【子供向け】節分がよくわかる楽しいクイズ
節分には豆まきだけでなく、恵方巻を食べたり、ひいらぎやイワシの頭を飾ったりとさまざまな風習がありますよね。
今回は子供たちと一緒に楽しめる、節分にちなんださまざまなクイズを集めました。
知っている方も多い内容のものから、「そんな意味があったの?」と答えにびっくりする内容まで盛りだくさん。
クイズの答えが選択式なので子供たちも参加しやすいですよ。
家庭はもちろん、保育園や幼稚園で子供たちが集まる機会などにぜひ取り入れてみてくださいね。
子供たちと一緒にクイズを楽しみながら節分についての知識を深めましょう!
【子供向け】節分がよくわかる楽しいクイズ(11〜20)
恵方巻きを食べるときは、毎年北を向いて食べる。◯か×か?

2.bp.blogspot.com
- ◯
- ×
こたえを見る
×
その年ごとに変わる運のいい方角を向いて食べるので、毎年方角は変わります。
more_horiz
大豆マルバツクイズ
はぴちる動画 第25回「大豆クイズ」[木更津市こども保育課]

縁の下の力持ち!
大豆マルバツクイズのアイデアをご紹介します。
日本や中国などの東アジアに広く分布している一年草の植物で「畑の肉」としても親しまれているタンパク質が豊富な大豆。
そんな大豆に関するマルバツクイズで、遊びながら知識を深めていきましょう!
大豆といえば、そのままの姿だけでなく普段から口に運ぶさまざまなものに変身していますよね?
もしかしたら「知らなかった!」という子供の声も聞けるかもしれません。
ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね!
more_horiz
おわりに
お子さん向けの節分に関するクイズを出題してきましたが、いくつ答えられましたか?
今まで知らなかった、間違って覚えていたということもあったかもしれませんね。
日本の伝統行事として大切に受け継がれてきた節分の由来や意味を知れば、きっといつもとは一味違った節分を過ごせるはず!
ぜひ家族やお友達、保育園、幼稚園の先生とクイズを出し合って、節分を楽しく過ごしてくださいね。