RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面

子供たちにとって年に一度の大切なイベントになる保育園や幼稚園の運動会。

子供たち一人ひとりが一生懸命練習しますよね。

そこで、こちらでは頑張っている子供たちに楽しい思い出を作れる製作のアイディアを紹介します!

メダルやトロフィーはもちろん、入場門や壁の飾り、応援旗なども作ると、雰囲気が盛り上がりますよ。

子供たちと一緒に製作するのもオススメです。

子供も大人も一緒に楽しんで準備しながら、ステキな運動会の思い出をいっぱい作りましょう!

【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面(21〜30)

動物たちの運動会

「動物たちの運動会!」の壁面飾りを紹介します! 9月 10月 体育祭 秋 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
動物たちの運動会

動物たちの運動会のアイデアをご紹介します。

壁面といえば動物モチーフのものを想像する方も多いのではないでしょうか?

カラフルでかわいらしい動物たちの壁面で、運動会を盛り上げましょう。

デザインを考えるのに時間を要するという先生や保護者の方にオススメしたいアイデアですよ。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

リレーのようなコースを走る動物やそれを応援する動物の構図は、運動会でもみられるシーンなのでは。

フラッグや太陽、雲や汗など細かなニュアンスの装飾を入れるのも魅力的ですね。

国旗とポンポンをもってる子供

【運動会・壁面飾り】保育で使える国旗とぽんぽんを持つ体操服の子どもの製作 #shorts
国旗とポンポンをもってる子供

手作りのあたたかさを感じるかわいい装飾!

国旗とポンポンをもってる子供のアイデアをご紹介します壁面を飾る装飾を子供たちと一緒に作ってみるのはいかがでしょうか?

今回は、トイレットペーパーの芯を活用して作ってみましょう。

準備するものは、色画用紙、折り紙、ホログラム加工のついた折り紙、たこ糸、トイレットペーパーの芯、ハサミ、のりです。

子供たちは、自分たちが作った作品が飾られていると、登園や降園する際に保護者の方へアピールできるのでワクワクしてくれること、間違いなし!

【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面(31〜40)

玉入れかご

10月の壁面装飾「運動会の玉入れカゴ」-色画用紙で作る季節の掲示物
玉入れかご

立体的でインパクトがある装飾!

玉入れかごのアイデアをご紹介します。

壁面というと、平面的な装飾をすることも多いのではないでしょうか?

今回は、イベントということで立体的な玉入れかごを作って飾ってみましょう。

準備するものは画用紙、型紙、ハサミ、接着剤、ホチキス、定規などです。

影なども画用紙を組み合わせて作っているので、より立体感を楽しめるのでは。

「運動会まであと何日?」と思わず聞きたくなる、ワクワクする装飾ですね。

ぼくわたしの金メダル

【幼稚園・保育園】9月運動会がんばったね!ぼくわたしの金メダル絵画・製作
ぼくわたしの金メダル

運動会の準備期間に、もしくは終わった後に思い出を振り返る一環として、「ぼくわたしの金メダル」を制作するのもオススメです。

こちらは透明のフィルムにイラストを描き、アルミホイルに重ねてメダルのような見た目に仕上げるというアイデア。

金色の折り紙を貼ればより豪華な雰囲気になります。

これを、絵の具やクレヨンで描いた自画像に貼り付けて完成です。

がんばったことや楽しかったことを振り返りながら、メダルのデザインを考えてみるのもありです。

写真付きメダル

紙コップで写真付きメダル作り
写真付きメダル

子供たちのベストショットの写真を使って作る、顔写真付きメダルです。

紙コップの側面に切り込みを入れて開き、それぞれの角をカットしておきます。

ペンや割り箸でこすってカールをつけ、開いた部分を中心に集めるようにまとめてテープで固定すれば、お花型のメダルに!

ペンで色付けしてリボンを付け、最後に中心部分に顔写真を貼り付ければ、自分専用のオリジナルメダルの完成です。

先生が自分のために作ってくれたメダルを受け取った子供たちの喜ぶ顔が、目に浮かびますね!

アルミホイルで作るメダル

ピカピカの金メダルをつくろう【こうさくちゃんねる】
アルミホイルで作るメダル

金銀銅のメダルに子供たちも大興奮!

アルミホイルで作るピカピカメダルです。

丸くカットしたダンボールに接着剤を塗り、アルミホイルで全体を覆います。

黄色の油性ペンで全体を塗れば金色に、茶色や赤の油性ペンで塗れば銅色に大変身!

首から下げるためのリボンを取り付ければ完成です。

先生から贈られた輝くメダルは、子供たちにとって宝物。

金銀銅と分けずに「みんなよくがんばったね!」という気持ちを込めて、全員に金メダルを贈るのもよいかもしれませんね。

ポンポンを持って応援

幼稚園や保育園とはいえ、運動会はやはり競技の1つです。

なるべく華やかな雰囲気で園児はもちろんのこと、保護者の方も盛り上げたいですよね?

そんなときにオススメしたいのが、ポンポンを持って応援する姿を描いた壁面飾りです。

幼稚園や保育園で応援団を結成することは基本的に無理なので、こういった飾りで応援の雰囲気を演出できるのは嬉しいポイントではないでしょうか?

何パターンか作って量産すれば、壁面が一気に映えることでしょう!