RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲

今回は思わず口ずさみたくなるハロウィンのオススメ曲をご紹介します!

ハロウィンが近づいてくると、おばけや魔女、ドラキュラなどお店や街中でたくさんのハロウィンキャラクターを見かけますよね。

キャラクターだけ見ると少し怖いかもしれませんが、一緒に聞こえてくるハロウィンの曲に、なんだかわくわくしてきませんか?

この記事ではわくわくする、思わず歌いたくなってしまう曲をたくさんご紹介しているので、ぜひ覚えて歌ってくださいね!

【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲(11〜20)

あっちいけ!Super Simple Songs

あっちいけ!「Go Away!」| 童謡 | Super Simple 日本語
あっちいけ!Super Simple Songs

子供たちがちょっとした怖さを楽しみながら、笑顔になれる楽曲です。

ハロウィンの雰囲気たっぷりのキャラクターたちが登場しますが、元気よく歌うことで怖いものを追い払う勇気がわいてきます。

シンプルな歌詞と明るいメロディーで、幼い子供たちでも歌いやすく、英語や日本語の簡単な表現も自然に覚えられますね。

保育園や幼稚園でのハロウィンイベントにもぴったりです。

親子で一緒に歌って踊れば、怖がりな子供も楽しんで歌えますよ!

おばけなんてないさ作詞:槇 みのり/作曲:峯 陽

【ハロウィン】おばけなんてないさ <振り付き> 保育士 てあそび
おばけなんてないさ作詞:槇 みのり/作曲:峯 陽

子供たちの心に寄り添う温かな歌詞とメロディーが魅力的な楽曲です。

おばけの存在を否定しながらも、子供たちの微妙な恐怖心や好奇心を巧みに表現しています。

1966年にNHKの『みんなのうた』で初めて放送され、弘田三枝子さんが歌いました。

その後、『おかあさんといっしょ』でも取り上げられ、多くの子供たちに親しまれてきました。

保育園や幼稚園でハロウィンの季節に歌うのにぴったりですね。

子供たちと一緒に歌いながら、おばけを怖がる必要はないことを楽しく学べるすてきな曲です。

ハロウィンロボットgaagaaS

【012歳児・秋・Halloween】ハロウィンロボット/gaagaaS(メイト保育雑誌『月刊ひろば』2023年10号掲載)おばけ/ふれあい遊び/赤ちゃん遊び/手遊び/乳児遊び/保育/幼稚園/歌遊び
ハロウィンロボットgaagaaS

gaagaaSのこの楽曲は、ハロウィンをテーマにしたかわいらしい歌です。

ロボットがお化けに変身するというおもしろい設定で、子どもたちの想像力をくすぐります。

振り付けも簡単で覚えやすく、ダンスが苦手な子も楽しめそうですね。

2023年10月にリリースされたこの曲は、YouTubeの『ハッピーグッドモーニング』番組でも紹介されました。

保育園や幼稚園のハロウィンイベントでも使えそうですし、親子で一緒に楽しむのもオススメです。

ロボットやお化けになりきって、みんなでワイワイ踊ってみてくださいね!

おばけになろう作詞:片岡輝/作曲:越部信義

ハロウィンにぴったりのこの楽曲は、子供たちに大人気のおばけをテーマにした楽しい歌です。

軽快なリズムと覚えやすいメロディーで、思わず口ずさんでしまう魅力があります。

おばけになって自由に遊びたいという子どもの夢や好奇心を歌った歌詞は、暗い場所や不安に対する克服をテーマにしています。

NHK『おかあさんといっしょ』で1990年代に放送され、多くの視聴者に親しまれました。

この曲は、幼稚園や保育園などの教育現場でも広く活用されています。

ハロウィンの季節に子供たちと一緒に歌って踊れば、楽しい思い出になること間違いなしですね!

ハロウィンパトカーピンキッツ

ハロウィンパトカー | ハロウィンのうた | 子どものハロウィン | ハロウィンごっこ | 赤ちゃんが喜ぶ歌 | Police Car and Halloween Candy | ピンキッツ!
ハロウィンパトカーピンキッツ

ハロウィンのわくわく感を楽しく表現したこの楽曲は、子供たちが踊りながら季節の雰囲気を味わえる愉快なダンスソングです。

2021年10月にリリースされたアルバム『ピンキッツハロウィンのうた』に収録されており、ピンキッツならではの明るいメロディと親しみやすい歌詞が特徴的です。

幼児から小学生まで幅広い年齢層の子供たちが楽しめる曲なので、保育園や幼稚園、小学校低学年のクラスでハロウィンパーティーを盛り上げるのにぴったりですね!

ハロウィンパーティーナイト作詞:福田翔/作曲:鈴木翼

子供たちがハロウィンの雰囲気を楽しみながら踊れる楽しい楽曲です。

ノリノリのリズムと、おばけやかぼちゃのキャラクターが登場する歌詞がとってもかわいくて、子供たちもついつい口ずさんでしまうような、歌っておどりやすい内容になっています。

福田翔さんと鈴木翼さんという保育士出身のお二人が手掛けた本作は、2020年10月に発売された「PriPri プリプリ 2020年10月号」に収録されています。

保育園や幼稚園でのハロウィンイベントにぴったりな1曲で、みんなでおどると盛り上がること間違いなしですね!

【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲(21〜30)

いっぴきおばけ鈴木翼

【手あそび・おばけ】いっぴきおばけ / 鈴木翼 [保育/あそびうた/子育て]
いっぴきおばけ鈴木翼

ハロウィンに歌いたいこの楽曲は、おばけの数を数えながら楽しく歌える内容になっています。

1匹から始まるおばけが徐々に増えていく様子を、手や体を使って表現することで、子供たちに数の概念や体の動きを自然と学べる工夫が凝らされていますね。

特にハロウィンの時期には、保育園や幼稚園でよく取り上げられる人気の楽曲です。

最後の驚かせる部分では、元気よく声を出すことで場の雰囲気が盛り上がりますよ!

親子で一緒に楽しめる点も魅力的ですね。