卒園のシーズンになると何かと忙しいですが、お世話になった先生方へのプレゼントを何にしようかと、頭を悩ませている方も多いと思います。
先生方への記念になるプレゼント、中でもハンドメイドや子供たちの手作りによるプレゼントを中心にアイデアを集めてみました。
全て手作りとなると難しいものもありますが、アイデアを取り入れて先生方のカラーに合わせたプレゼントを考えてみてくださいね。
似顔絵や写真を使ったプレゼントは、見る度に子供たちのことを思い出すすてきな時間も一緒に贈れますよ!
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ
- 【子供向け】手作りのメッセージカードのアイデアまとめ
- 【卒園式】子供たちへプレゼントしたいステキなコサージュアイデア
- 【卒園児へ】在園児にオススメ!プレゼントや卒園記念品の製作アイデア集
- 卒業にぴったり!先生や友人に贈る手作りプレゼントアイデア集
- 【手作り】心に残る、卒園証書の手作りアイデア集
- 【卒園】大切な人に贈りたい手作りプレゼントのアイデア集
- 卒園式にオススメの飾り付け。手作りの壁面飾りや装飾アイデア
- 【卒園記念品】手作りアイデア!卒園児さんへ贈るハンドメイドプレゼント
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 手作りのお祝いカードのアイデア。メッセージカードの作り方
- 孫から贈る!敬老の日に贈る心温まる手作りプレゼントのアイデア
【卒園】お世話になった先生に贈る手作りプレゼント(1〜10)
ビーズキーホルダー

先生もびっくり!
エアチューブとビーズを使ったおしゃれなストラップの作り方を紹介します。
材料は百均でもそろいますよ。
まず、直径4ミリのエアチューブを好きな長さに切ったら、片方の穴をグルーガンでふさいでくださいね。
しっかり乾くまで少し時間をおいたら、好きな色のビーズを入れていきましょう。
入れたらグルーガンでふさいで、ストラップを通す用の金具をグルーガンにさします。
乾いて取れなくなったら、ストラップやチェーンをつけてくださいね。
好きなパーツをつけたら完成!
ミニカゴブーケ

子供から先生へ飾ってかわいいミニカゴブーケのプレゼントはいかがですか?
用意するものはペットボトルキャップ、ししゅう糸、毛糸、デコレーション、両面テープ、木工用接着剤です。
まず、ペットボトルキャップに両面テープを貼っていきましょう。
テープのはみ出ている部分を中に折って、すき間がないようにししゅう糸を4周くらい巻いていきます。
次にキャップの底に両面テープを貼って、ししゅう糸を巻いていきます。
次に、持ち手を作ります。
ししゅう糸を6本1セットにして2本を三つ編みにしていきましょう。
持ち手をイメージして内側に木工用接着剤ではります。
中に木工用接着剤で綿をはります。
最後にデコレーションしたら完成!
お花の感謝状
@non_mama6 これ100均はやばい😳✨ Can★Doでこのケースを見つけたとき感動してしまった🥹💕 【材料】 • ウッドケースL…Can★Do 550円 JANコード: 4582145716054 • 造花…今回はSeria • リボン…お好みのものを❤︎ • 白いペン…DAISO • 写真…L判(大きかったら切るのも◎) 今日も子育てお疲れさま✨ #敬老の日#敬老の日プレゼント#感謝状#100均diy
♬ オリジナル楽曲 – のんママ𓍯思い出DIY❤︎ – のんママ𓍯思い出DIY❤︎
先生へ感謝をこめて!
とってもおしゃれなウッドケースで作るお花の感謝状の作り方を紹介します。
材料は、百均でも売っているウッドケース、造花、好きな色のリボン、白いペン、写真、メッセージカードです。
まず、造花にリボンを巻いてミニブーケを作ります。
箱にブーケと写真を入れて、ウッドケースのフタに白いペンでメッセージを書けば完成!
ブーケをとっておけるのはもちろん、写真とメッセージと一緒に送れてインテリアにしてもおしゃれなのでオススメですよ。
ハーバリウムボールペン

ハーバリウムは手軽で、子供たちでも取り組めそうなのに、かわいくていい品物ですよね。
100円ショップにハーバリウムのペンが作れるキットが売っているので、それを使って作ってみましょう。
先生ならたくさんもらっても使うボールペン。
子供たちのことを思い出しながら愛用してくれるのではないでしょうか。
100円ショップで売られているデコパーツやドライフラワーを、パールファイバーというキラキラ光る素材で固定しながら入れると完成です。
モールフラワー
@kodomokosaku 父の日にも誕生日にもプレゼントとして1年中活躍するモールフラワー。 キャンドゥにふわふわなモールを発見😊今回はキャンドゥのモールの長さ(20㎝)に合わせて作ってみたよ。(動画で使ってるモールはamazonで買ったものを20㎝に切って使ってるよ) 【その他材料】 ・60ml紙コップ ・紙ナプキン(32x32cm)の半分 ・3㎝角メラミンスポンジ ・パールシール(ダイソー) きれいに仕上げるコツは最初の輪っかを同じ大きさにそろえること!花びらの大きさがそろうととても見映えがよくなるよ。 それから緑のモールで巻くときは端から巻き始めないで、少しあけてから巻き始めるとしっかり巻きやすいかな。 youtubeにゆっくり動画があるからよかったら参考にしてね #diy女子#工作大好き#ハンドメイド女子#おうち遊び
♬ 可愛くなりたい (feat. Hanon & Kotoha) – HoneyWorks
お世話になった先生たちへかわいいモールフラワーのプレゼントはいかがでしょうか。
作り方は、まずモールをねじります。
真ん中で割って、同じ大きさの花びら2枚の形にしましょう。
3つ重ねたらきつく巻いてくださいね。
別のモールで上からもう1度巻いて形を整えたら完成です!
小さい花を作る場合は正三角形から作ると3枚の花びらができますよ。
2つを先にねじっておくととれにくくなります。
できたお花の真ん中にパールシールを貼りましょう。
モールで茎を作って、メラミンスポンジにさして紙ナプキンで花束にしたり、紙コップを使ってメモスタンドにしてもかわいいのでオススメです。
マグネットケーキ

子供たちから先生へプレゼント!
ケーキのかわいいマグネットの作り方を紹介します。
ペットボトルキャップの中にマグネットをセロハンテープや木工用接着剤でつけていきます。
裏返してキャップの側面に両面テープをはってフェルトを貼りましょう。
フェルトはあらかじめ切っておいてくださいね。
フェルトの周りにリボンをつけるとかわいいのでオススメですよ。
クリームをシェービングフォームと木工用接着剤、絵の具を混ぜて作ります。
1日くらい乾かしてくださいね。
最後に好きなケーキのデコレーションをのせてラメをふったら完成です!
タイルコースター

オシャレなタイルコースターの手作りアイデアを紹介します。
手軽に普段使いできる贈り物をしたい時にぴったりですよ!
材料は、ウッドコースター、タイル、セメントです。
どれも100円ショップそろえられますので、探してみてくださいね。
デザインを決めたら、接着剤を塗ったコースターにタイルを並べて固めます。
セメントを流し込み、はみ出した部分をキッチンペーパーでキレイにして乾かせば完成!
かわいいコースターを作って先生にプレゼントしてみてくださいね。