鳴いたり跳ねたり回ったり!楽しいカエルの製作アイデア集
梅雨の時期や雨が降るとぴょこっと出てくるカエル。
よく見られるカエルは緑や茶色の物が多いですが、調べてみると世界には色とりどりのカエルや、かわいい模様のカエルがたくさんいます。
製作を通してカエルについての興味を深めても楽しいですね。
牛乳パックやトイレットペーパーの芯など、廃材を使って作るものや、カエルの鳴き声が聞こえてくるユニークな製作も紹介しています。
ぜひ参考にして作ってみてくださいね!
子供が作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
鳴いたり跳ねたり回ったり!楽しいカエルの製作アイデア集(11〜20)
飛び出す⁉牛乳パックで作るびっくりカエル製作
開けたら飛び出すっ!びっくりカエル‼

箱を開けると牛乳パックに描かれたさまざまなカエルのイラストが飛び出してくる、びっくり箱のような工作です。
カットした牛乳パックの対角線の角をつなぐように輪ゴムがはまっており、この輪ゴムを反対側へと伸ばす力が解放されることで、牛乳パックが勢いよく飛び出します。
あとはこの牛乳パックにカエルのイラストを貼り付け、輪ゴムが伸びている状態で箱に収納すればびっくりカエルの完成ですね。
とび出す力に負けないような丈夫な箱、飛び出したときのおどろきが際立つようなカラフルな見た目のカエルも重要なポイントかもしれませんね。
more_horiz
おわりに
今回はいろいろなカエルの制作をご紹介しました。
作るのももちろん楽しいですが、ゲコゲコとカエルの鳴き声が聞こえたり、くるくる回ったり、作った制作で遊べるともっと楽しくなりますね!
緑のカエル以外にもピンクや黄色で作るととってもかわいいカラフルなカエルができるので、ぜひ作って遊んでみてくださいね!