【保育】運動会にオススメのプログラムアイデア
保育園、幼稚園で楽しみな運動会。
プログラムを作るのは楽しいけれど、アイデアがなかなか集まらないこともありますよね。
入場や退場、体操のほかに、いろいろな演目を考えることも大切。
こちらでは、子供たちが楽しめる運動会のアイデアを集めてみました。
子供たちの年齢に合わせてリレーや障害物競走、ダンスなどいろんな活動を考えてみてくださいね。
先生や子供たちが一緒に楽しめるプログラムを作って、みんなが笑顔になれるステキな運動会にしてくくださいね!
- 【年長競技】5歳児の運動会が盛り上がる競技のアイデア集
- 【保育】年少クラスの運動会で取り入れたい!競技アイデア
- 保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【保育】元気いっぱい!体を動かす室内遊びのアイデア集
- 【保育】運動会にオススメのプログラムアイデア
- 4歳児が盛り上がる!年中さんの運動会の競技のアイデア集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【保育】運動会の競技アイデア。運動会を盛り上げよう!
- 保育園の運動会に!おもしろい&ユニークな競技のアイディア
- 保育園・幼稚園の運動会におすすめのテーマ・スローガン
- 【保育】運動会で取り組みたいユニークな競技アイデア
- 【運動会の親子競技】保育園・幼稚園におすすめのアイデア
- 幼稚園の運動会に!障害物競走のアイデア一覧
【保育】運動会にオススメのプログラムアイデア(21〜30)
焼き立てパンをめしあがれ

人気のアニメキャラが運動会の競技に!小さな子供たちも楽しく遊びながら参加できる、運動会のゲーム競技です。
最初にかけっこで、広場に置かれたアンパンや食パン、メロンパンなどのキャラクターの顔を選びましょう。
お顔を持ったら、その顔と同じ絵が描かれたおうちを探して見つけてください。
同じ絵のおうちが見つかったら、手に持ったお顔を窓から投げ入れてゲームクリアです。
競技に使用するのは、アニメのキャラクター以外のものでももちろんオッケーです。
大きなパズルにチャレンジ!
@fujikidstok 2歳児クラスの親子競技♪ 親子で一緒に考えてチャレンジ! わくわく楽しい競技になりました☺️ #運動会#未満児#保育#保育園#2歳児保育
♬ オリジナル楽曲 – kids fun world – kids fun world
一緒に取り組む楽しさを知ろう!
大きなパズルにチャレンジ!
のアイデアをご紹介します。
保護者の方と一緒に参加する親子競技に悩んでいるという先生も多いのではないでしょうか。
今回は、2歳児の子供と保護者の方が協力して作り上げるパズルに挑戦してみましょう。
準備するものはランダムに動物が描かれたカード、動物のかぶりもの、段ボールで作ったパズルです。
運動会の当日にはじめて取り組むと子供が不安になる可能性もあるので、普段の活動の中から取り入れて練習できると良いですね。
【保育】運動会にオススメのプログラムアイデア(31〜40)
楽しい親子サーキット
@fujikidstok 親子で幸せな時間☺️こどもたちの幸せそうな姿☺️#家族#親子#親子競技#運動会
♬ オリジナル楽曲 – kids fun world – kids fun world
まるで小さな冒険!
楽しい親子サーキットのアイデアをご紹介します。
親子競技の中で、保護者の方が子供の成長を感じる場面が見られる競技だと良いですよね。
今回は、運動の要素やレクリエーションの要素を取り入れた盛りだくさんのサーキットに取り組んでみましょう。
抱っこや平均台、あっちむいてホイなど保護者の方と子供たちの笑顔があふれる競技となりそうですよ!
先生たちも競技に参加することで、信頼関係もさらに深まるのでは。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
カードめくり障害物競走
力を合わせてミッションを成功させよう!
カードめくり障害物競走のアイデアをご紹介します。
年長ということは、最後の運動会ですよね。
最後に親子競技で思い出を作るのはいかがでしょうか。
スタート地点からカードエリアまで急いで進みましょう!
カードをめくるとミッションが書かれたカードが置いてあります。
ミッションに沿って保護者の方と協力してゴールを目指しましょう。
やや難しいミッションでも、保護者の方と協力することで乗り越えられるのでは。
ジャングルぐるぐる
@omiyamichinoko 運動会の親子ダンスはジャングルぐるぐる!親子でジャングル探検だー🌴『はい!はい!はいはいはい!』盛り上がるよ。#運動会#保育園運動会#大宮みちのこ保育園#親子ダンス#ジャングルぐるぐる#ジャングル探検#保育士保育園の先生@鈴木翼 #鈴木翼
♬ Jungle Guru Guru – Tsubasa Suzuki
『ジャングルぐるぐる』は、親子向けのダンスのアイデアです!
親子で並んで、同じ振り付けを踊って楽しみます。
腰をフリフリしたり、手拍子しながら足踏みしたり、シンプルなのにとてもかわいい振り付けですよ。
また、親子で手をつないでジャンプしたりもするので、ステキな笑顔を写真におさめられそう。
ジャングルを冒険しているつもりで、ぜひ楽しんでくださいね。
子供たちには冒険にふさわしい衣装を用意すると、やる気もみなぎるかもしれません。
競技リレー
ルールを守りながら真剣に戦おう!
競技リレーのアイデアをご紹介します。
年長クラスの競技は迫力がありますよね。
その中でもリレーは子供から大人まで盛り上がるのではないでしょうか。
決められたコースを走るという約束を守りながら、1位を目指すその姿は感動すること、間違いなし!
運動会の中に競技リレーを入れると、子供の成長がよくわかるのでは。
バトンの渡し方や追い越し方などのルールは、事前に決めておくと良いでしょう。
Go!Go!サマー

夏がテーマの爽やかな競技!
Go!
Go!
サマーのアイデアをご紹介します。
夏をテーマにした競技を企画したいという先生もいるのでは。
そんな時にオススメのアイデアです。
準備するものは浮き輪、スズランテープで作った川、カゴ、カラーポリ袋で作った魚、カサの取手で作ったつりざおなどです。
スズランテープで作った川の上を、浮き輪をつけて渡りましょう。
ドキドキハラハラする子供たちの表情に注目したいですね。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。