【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
あなたはカラオケに行ったとき、どんな曲で場を盛り上げていますか?
テンションを上げて楽しめるノリノリの曲や至極のバラードなど、それぞれオハコとなる1曲がありますよね。
しかし、歌にあまり自信がないという方にとって、歌で盛り上げるのはハードルが高く感じられるかもしれません。
それならば、笑いでみんなを盛り上げるのはいかがでしょうか?
この記事では、カラオケで歌えば盛り上がる、ネタ曲やコミックソングを紹介していきます。
笑いでカラオケを盛り上げようと画策中の方は、ぜひ参考にしてくださいね!
【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲(91〜100)
モテすぎて草、誘ってて森なかねかな

SNSで人気のイケメンや美少女たちをおもしろおかしく描いた楽曲です。
2021年7月に配信リリースされ、TikTok流行語大賞2021を受賞するなど大きな話題に。
なかねかなさんの独特の視点とユーモアたっぷりの歌詞が、多くの人の共感を呼びました。
SNSをよく利用している人が集まるカラオケで歌えば、盛り上がること間違いなし!
友達同士で集まったときや、パーティーなどのにぎやかな場面でぜひ!
イカ大王体操第2イカ大王

NHKの番組『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』から生まれた曲です。
イカの着ぐるみを着た、お笑いコンビドランクドラゴンの塚地さんが歌っています。
作詞作曲はシンガーソングライターの槇原敬之さん、振り付けは世界的ダンサーのケント・モリさんという豪華な組み合わせで、まっすぐまじめに作られたネタソングです。
【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲(101〜110)
癒着☆NIGHTヤバイTシャツ屋さん

キャッチーでノリがよくていわゆる「ネタ曲」の多いヤバイTシャツ屋さん。
この『癒着☆NIGHT』もそんな1曲でハイテンポで盛り上がれる1曲。
コカ・コーラ社のスプライトのCMソングにもなっていたので、知名度も高くてカラオケではみんなで盛り上がれるのではないでしょうか?
楽しい気分にもなれてスッキリするネタ曲です。
「エキセントリック少年ボウイ」のテーマエキセントリック少年ボウイオールスターズ

50代の方ならみんな知っている『ダウンタウンのごっつええ感じ』から誕生したキャラクターユニットが歌うこの曲、知らない方でもきっと大笑いするおもしろい曲だと思います!
いわゆるスーパー戦隊ヒーローものの主題歌のパロディーで、仲間内のギャグを戦隊ヒーローあるあるに寄せています。
クラブの先輩や会社の上司をいじった替え歌にしても大爆笑間違いなしです!
歌いながら投げつける、謎の小袋を用意するのもいいかも。
ぜひ何人かでユニットを組んで歌ってくださいね!
ハッピーウェディング前ソングヤバイTシャツ屋さん

歌詞のストーリーがおもしろい『ハッピーウェディング前ソング』はカラオケで盛り上がる曲です。
こやまたくやさんとしばたありぼぼ岡崎体育のツインボーカルなのでデュエットをしても盛り上がりますよね。
男女を冷かしてノリで結婚するように歌うこの曲はウケを狙えることまちがいなしです。
また有名YouTuberの数々が踊ってみたを上げてからダンスのほうも有名になりました。
カラオケで歌うだけではなく、踊ってみるのも楽しいかもしれません。
Dejavina (Japanese ver.)リサイタルズ

東海オンエアのてつやさん、しばゆーさん、としみつさんの3人からなるグループ、リサイタルズ。
キャッチーなメロディーにしばゆーさんの奇想天外なリリックが絶妙なおもしろさをかもしだしていますね。
そんなリサイタルズの作品のなかでも特にオススメしたいのが、こちらの『Dejavina (Japanese ver.)』。
K-POPをイメージさせるスタイリッシュなメロディーなのですが、とにかくしばゆーさんのぶっ飛んだリリックが絶妙なコントラストを生んで非常にユニークです。
ぜひ飲み会などで歌ってみてください。
バクシンバクシンバクシンシンサクラバクシンオー

カラオケで大いに楽しめる1曲、サクラバクシンオーの『バクシンバクシンバクシンシン』は誰でも口ずさめるシンプルさが魅力。
2022年のリリース以降話題になった、中毒性の高い楽曲です。
ギュッと短い中にもパワーが詰まっていて、くり返される歌フレーズがが耳に強く残ります。
カラオケで歌えば、場が一気に和気あいあいとなるでしょう。
歌詞が少ないから、人前で歌うのが苦手な方でも気軽に挑戦できるのが嬉しいポイントです。
その場の一体感を生むには最適ですよ。