【卒園】お世話になった先生に贈る手作りプレゼント
卒園のシーズンになると何かと忙しいですが、お世話になった先生方へのプレゼントを何にしようかと、頭を悩ませている方も多いと思います。
先生方への記念になるプレゼント、中でもハンドメイドや子供たちの手作りによるプレゼントを中心にアイデアを集めてみました。
全て手作りとなると難しいものもありますが、アイデアを取り入れて先生方のカラーに合わせたプレゼントを考えてみてくださいね。
似顔絵や写真を使ったプレゼントは、見る度に子供たちのことを思い出すすてきな時間も一緒に贈れますよ!
【卒園】お世話になった先生に贈る手作りプレゼント(41〜50)
マグカップ

「もらって困らない実用的なプレゼントを贈りたい!」そんな方は、手作りのマグカップを贈ってみてはいかがでしょうか?
陶芸などで土から手作りするのもアリですが、もう少し手軽に手作りしたいという場合は、絵柄を手書きするのがオススメ!
オーブン対応可の無地のマグカップを用意し、書いた絵や文字を焼き付ける専用のペンで、先生やお友達の似顔絵や好きなイラスト、メッセージなどを描きます。
あとは、指定の温度と時間で熱を加えれば完成です!
手形アート

複数人で制作できる贈り物としてオススメなのが手形アートです。
手形アートとは、手形を押して模様やモチーフを描く手法のこと。
それぞれ違う色のインクを使用すれば、よりかわいらしく仕上がるでしょう。
また、手形アートを描くものには、Tシャツやトートバッグがオススメですよ。
それなら日常でも使えますよね。
まずはネットショップなどで、無地の素材を探してみてください。
ちなみに、素材を黒地にして、白いインクで手形を付けるとクールな雰囲気に仕上がりますよ。
写真入りカルタ

ちょっとウケを狙ったプレゼントなら、写真入りのカルタはいかがでしょうか?
生徒の顔写真とそれぞれに合ったメッセージをプリントしたカルタなら、眺めながらクラスみんなで過ごした日々を思い出し、思わずくすりと笑ってしまうかもしれませんね。
プレゼントしたカルタを同窓会に持ってきてもらえば、そこでも話が盛り上がることでしょう。
アルバムや寄せ書きといった、感動的かつ定番のプレゼントに添えて贈るのもオススメですよ!
おわりに
お世話になった先生方への、手作りプレゼントのアイデアをご紹介しました。
手作りのプレゼントは、見ると子供たちの顔が思い出せるので、心に残るものが多いですよね。
受け取った先生方が笑顔になるようなすてきなプレゼントを、ぜひ見つけてくださいね!