農夫と神様~大きなイチモツ~どぶろっく

カラオケで盛り上がること間違いなしの1曲!

どぶろっくのこの楽曲は、貧しい農夫が母親のために森に薬を探しに行くという物語から始まります。

しかし、農夫の願いは意外にも「大きなイチモツ」。

神様の言葉にも耳を貸さず、欲望に突き進む農夫の姿を描いた歌詞に、笑わずにはいられません。

2022年9月にリリースされたこの曲は、アコースティックギターの軽快なリズムに乗せて展開されるフォークソング風の楽曲。

お酒の席や宴会など、みんなで笑いあえる場面で歌うのがオススメです。

ぜひ、歌詞の内容を楽しみながら歌ってみてはいかがでしょうか?

かわEヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「かわE」Music Video
かわEヤバイTシャツ屋さん

いつもおもしろい曲で盛り上げて元気をくれるヤバTのナンバー。

Sexy Zoneの中島健人さんと中条あやみさん主演の映画『ニセコイ』の主題歌に起用されました。

タイトルの『かわE』の「E」を軸に、気持ちの高ぶりをアルファベットを使って表していく歌詞がおもしろい!

このネタ的な歌詞を歌うだけでも盛り上がります。

ですが、MVではフラッシュモブ的なダンスが!

この通りにダンスしなくても、ただ楽しく体を動かしながら歌えばさらに盛り上がることまちがいなし!

楽しいことは好きだけど、カラオケはなんだか苦手という方もヤバTのこの曲でならカラオケも楽しくなりますよ!

青のりブリーフ&トランクス

ユーモアあふれる歌詞と耳に残るメロディーが話題を呼び、ヒットした作品です。

フォークデュオ、ブリーフ&トランクスの楽曲で1998年にリリースされました。

好きな人とのデートで楽しいはずなのに、彼女の歯についている青のりが気になったり、眉毛がつながっていることに気づいたり。

どうしてもそういうところばかりに目が行ってしまう、男性の気持ちが描かれています。

リリース当時、小学生の間でおもしろソングとしてはやっていました。

歌ったことのある方、多いはず。

うどんGero

Gero – うどん / THE FIRST TAKE
うどんGero

YouTuberとしても活躍されているシンガーソングライター、Geroさん。

初期はアイドルチックな雰囲気で活躍していましたが、徐々に本性があらわになり、今ではすっかりトークもできるシンガーソングライターとして人気を集めていますね。

そんな彼の作品のなかでも特にオススメしたいのが、こちらの『うどん』。

ハッキリ言って、この曲はド下ネタです。

オブラートに包んでいるものの、主張はゴリゴリの下ネタなので、異性が居るところで歌うのは避けたほうがいいかもしれませんね(笑)。