RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育園】夏祭りにオススメ!ゲームの手作りアイデアまとめ

夏になると、保育園や幼稚園では子供たちの大好きな楽しい夏祭りが開かれますよね!

お祭りといえば、魚釣りや輪投げ、的あてなど、子供たちが大好きな定番ゲームがあります。

そこで、こちらでは子供たちが楽しめる夏祭りの手作りゲームのアイデアを集めました。

カラフルなボールを使った的あてや、簡単な工作で作るオリジナルのゲームなどいろいろありますよ。

手作りのゲームは、子供たちの想像力を育てて、友達と一緒に楽しめます。

ぜひ、参考にして夏祭りを盛り上げてくださいね!

【保育園】夏祭りにオススメ!ゲームの手作りアイデアまとめ(21〜30)

紙飛行機とばし

【運動神経UP】紙飛行機遊び5選
紙飛行機とばし

大人から子供まで楽しめる紙飛行機飛ばしゲームを紹介します。

折り紙やチラシを使って紙飛行機を折っていきましょう。

折る紙の大きさも大切になってきます。

折り方や飛ばし方によって飛行距離が伸びたり縮んだりするのも紙飛行機飛ばしで盛り上がるポイントですね!

飛行距離が伸び悩む場合には、何回も挑戦することで飛行距離を伸ばす工夫が見つかるかもしれませんね。

特典対決、カップ倒し対決、ドッグランキャッチ、ペアキャッチ遊びなど紙飛行機を使っていろいろなゲームに挑戦してみてくださいね!

風船たたきゲーム

【3歳児】「風船たたきゲーム」
風船たたきゲーム

子供たちが大好きな風船を使った遊び、風船たたきゲームのご紹介です。

こちらのルールは夏に楽しむスイカ割りのスイカを、風船に変えたゲームになっています。

代表の人がアイマスクで目隠しをした状態で、風船をめがけてプラスチックのバットを振り下ろします。

見ている人は危険のないよう、離れた所から声をかけてあげましょう。

「右だよー」「もっと後ろ!」など、風船までうまく導いてくださいね。

お泊まり保育や夏まつりでスイカ割りを行う時など、導入としてもいかがでしょうか?

【保育園】夏祭りにオススメ!ゲームの手作りアイデアまとめ(31〜40)

ひもくじ

紐くじに挑戦 #保育園 #園長 #夏祭り
ひもくじ

たくさんの、ひもの中から好きなひもを引いて当てる、ひもくじを作ってみましょう。

色が付いたビニールひもに、子供たちが喜びそうな、シールや手作りのおもちゃなどを付けます。

段ボールで作ってもいいですし、机を横に倒してひもくじを置く、台を用意してください。

もちろん、ひもの先に付けた物が子供たちから見えないようにするのがポイントですよ。

「何があたるのかな」とワクワクしながらひもを引く子供たちもいるかもしれません。

ひもくじをしたことがない子供たちはもちろん、ひもくじをしたことがある子供たちも楽しめそうですね。

金魚すくい

【工作で縁日】金魚すくい♪簡単工作!お祭り気分!作って遊ぼう!
金魚すくい

夏祭りの定番、金魚すくいも手作りできちゃいます!

材料は牛乳パックとビニールテープ、PEテープなど身近にあるものばかり。

まずはリング状に切った牛乳パックと排水溝ネットでポイを作りましょう。

切り取る作業やホチキス留めは先生がおこなったほうが安全です。

作ったポイにはビニールテープを巻いていきましょう。

金魚は卵型に切った牛乳パックに金魚らしい模様を描き入れ、PEテープをしっぽに見立ててテープで留めるだけ!

実際に水に浮かぶ金魚なので、より臨場感が味わえます。

たくさん金魚が取れるといいですね!

もぐらたたき

もぐらたたきを手作りで!簡単な作り方を保育用に解説してみた
もぐらたたき

もぐらたたきゲームがお祭りにあったら大人も子供も大盛り上がり間違いなし!

ぜひ手作りして、夏祭りを盛り上げましょう。

土台となる段ボールの装飾や穴あけは、大人がおこなってください。

子供たちの出番はもぐらの製作から。

卵の空きパックと画用紙を使うと丸くてキュートなもぐらが作れますよ。

顔も子供たちに描いてもらって、表情豊かなもぐらにしましょう。

割りばしに取り付けたもぐらを出し入れする役も、ぜひ子供たちに担当してもらってください。

白熱したゲームが繰り広げられることでしょう。

キッキングスナイパー

夏祭りで盛り上がる「キッキングスナイパー」のゲームをご紹介します。

的は、ダンボールを円柱の形に折り曲げ、色画用紙などを貼り付けて点数を書きます。

子供たちといっしょに、動物やキャラクターなどの好きなものを描くのもおもしろそうですね。

的ができたら、板を使って下から順に円柱型の段ボール積み上げていきましょう。

手を動かすゲームが多い夏祭り。

足で蹴るゲームは新鮮なので、子供たちに喜んでもらえること間違いなしですよ。

ビンゴゲーム

お祭りをにぎやかな雰囲気にする、さまざまな出店。

お祭りに行って出店に寄ったことがある子供たちも、いるのではないでしょうか。

保育園や幼稚園でもおこなわれる夏祭りにピッタリな、出店をイメージしたビンゴゲームで盛り上がりましょう。

タコ焼き屋さんは出店の定番でもありますが、作る際に穴の空いた鉄板に材料を入れて作りますよね。

タコ焼き作りの様に、穴の空いた段ボールや厚紙などに、タコ焼き風に丸めた画用紙やボールを入れていきます。

縦や横や斜めの列を狙って、タコ焼きふうの画用紙やボールを入れて楽しんでみてくださいね。