カラオケで歌いたい恋愛ソングの名曲、人気曲
カラオケで歌いたい恋愛ソングの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
聴くだけで胸が熱くなる、感動のプレイリストです。
- カラオケで歌いたい恋の歌。おすすめの名曲、人気曲
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- カラオケで歌いやすい恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケデートにオススメの曲。恋人をキュンとさせる曲
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
カラオケで歌いたい恋愛ソングの名曲、人気曲(1〜10)
カタオモイAimer

永遠の愛を誓う気持ちを歌ったラブソングで、Aimerさんの透明感のある歌声が印象的です。
時を重ねても色褪せない愛情の深さを描き、聴く人の心に温かい余韻を残します。
本作はアルバム『daydream』に収録された楽曲で、andropの内澤崇仁さんが作詞作曲を手掛けています。
2016年10月からTBS系「CDTV」のオープニングテーマに起用され、幅広い年齢層から支持を集めました。
さらに2022年1月にはYouTube「THE FIRST TAKE」への出演で話題を呼びました。
メロディーがシンプルで覚えやすく、テンポもゆったりしているため、カラオケで歌いやすい1曲です。
結婚式の余興でも使いやすく、大切な人への想いを込めて歌うのにピッタリの楽曲です。
恋するフォーチュンクッキーAKB48

秋元康プロデュースの秋葉系アイドルです。
恋するフォーチュンクッキーは初めて指原莉乃がセンターを務めた曲でもあり、簡単に踊れる曲としてカラオケで歌って踊る人も多くいました。
また、オリコン初登場で1位も獲得しています。
Wherever you areONE OK ROCK

2007年debutのロックバンドです。
「完全感覚Dreamer」で有名にアーティストになりました。
めったにメディアには出てくることはないが、フェスではよく見ることのできるアーティストです。
この曲は結婚式で流したい曲の1曲にも選ばれています。
カラオケで歌いたい恋愛ソングの名曲、人気曲(11〜20)
気まぐれロマンティックいきものがかり

元々男性2人でアマチュアバンドとして活動をしていましたが、すぐに唯一の女性である吉岡がボーカルとして加わり、今のいきものがかりが誕生しました。
この曲は「セレブと貧乏太郎」の主題歌であり、サビ部分は歌いながら踊れる歌としてカラオケでよく歌われるようになりました。
トリセツ西野カナ

三重県松坂氏出身の関西弁のアーティストです。
「スーパーヒロインオーディションミスフェニックス」で歌声が見いだされ、2006年には会社と契約を結んでいます。
「会いたくて会いたくて」で爆発的人気となり、その後は着実に人気アーティストとしてテレビやラジオへの出演をしています。
プラネタリウム大塚愛

大阪府出身のシンガーソングライターでもあり、絵本作家でもある女性で、RIP SLIMEのSUと結婚しています。
この曲は亡くなった元カレのために書いた楽曲とも言われており、人の心をつかむ楽曲になっています。
Mステで亡くなった元カレの幽霊が出たとの都市伝説もあります。
恋をしてHY

失恋から前を向く姿を描いた珠玉のラブソング。
かつての恋人との別れを受け入れ、その経験を糧に成長していく心情が優しいメロディラインに乗せて表現されています。
出会いに感謝し、たとえかなわぬ恋だとしても、その思い出を大切にしていく前向きな気持ちが印象的な名曲です。
アルバム『TIME』に収録され、2025年1月公開の映画『366日』の主題歌として書き下ろされた1曲です。
かなわぬ恋を歌った『366日』のアンサーソングとして位置づけられ、失恋から立ち直るまでのストーリーを完結させる楽曲となっています。
失恋の痛みを乗り越えた方や、大切な恋の思い出を持つ方に響く、心温まるバラードです。





