RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲

あなたはカラオケに行ったとき、どんな曲で場を盛り上げていますか?

テンションを上げて楽しめるノリノリの曲や至極のバラードなど、それぞれオハコとなる1曲がありますよね。

しかし、歌にあまり自信がないという方にとって、歌で盛り上げるのはハードルが高く感じられるかもしれません。

それならば、笑いでみんなを盛り上げるのはいかがでしょうか?

この記事では、カラオケで歌えば盛り上がる、ネタ曲やコミックソングを紹介していきます。

笑いでカラオケを盛り上げようと画策中の方は、ぜひ参考にしてくださいね!

【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲(21〜40)

LOVEずっきゅん相対性理論

相対性理論『LOVEずっきゅん』/ Soutaiseiriron – “LOVE Zukkyun”
LOVEずっきゅん相対性理論

中央線を越えたら、そこは宇宙?

相対性理論の楽曲は、日常と非日常が交錯する独特の世界観が魅力です。

サビのフレーズも、強烈なインパクトを放っています2007年6月に自主制作でリリースされたアルバム『シフォン主義』に収録された本作は、タワーレコード全店ウィークリーJ-POPインディーズチャートで1位を獲得。

ダイナミックなドラムと跳ねるベースラインが特徴的なギターポップは、カラオケでも盛り上がること間違いなしです!

恋する気持ちを、変化球でユニークに表現したい方にオススメの1曲です。

なんでやねんねん浜田ばみゅばみゅ

浜田ばみゅばみゅ – なんでやねんねん [Short ver.]
なんでやねんねん浜田ばみゅばみゅ

お笑いのレジェンドでありながら、これまで数多くの有名ミュージシャンとのコラボレーションでも知られているダウンタウンの浜田雅功さん。

バラエティー番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の企画として始まった「浜田アイドル化計画」から生まれた浜田ばみゅばみゅ名義でリリースされた楽曲で、本家であるきゃりーぱみゅぱみゅさん同様に、中田ヤスタカさんがプロデュースを務めたことでも話題となりました。

キュートな歌詞とキャッチーなメロディーは、男性が歌うことで独特のギャップを生むことまちがいなしですよ。

カラオケでもウケることまちがいなしの、モダンなサウンドが耳に残るダンスチューンです。

きらきら武士レキシfeat deyonna

ファンクとJ-POPが融合した軽快なリズムと洗練されたサウンドが魅力の1曲。

武士と女性のやり取りを現代風にアレンジした歌詞は、歴史的テーマをユーモラスに描いており、聴く人を引き込みます。

2011年3月にリリースされたアルバム『レキツ』に収録され、2016年にはダイハツ工業の「トール」テレビCMソングにも起用されました。

カラオケで歌えば盛り上がること間違いなし!

武士になりきって歌ってみるのはいかがでしょうか?

かわEヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「かわE」Music Video
かわEヤバイTシャツ屋さん

いつもおもしろい曲で盛り上げて元気をくれるヤバTのナンバー。

Sexy Zoneの中島健人さんと中条あやみさん主演の映画『ニセコイ』の主題歌に起用されました。

タイトルの『かわE』の「E」を軸に、気持ちの高ぶりをアルファベットを使って表していく歌詞がおもしろい!

このネタ的な歌詞を歌うだけでも盛り上がります。

ですが、MVではフラッシュモブ的なダンスが!

この通りにダンスしなくても、ただ楽しく体を動かしながら歌えばさらに盛り上がることまちがいなし!

楽しいことは好きだけど、カラオケはなんだか苦手という方もヤバTのこの曲でならカラオケも楽しくなりますよ!

ヘーコキましたねMEN’S 5

悲しい雰囲気のイントロから始まるオナラをテーマにしたおもしろい1曲。

往年のフォークソングのようなしっとりとした雰囲気の楽曲に、終始おちゃらけたオナラに関する歌詞が乗せられています。

この曲をいきなり歌われたら笑わない方が難しいのではないでしょうか(笑)?

インターネット上でフラッシュ動画が流行したときにも、この曲を使った動画がありましたね。

オナラをテーマにした曲なら、大人数でのカラオケでもギリギリセーフではないでしょうか(笑)?

ご存じの方もそうでない方も楽しめる1曲です。