RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲

あなたはカラオケに行ったとき、どんな曲で場を盛り上げていますか?

テンションを上げて楽しめるノリノリの曲や至極のバラードなど、それぞれオハコとなる1曲がありますよね。

しかし、歌にあまり自信がないという方にとって、歌で盛り上げるのはハードルが高く感じられるかもしれません。

それならば、笑いでみんなを盛り上げるのはいかがでしょうか?

この記事では、カラオケで歌えば盛り上がる、ネタ曲やコミックソングを紹介していきます。

笑いでカラオケを盛り上げようと画策中の方は、ぜひ参考にしてくださいね!

【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲(41〜60)

タイトルなんて自分で考えなさいなマリア(沢城みゆき)

アニメ『荒川アンダー ザブリッジ』の第1期5話目のOP曲です。

とてもサディスティックな登場人物のキャラクターソングで、普通に聴くと突っ込みどころ満載で理不尽な歌ですが、歌唱力の高い人やキャラ的に許される人に歌われたらひれ伏したくなる不思議な魅力があります。

YATTA!はっぱ隊

伝説のコント番組『笑う犬の冒険』って知っていますか?

50代以上の方ならみんな熱中して見ていましたよね。

その中の人気コントから生まれたのがこの曲『YATTA!』。

コントの流れは、まず内村さんにいいことが起こる、ナンチャンさん率いる「はっぱ隊」が登場し内村さんをお祝いする、そのまま『YATTA!』を歌ってその場を立ち去る、なのですが、これが絶妙におもしろいんです。

曲は合格、昇進といいことがあったときに歌うお祝いの歌。

誰かをお祝いするときはまず、この曲で場を盛り上げてくださいね。

ユニットを組んでコントチックに歌えばきっとウケますよ!

みかんのうたSEX MACHINEGUNS

SEX MACHINEGUNSといえば、本格的なヘヴィメタルを奏でるロックバンド。

そんな彼らの『みかんのうた』、きっとあなたも耳にしたことがあるのではないでしょうか?

彼らの代表曲の一つとして親しまれているこの曲、そのかわいらしいタイトルからは想像もつかない攻撃的なギターリフ、メタルバンドらしい歌いまわしなど、ギャップが激しい1曲です(笑)。

もちろんこの曲を書いたギターボーカルのANCHANGさんは愛媛県出身です!

部長ぷっちょどう?打首獄門同好会

打首獄門同好会「部長ぷっちょどう?」
部長ぷっちょどう?打首獄門同好会

ユーモア全開の歌詞と、ヒップホップな展開に引き込まれます。

バンド、打首獄門同好会の作品で、2024年1月にリリースされたアルバム『ぼちぼちベテラン』に収録。

部長という役職、そしてUHA味覚糖の「ぷっちょ」をテーマに、ぶっ飛んだ日常を描写した歌詞が印象的。

聴けば聴くほど笑えてくるし、自分で歌いたくなってくる、そういう曲です。

MVも必見で、コミカルなイラストと映像が、曲の雰囲気をさらに盛り上げています。

カラオケで歌えば、場が一気に和むこと間違いなしです!

男女太郎

テクノ歌手の太郎さんが2006年にリリースした『男女』。

みなさん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

男子と女子の口撃をリズムに乗せてコミカルに表現しています。

そして途中から『男女』という言葉だけで言葉遊びのように歌にしています。

一度聴くと少しの間、耳から離れないという中毒性の高い歌ですよね(笑)。