【子供と作る】クリスマスカードのアイデア。園でもご家庭でも
クリスマスにプレゼントがもらえることを、楽しみに待っている子供たちはたくさんいますよね。
プレゼントをもらう経験もすてきですが、大切な人に何かを贈ることもすてきな経験ですよね。
そこでオススメしたいのが手作りのクリスマスカードです。
手軽に作れて、受け取った人にも喜んでもらえますよね。
今回は園やご家庭で取り組みやすい、クリスマスカードの手作りアイデアをご紹介します。
クリスマスのモチーフを表現したカードや、楽しい仕掛けのあるカードまで、いろいろなアイデアをご紹介しています。
自分が作ったカードを大切な人にプレゼントする経験は、きっとすてきな思い出になりますね。
ぜひ作ってみてくださいね!
- 【子供と作る】クリスマスカードのアイデア。園でもご家庭でも
- 【5歳児】クリスマスにオススメ!作って楽しい製作アイデア集
- 【3歳】保育園や幼稚園で作ろう!クリスマス製作のアイディア集
- 簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集
- 【子供向け】手作りのクリスマスリースアイデア特集
- 【4歳児向け】保育園や幼稚園で楽しめる冬の製作アイデア
- 【12月】5歳児向けの製作のアイディア!
- 【4歳児】クリスマスに楽しみたい!製作アイデア特集
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集
- 【保育】簡単に作れるかわいいサンタの製作アイデア
- 【12月】3歳児向けのクリスマス製作。身近な素材で作ろう!
- 【保育】12月の壁面飾りのアイデア。子供が喜ぶモチーフ特集
- 【簡単】手作りクリスマスリースのアイデア
【子供と作る】クリスマスカードのアイデア。園でもご家庭でも(21〜30)
マスキングテープのカード

子供たちの心の残るような、マスキングテープの手作りカードのご紹介です。
このカードはマスキングテープの模様や柄が多いと、よりカードがすてきに仕上がりますよ。
最近は、100均でもいろいろなマウスキングテープが販売しているので、活用して作ってみてくださいね。
コピー用紙に貼り付けたガムテープに、数種類のマスキングテープを貼り付けます。
作るカードに合わせて、貼り付けたマスキングテープをカットしてくださいね。
マスキングテープをコラージュのようにしてカードを作りますよ。
完成したカードに、子供たちに向けたメッセージやイラストも添えてみてはいかがでしょうか?
プレゼントの仕掛けカード

プレゼントボックスをモチーフにした仕掛けカードです。
ボックスのふたが開くとお手紙やメッセージが飛び出す、見た目も楽しい雰囲気に仕上がりますよ!
子供たちと一緒に制作するなら、細かなパーツ作りや組み立ては大人が行いましょう。
お子さんには中身のお手紙に絵やメッセージを書いてもらうといいですね!
仕掛けがあるカードは、完成したときの達成感も大きいのでオススメのアイデアです。
一生懸命制作した手作りカードは、間違いなく思い出に残るのではないでしょうか。
【簡単折り紙】プレゼント型メッセージカード

いつもお世話になっている人に向けた感謝の思いをこめて、プレゼント型のメッセージカードを制作しましょう。
表裏がカラーになっている2色の折り紙を用意して、リボンの結び目を表現します。
まずは、折り紙の上下を少しだけ折り、紙の真んなかで折って中心線を付けたら、そこに向かって折りたたみましょう。
続いて、紙を縦向きにして、下部を少しだけ折りたたみます。
折りたたんだ部分を上にして、リボンの形になるよう折りましょう。
ここで、お子さんに自由なイラストやメッセージを描いてもらってくださいね。
続いて、メッセージが隠れように紙を折り曲げたら完成です。
プレゼントを渡した時とメッセージを見た時に楽しめるクリスマスカードを、ぜひ制作してみてくださいね。
写真を使ったクリスマスカード

遠方に住む家族や親せきに写真をプレゼントしたいと思うことはよくありますよね。
近年はメールに添付したりアプリを使ったりしますが、写真ならまた違った温かみを感じられます。
ということで紹介したいのが、写真を貼ったクリスマスカード作りです。
ただ貼り付けるのではなく、写真が飛び出す、切り込みに写真をはさむなど、ひと手間加えるのも楽しいですよ。
それからポストで郵送する場合は、ぬれてしまわないように対策してあげてくださいね。
クリスマスバードのポップアップカード

クリスマスバードとしても知られている、赤毛が特徴のカーディナルという鳥をモチーフにしたポップアップカードです。
オシャレで他とは違った個性的なカードが作りたい方は必見!
画用紙をカットしてポップアップの仕掛けを作り、そこにクリスマスバードを固定するだけです。
クリスマスバードはカードの中心で立ち上がるデザインなので、上部でつながるように両面を作りましょう。
クリスマスのモチーフなどをあしらって、季節感のあるカードに仕上げてみてくださいね!
シンプルなツリーのポップアップカード

少ない材料で誰でも手軽に作れる、シンプルなツリーのポップアップカードはいかがでしょうか?
クリスマスプレゼントにそっと忍ばせれば、贈った相手を笑顔にできるでしょう!
コピー用紙をカットして、のりしろ付きの三角形とひと回り小さい三角形を貼り合わせて、ツリーを作っておきます。
トップに星形をあしらったら、カード台紙の上部にくの字に貼り付けたら完成!
好きなメッセージを書き込んだり、紙の色を変えて作ってもステキに仕上がるのではないでしょうか。
切るだけ立体カード

切るだけ立体カードは、ただの紙片が一本のハサミと折り目で魔法のようにクリスマスツリーに変身するカードです。
子供から大人まで、誰もがその仕掛けに驚くのではないでしょうか。
半分に折ったカード台紙に、ツリーの半分を下書きし、カーブの部分3カ所に切り込みを入れるだけ!
手作りのポップアップカードをはじめて作る方でも手軽にチャレンジできますよ。
また、ギフトボックスや星の飾りをあしらうことで、特別感あふれるカードに仕上がるでしょう。