かりゆし58の名曲・人気曲
沖縄を代表するバンドの一つ、かりゆし58の楽曲は聴いたことがありますか?
代表曲である『アンマー』や『オワリはじまり』は、彼らのファンではない方であっても耳にしたことがあるのではないでしょうか?
この記事では、そうした彼らの有名な曲はもちろん、ファンから愛されている名曲まで、かりゆし58の人気の曲を一挙に紹介。
心に突き刺さるようなメッセージが込められた熱い曲ばかりですので、ぜひこの機会にじっくりと聴いてみてください。
曲を聴くときには歌詞をご覧になることをオススメします。
それではさっそくオススメ曲を紹介していきますね!
- かりゆし58の人気曲ランキング【2025】
- かりゆし58の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- かりゆし58の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- かりゆし58のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- サカナクションの名曲・人気曲
- かりゆし58のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【沖縄の伝統芸能】エイサーの定番曲、踊りたくなる歌特集
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
- 人気の沖縄の歌。アーティストランキング【2025】
- いきものがかりの名曲・人気曲
- 世界の終わり(セカオワ/SEKAI NO OWARI)の名曲・人気曲
- J-POPから民謡まで!人気&定番の沖縄ソング
かりゆし58の名曲・人気曲(41〜50)
愛を信じているかりゆし58

愛というものが永遠につづくことはありえないと思っているからこそ、このような歌詞なのだと思います。
それは転じて、パートナーとの時間を大切にしようという思いやりに変わるのですね。
愛はお互いの努力なくしては成立しないものだと感じさせられます。
星空星子かりゆし58

告白しようとして、結局告白できない。
学生時代の、ほろ苦い初めての恋をテーマにした曲です。
ボーカルの前川真悟さんの、熱く叫ぶ歌声が、切なさをさそいます。
若者たちの青春を描いた映画、「ちいさな恋のものがたり」の主題歌として使われました。
赤夢波-KAMUNAMI-かりゆし58

かりゆし58が手掛け、甲子園番組のテーマソングに起用されているのが『赤夢波-KAMUNAMI-』です。
こちらは夏に夢に向かって全力を尽くす人たちを描いた応援ソング。
沖縄ならではの表現を取り入れながらエールを送っているのが聴きどころです。
ちなみに、2番では甲子園のその後と思われる歌詞が展開されているんです。
そのメッセージに球児ならずとも胸が熱くなるはずですよ。
やる気を出したい時や、青春を思い出したい時にぜひ。
Happy birthday songかりゆし58

誕生日にはケーキに年の数だけロウソクをつけて、願いごとをしながら吹き消すのが定番ですよね。
歳を重ねるとロウソクの数に落ち込むこともあるかもしれませんが(笑)、新しい1年間が始まるような新鮮な気持ちにもなると思います。
誕生日を迎える大切な人が、この世界に生まれてきてくれたことに感謝して、また新しい1年を応援するステキな1曲です。
幸せな誕生日を想像できる曲ですので、ぜひ大切な人へこの曲を贈ってみてくださいね。
ア・モーレ ア・モーレかりゆし58

流行語トップテンにはいった「アモーレ」の入っているタイトルの曲です。
とてもハッピーな楽曲で、とても盛り上がること間違いなしです。
キャッチーなフレーズが続くので、はじめて聴いた人もすぐに口ずさめるようになると思います。
七夕からかりゆし58

2017年にリリースされたかりゆし58のアルバム『変わり良し、代わりなし』に収録されている曲『七夕から』。
自分をふがいないと感じる朝に、過去の忘れられない恋を懐かしんでいるこの曲。
抑揚の少ないとても静かなメロディーが、ふとした瞬間の寂しさをうまく表現しています。
忘れられない恋人がどうか幸せになるようにと願う描写は切なく、それでいてとても温かく感じますね。
誰にも届かないけれど、七夕に短冊や星空を見て願い事をする人は意外に多いのかもしれません。
アンマー~母唄~かりゆし58

軽快なメロディーにのせてアンマー(沖縄の方言でお母さんの事)へ向けてのメッセージを歌っています。
母への感謝を伝えるのが気恥ずかしいという方には、優しさに満ちたうちなんちゅの明るく暖かな歌をおすすめします♪