【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面
子供たちにとって年に一度の大切なイベントになる保育園や幼稚園の運動会。
子供たち一人ひとりが一生懸命練習しますよね。
そこで、こちらでは頑張っている子供たちに楽しい思い出を作れる製作のアイディアを紹介します!
メダルやトロフィーはもちろん、入場門や壁の飾り、応援旗なども作ると、雰囲気が盛り上がりますよ。
子供たちと一緒に製作するのもオススメです。
子供も大人も一緒に楽しんで準備しながら、ステキな運動会の思い出をいっぱい作りましょう!
- 保育園や幼稚園でオススメの運動会の壁面飾りアイデア
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ! 手作りメダルのアイデア集
- 【保育・運動会】かわいい入場門のアイデア
- 【保育】運動会にオススメのプログラムアイデア
- 【保育園・幼稚園】運動会が盛り上がる!玉入れアレンジのアイデア集
- 【保育】運動会の競技アイデア。運動会を盛り上げよう!
- 【保育】運動会の衣装アイデア。簡単に作れる衣装
- 【保育】誕生日に用意したい手作りメダルのアイデア
- 保育園の運動会に!おもしろい&ユニークな競技のアイディア
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- 【保育】運動会で取り組みたいユニークな競技アイデア
- 【保育】お遊戯会の小道具のアイデア。簡単な作り方
- 【保育】5月に作って飾ろう!壁面製作アイデア集
【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面(1〜10)
紙コップの星の形メダル

身近な素材を活用してメダルを作ってプレゼントしましょう!
紙コップの星の形メダルのアイデアをご紹介します。
メダルを手作りする際に、材料をそろえるのが大変という方も多いのではないでしょうか?
今回は身近な素材の紙コップを使って、星の形メダルを作ってみるのはいかがでしょうか?
準備するものは紙コップ、好きなシール、キラキラとした加工付きの折り紙、ハサミ、のり、リボン、工作用接着剤です。
紙コップの底の丸いところを生かしたユニークなアイデアですよね!
アンパンマンメダル

運動会で一生懸命頑張った子供たちに、大好きなアンパンマンのメダルをプレゼント!
まず、中央が開くタイプのメダルを折り紙で作ります。
薄いオレンジ色の小さいサイズの折り紙を用意し、4つの角を中心に合わせて折ったら、裏返してアンパンマンの顔を描き入れましょう。
できあがった顔をメダルの真ん中にセットすれば、見るだけで元気が湧いてくる、アンパンマンメダルの完成です!
中のキャラクターを、子供たちそれぞれが好きなキャラクターに変えるのもオススメですよ!
折り紙一枚で作る花メダル
https://www.tiktok.com/@watako.hoiku/video/7348069306640518418桜のようなモチーフがかわいらしい!
折り紙1枚で作る花メダルのアイデアをご紹介します。
メダルのモチーフが決まらないという方にオススメで、お花の優しい雰囲気が魅力のアイデアですよ!
今回は折り紙1枚でかわいらしいメダルを作ってみましょう。
準備するものは折り紙、ラインストーンなどのシール素材、ハサミ、のり、リボンです。
両面に色の付いた折り紙を活用すると雰囲気が変わるので試してみてくださいね。
また、ラインストーンなどのシール素材をお花の真ん中に貼ると、キラリと輝いて特別感を演出できるので取り入れてみてください!
【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面(11〜20)
おかずカップメダル

かわいらしい柄を選んで、特別なメダルを贈りましょう!
おかずカップメダルのアイデアをご紹介します。
おかずカップといえば、お弁当におかずを入れる際、仕切りとして使用されるカップ状の容器ですよね。
今回はおかずカップを活用してメダルを作りましょう。
準備するものはおかずカップ、画用紙、金色の厚紙、リボンなどです。
おかずカップには、さまざまなデザインがあるので選ぶのもワクワクしそうですね。
子供の好きな色を聞いてプレゼントするのも良いでしょう。
メッセージが書ける折り紙メダル

手作りならではの、あたたかさを感じられるプレゼント!
メッセージが書ける折り紙メダルのアイデアをご紹介します。
既製品のメダルも素晴らしいですが、その時期に先生が感じた子供の成長や頑張りを書いて残せるメダルを贈るのはいかがでしょうか?
準備するものは折り紙、2から3センチ幅のリボン、セロハンテープ、ハサミです。
折り紙で作ったメダルの真ん中に、ペンでメッセージを書き込みましょう。
イラストを添えてもかわいらしいですね!
ライオンの金メダル

インパクトのあるメダルを贈って心にも残る思い出にしましょう!
ライオンの金メダルのアイデアをご紹介します。
頑張った子供たちにメダルをプレゼントしたいけれど、デザインに迷っているという方にオススメしたいユーモアのあるアイデアですよ!
今回は印象に残るライオンの金メダルを作ってみましょう。
準備するものは色画用紙、丸シール、ふせんシール、キラキラ加工の付いた折り紙、リボン、厚紙、定規、コンパス、ハサミ、のり、ペン、カッターです。
ふせんの特徴を生かしたアイデアが斬新ですよね!
一番星メダル

キラキラと輝く自分だけのお星様をプレゼントしましょう!
一番星メダルのアイデアをご紹介します。
星のモチーフはキラキラと星が輝く様子から、幸せや希望などポジティブなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
今回は子供たちに一番星のメダルを作って贈りましょう。
準備するものは星形のアルミカップ、グルーガン、ビーズやストロー、リボン、子供の写真、ラミネートフィルム、シール、ハサミ、テープ、両面テープ、ホチキスです。
アルミカップにビーズなどを入れると、シャカシャカと音がなっておもしろいですよ!






