子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
幼児や小学生低学年でもできる簡単なマジックを、動画&種明かし付きで紹介します!
マジックや手品は子供にとって、とびきり楽しい不思議がつまった遊びですよね。
マジックショーを見て「自分もみんなを驚かせたい!」と思う子も多いのではないでしょうか?
この記事では、道具さえ作れば練習不要なマジックや、1日あれば習得できそうなマジックを集めてみました。
マジックに興味がある子はぜひチャレンジしてみてくださいね!
できるようになったら、家族やお友達の前で披露してみましょう。
誰かの前で披露することに慣れておくのも練習のうちですよ!
子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品(1〜10)
ストローが紙コップを通り抜けるマジック

紙コップとストローがあればできる貫通マジックです!
ストローを底にあてて力を入れると不思議!ストローが紙コップを通り抜けてしまいます。
種は簡単、実は二重底になっているんですね。
紙コップ本体の底に穴をあけておき、穴があいていない底を上から重ねておきます。
ストローを通すときは、本体の穴に通してください。
最後に紙コップの内側を見せて、仕掛けがないことを確認してもらいましょう。
このマジックは不透明の紙コップを使うこと、また紙コップを下から見られるとバレるので気をつけてくださいね。
破れた新聞紙が復活するマジック

新聞紙をビリビリに破ってから小さくひとつにまとめて、そこでおまじないをかけると破ったはずの新聞紙がきれいな状態に戻っているという手品です。
書かれている内容にもしっかりと注目、文章も破られたはずなのに元に戻っていることが目の前の減少をより不思議に見せています。
重要なのは新聞紙のたたみ方と持ち方で、同じ新聞紙を小さく折りたたみ、それを破る方の新聞紙の内側に仕掛けておきます。
あとは破ってから小さくまとめるときに内側の新聞紙と入れ替えているという仕掛けですね。
やぶれた新聞紙が落ちてしまうと仕掛けも悟られやすいので、破り方やまとめ方もしっかりと意識して進めていきましょう。
空のペットボトルが新品に

派手な演出が好きという方も多いですよね。
そこでぜひチャレンジしてみてほしいのが、空のペットボトルが新品に変わるマジックです。
このマジックは空のペットボトルを紙袋に入れると新品のペットボトルに変化するという内容。
実は紙袋のなかに新品を入れておき、すり替えているんです。
さらに空のペットボトルに縮むような細工をしておきましょう。
そうすると、後で紙袋をつぶしておどろかせられます。
披露する際の演技にもこだわってみてください。
子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品(11〜20)
鉛筆と5円玉を使った貫通マジック

ペットボトルの口に5円玉を設置し、筒を置いておまじないをかけると鉛筆を貫通させられるというマジックです。
筒をはめる前に5円玉の穴よりも鉛筆の方が太いこと、穴をすりぬけてしまわないことをしっかりと伝えておくのが重要ですね。
タネはとてもシンプルで、筒の上から鉛筆を落とした衝撃で5円玉が跳ね上がり、鉛筆はまっすぐに下へと落ちていきます。
5円玉にぴったりフィットすると衝撃を与えても動かないので、回転させられる程度に余裕を持たせた筒を設置するのも大切なポイントですね。
棒付きキャンディーが立ち上がる!

チュッパチャップスの丸みをいかしたマジックを紹介しますね。
こちらのマジックは、手の上にのせたチュッパチャップスにパワーを送ると勝手に立ち上がるんです!不思議ですよね。
しかし種は手のひらを反らせるだけというシンプルなもの。
チュッパチャップスの位置によって立ち上がり方が変わるので、一番自然に立ち上がる場所を探してみてくださいね。
また、少しずつ手に力を入れて、反らしていることに気づかれないように注意しましょう。
誰でもできるマジックなので、ぜひ挑戦してみてください!
なわ抜けマジックNEW!

ちょっとした工夫で友達をあっと驚かせたいなら「縄抜けマジック」がオススメです。
使う道具はのはヒモとハンカチの2つだけ。
両手の指をしっかり組み合わせ、親指2つをヒモでしっかり結び、ハンカチをかけて隠しましょう。
ここでのポイントは、指を結ぶときに、親指でヒモを引っ張り、少しだけ緩みを残すこと。
見た目はしっかり結ばれているのに、実は手を抜き出せるようになっているのです。
「ちょっと暑いなぁ」と手うちわのようにを動かすと、「あれ?
抜けてない?」とざわざわしたり、笑い声が聞こえ始めます。
誰でもすぐマスターできる、初心者にぴったりの手品です。
ペン消失マジック
@joejoemagic 毎回編集みたいって言われます#ジョマジ#マジック#マジシャン#毎日投稿#magician#magictrick#magic#種明かし
♬ オリジナル楽曲 – JOE・MAGIC『ジョマジ』 – 🎩JOE・MAGIC🃏 ジョマジ
見た目のインパクトが大きい、ペン消失マジックも必見です。
その内容は至ってシンプル。
右手にペンを持ち、一瞬左手をかざすとペンが消えるという内容です。
その後、手を確認されてもペンが見つかることはありません。
このマジックで重要なのは、長そでを着ておくことです。
袖のなかから伸縮性のひもを伸ばしペンに結んでおきましょう。
あとは手を離すとペンが引っ張られ消えてしまいます。
この要領でペンケースや消しゴムなども消せそうですね。