RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!

子供たちが目を輝かせて遊べる動く折り紙のプレゼントで、特別な瞬間を演出してみませんか?

振るとパン!

と音が鳴るクラッカーや、よく回るコマ、水をかけると花開く桜など、見た目は普通の折り紙なのに、遊び心満載の仕掛けがたくさんある折り紙のアイデアを紹介します。

簡単な作り方でも子供たちが大喜びすること間違いなしの動く折り紙は、誕生日などのお祝いのときや、普段のちょっとしたサプライズにもぴったりですよ。

心を込めて作ったプレゼントで、一緒に楽しい時間を過ごしてみてくださいね!

動く・遊べるおもちゃの折り紙(11〜20)

羽ばたくコウモリ

「折り紙で簡単!羽ばたくコウモリの作り方🦇」Easy with origami! How to 🦇 make a bat that flutters its wings
羽ばたくコウモリ

コウモリは夜行性で昼間は洞窟などに隠れて夜活動する動物ですね。

こちらの折り紙で作るコウモリは指で押すとパタパタと羽が動きます。

折り紙を半分にカットしたら、その半分だけを使い折っていきます。

筋を指でつまむ程度に折る部分は、コウモリの羽の動きを出すためのポイントになりますよ。

人差し指を入れて羽の形を形成し、折り筋を両サイドしっかりとつけ、動く羽の部分の形を作ったら完成です!

動かすときは力を入れすぎず、やさしく羽を動かしてみてくださいね。

紙飛行機

簡単にスムーズに飛ぶ折り紙紙飛行機の作り方
紙飛行機

つくって遊べる折り紙は子供たちにも人気です。

折り紙で紙飛行機をつくってプレゼントするのはいかがでしょうか。

紙飛行機の折り方は何通りもありますが、今回はスムーズに飛ぶ紙飛行機のアイデアをご紹介します。

準備するものは長方形の紙、ホチキスです。

工程もシンプルなので、自宅にあるもので時間をかけずにつくれるのが魅力的ですね!

プレゼントしたあとは一緒に紙飛行機を飛ばしたり、一緒に紙飛行機を折って楽しめそうです。

ぜひ、つくってみてくださいね!

折り紙1枚で作るかわいいケーキNEW!

【簡単折り紙】1枚でクリスマスのショートケーキ DIY/ Origami cake
折り紙1枚で作るかわいいケーキNEW!

12月にはケーキを食べる子も多いですよね。

こちらは折り紙作品ですが、とてもおいしそうなショートケーキができますよ。

折り紙を三角に折って折り目をつけたらひらきましょう。

カラー面を上にして、折り目が縦になるように折り紙を置いてください。

下の角を折り上げ、いちごの部分を作ります。

折り紙を裏返し、下の左右の辺を折り目に合わせて折りましょう。

上の三角部分を折り下げたら折り紙を裏返し、下にある最初に折った部分が半分ほど上に飛び出すように折り上げてください。

折り紙を表に返し、白い部分をなみなみにカットしてクリーム部分を表現したら、左右の角を裏側に折って長方形を作ってくださいね。

最後に上の飛び出した部分を手前に折れば完成です。

いちごを赤く塗って模様を描きましょう。

パクパク魚

【遊べる折り紙】パクパク魚🐟(jumping fish)の簡単な折り方
パクパク魚

作って遊んで楽しめる、パクパク魚です。

こちらは口を大きく開いた魚を折るアイデア。

色合いや、後から付け加える目の形を変えるだけで、個性豊かな魚が作れますよ。

そしてこのアイデアの最大の特徴が、稼働する口です。

大きく開いている魚の口を軽く押すようにして、パクパクとさせましょう。

何か話しているようにも、食事しているようにも見えますね。

所要時間は約4分程度と短めなので、たくさん作って並べるのも楽しそうです。

折り紙でかわいいプレゼントを作ろう!NEW!

【保育 製作】折り紙で可愛いプレゼントを作ろう!クリスマスにも
折り紙でかわいいプレゼントを作ろう!NEW!

プレゼントは、クリスマス時期に重宝するアイデアですよね。

壁面制作のパーツや制作のワンポイント、ヒモを付ければオーナメントにもなります。

そこで今回は折り紙1枚で作るプレゼントをご紹介しますね。

折り紙の白い面を上にして、上下の辺を合わせて折り目をつけてからひらき、上下の辺を1センチほど内側に折ります。

折り紙を裏返し、上下の辺を中央線に合わせて折ってください。

折り紙を縦向きにして裏返し、上の辺を2センチほど折り下げたら、中央のカラー部分を三角につぶしてリボンを表現しましょう。

下の辺を折り上げてリボンの内側に入れたらできあがりですよ。

パチパチサンタNEW!

音は鳴らないものの、見ているだけで楽しい気分になるパチパチサンタ。

白い面を上にして、左右→上下の順に辺を中心に合わせて折りたたみ、正方形を作ります。

上下の袋になった部分をつぶして船の形にしたら、さらに角をひらいてつぶし、4つの四角を作りましょう。

四角の1つがサンタの顔と帽子、その両側が腕になりますよ。

ハサミで切り込みを入れ、内側の角から巻き折りして白い帽子と袖のフチを表現。

最後にサンタのお顔を描いたら完成です。

袖を膨らませてから、上下の角を動かして遊んでみてくださいね。

動く・遊べるおもちゃの折り紙(21〜30)

フィンガートラップ

【折り紙】パックっとかみつくおもちゃ♪簡単フィンガートラップの作り方 遊べる折り紙 プッシュポップ💙finger trap origami
フィンガートラップ

指で中心を押すと、パクッと指が食べられてしまうフィンガートラップを作ってみましょう!

折り紙を2回三角形に折り、袋の部分をつぶして正方形にします。

開く部分を下にして、下の左右の辺を中心線に合わせて折りましょう。

反対側も同じように折りますよ。

折った部分をすべて開き折り紙を元の状態に戻したら、辺の真ん中にそれぞれ切り込みを入れてください。

切り込みと折りすじを使って手裏剣のような形を作ったら、折り紙を裏返して4つのとがった部分を内側に折ります。

あとは折りすじを使って中央部分が山になるようにすれば完成です!

お顔を描くとより生き物っぽくなるのでオススメですよ!