【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面
子供たちにとって年に一度の大切なイベントになる保育園や幼稚園の運動会。
子供たち一人ひとりが一生懸命練習しますよね。
そこで、こちらでは頑張っている子供たちに楽しい思い出を作れる製作のアイディアを紹介します!
メダルやトロフィーはもちろん、入場門や壁の飾り、応援旗なども作ると、雰囲気が盛り上がりますよ。
子供たちと一緒に製作するのもオススメです。
子供も大人も一緒に楽しんで準備しながら、ステキな運動会の思い出をいっぱい作りましょう!
- 保育園や幼稚園でオススメの運動会の壁面飾りアイデア
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ! 手作りメダルのアイデア集
- 【保育・運動会】かわいい入場門のアイデア
- 【保育】運動会にオススメのプログラムアイデア
- 【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面
- 【保育】運動会の競技アイデア。運動会を盛り上げよう!
- 運動会にオススメ!保育向けダンス小道具の手作りアイデア集
- 【保育】運動会の衣装アイデア。簡単に作れる衣装
- 【保育園・幼稚園】運動会が盛り上がる!玉入れアレンジのアイデア集
- 【運動会の親子競技】保育園・幼稚園におすすめのアイデア
- 【保育】誕生日に用意したい手作りメダルのアイデア
- 【保育】運動会で取り組みたいユニークな競技アイデア
- 幼稚園の運動会に!障害物競走のアイデア一覧
【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面(21〜30)
ペンギンの運動会

カラフルなペンギンが、子供たちを応援している!
ペンギンの運動会のアイデアをご紹介します。
ペンギンの丸いフォルムがかわいらしく表現されているアイデアです。
ポンポンを持っていることから、子供たちを応援しているという様子も伺えますよね。
準備するものは色画用紙、マスキングテープ、ハサミ、のり、定規、えんぴつなどです。
丸いポンポンを作るのが難しそうだと感じる方も多いと思いますが、シンプルで簡単な工程を紹介しているのでぜひ取り入れてみてくださいね。
手形のうちわ
キャラクターに見立てよう!
手形のうちわのアイデアをご紹介しますね。
手形を、キャラクターに見立てて作るユニークなアイデアです。
投稿ではポケモンのキャラクターに見立てて、手形に目や表情をつけていますよね。
このように、好きなキャラクターやモチーフを手形で作ると、おもしろいですよ!
絵の具の色や手の開き具合によってもイメージが変わるのではないでしょうか。
好きなキャラクターやモチーフと一緒に、運動会を盛り上げましょう!
玉入れの折り紙リース

お部屋や玄関先に飾りたい!
玉入れの折り紙リースのアイデアをご紹介します。
運動会をテーマに作るリース作りは、とても楽しそうですよね。
今回は、かわいらしいくまさんが帽子をかぶって、玉入れをしている様子がほほえましいステキなリースを作りましょう。
どれもシンプルな工程ではあるのですが、制作した作品を貼り合わせてリースを完成させるのでバランスを見ながら作ると良いですね。
ぜひ、アレンジしながら取り組んでみてくださいね。
簡単フラッグ

太陽の光を浴びると透け感が美しい!
簡単フラッグのアイデアをご紹介します。
運動会の装飾といえば、何を思い浮かべるでしょうか?
幼少期を思い出すと、万国旗が飾られていたという方も多いと思います。
今回は、子供たちの個性が輝くフラッグを制作していきましょう。
準備するものはカラーセロファン、紙テープ、ホログラムテープ、ビーズ、ハサミ、定規、のりなどです。
事前に紙にフラッグのデザインを書き起こしてから作り始めると良いでしょう。
旗とガーランド
@hoikushisatomi 【運動会で使える】旗とガーランド #子供が喜ぶ#保育士#運動会
♬ Take me (feat. reina) – voquote Remix – Snowk & voquote
透け感のある素材を使用して作りましょう!
旗とガーランドのアイデアをご紹介します。
運動会で旗やガーランドの装飾を検討しているという園も多いのではないでしょうか?
そんな時にオススメしたい、爽やかで涼しげなアイデアです。
準備するものはカラーセロファンや透明な折り紙、ペン、シール、マスキングテープ、クラフトパンチなどです。
子供たちが意欲的に取り組めるように、見本を準備してから制作すると良いでしょう。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
いろんなポーズ

割りピンを使い、関節を動かそう!
躍動感があふれる壁面!
いろんなポーズのアイデアをご紹介します。
壁面の装飾は基本的に子供が触れてはいけないというルールを設けているという園も多いのでは。
このアイデアは、割りピンを活用することで体勢を変えて遊べるのがユニークな装飾です。
クラスで取り組む競技やダンスに合わせて、背景の装飾や子供たちの体勢を変えながら飾ってみるのは、いかがでしょうか?
ユーモアがあり、忘れられない思い出のひとつとなりそうですね。
くまの運動会

頑張って走る姿がかわいい!
くまの運動会のアイデアをご紹介します。
運動会の競技の中で、動物のモチーフをテーマとして設定しているクラスもあるのでは。
かわいらしいくまが運動着を着ているだけで、子供たちは親近感を感じるでしょう。
準備するものは色画用紙です。
必要であれば型紙を印刷して使用するのも良いですね。
色画用紙をカットして貼り付けながら、かわいいくまを作りましょう。
最後に色画用紙で作った汗のパーツを貼り付けるのもオススメですよ。