RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【わかるかな?】幼児向けのたのしいシルエットクイズ

レクリエーションで人気のクイズ問題。

保育の場でも楽しむ機会の多いクイズ問題ですが、この記事では中でもシルエットクイズを中心にご紹介しています。

子供たちが楽しめる工夫を凝らしたペープサート、マジックシアターなどのアイデアでオリジナリティの出せるものや、動画を見て何のシルエットかを当てる、おうちでも楽しみやすいクイズ形式のものなどを紹介しています。

楽しむ環境などに合わせて取り入れやすいものをアレンジしたりして活用してみてくださいね。

【わかるかな?】幼児向けのたのしいシルエットクイズ(1〜10)

海の生き物シルエットクイズ

【どうぶつクイズ】海の動物│シルエットクイズ│赤ちゃん喜ぶ│知育動画│言葉遊び│英語│アニメ│絵本│赤ちゃん喜ぶ│魚│Sea Animals Quiz │ Educational for kids
海の生き物シルエットクイズ

この海の生き物はなんでしょうか?

こたえを見る

まぐろ

シルエットを見て、何の海の生き物か当てるシルエットクイズです。

子供たちにも身近な魚を中心にセレクト。

水族館へ行く前の事前準備にこのクイズを体験してもらってもいいでしょう!

魚の全体像をいまいち知らない大人も楽しめる内容になっています。

乗り物シルエットクイズ

乗り物な〜んだ?はたらくくるまシルエットクイズで遊ぼう!【赤ちゃんが喜ぶ知育アニメ】Vehicle animation for kids
乗り物シルエットクイズ

かくれている乗り物はなんでしょうか?

こたえを見る

パトカー

はたらく車などの乗り物のシルエットを見て、何の乗り物か当てるクイズです。

乗り物が好きな子供たちには特にオススメ!

このクイズで遊ぶことで、さらに乗り物に対する意識や意欲を高められるのではないでしょうか。

スケッチブックシアターどうぶつシルエットクイズ

【スケッチブックシアター】どうぶつシルエットクイズ♪現役保育士が実演!誕生日会の導入にも!
スケッチブックシアターどうぶつシルエットクイズ

このシルエットの動物はなんでしょうか?

お耳が長い動物です。

こたえを見る

うさぎ

スケッチブックに描かれた動物のシルエットを子供たちに当ててもらう、スケッチブックシアターを活用したシルエットクイズです。

子供たちの発想力を育めるので、ぜひ保育園や幼稚園のレクリエーションで取り入れてみてはいかがでしょうか。

ちょっぴりいじわるな問題や子供たちが大好きなキャラクターを混ぜても楽しいのでは!

【わかるかな?】幼児向けのたのしいシルエットクイズ(11〜20)

昆虫シルエットクイズ

【むしクイズ】シルエットクイズ│昆虫│赤ちゃん喜ぶ│アニメ │絵本 │かわいい昆虫│Bugs Quiz │Vocabulary for kids
昆虫シルエットクイズ

何の虫でしょうか?

こたえを見る

かぶとむし

シルエットの形から何の虫か当てる、昆虫シルエットクイズ。

いろいろな形や色に触れることは、子供たちの学習意欲を向上させてくれるんです!

子供たちに人気のある昆虫を中心に出題されるので、昆虫好きのお子さんには特にオススメですよ。

どうぶつ鳴き声シルエットクイズ

【動物の鳴き声 聞いてみよう!】 どうぶつシルエットクイズ !
どうぶつ鳴き声シルエットクイズ

この動物はなんでしょうか?

こたえを見る

うし

鳴き声とシルエットでなんの動物か当てる、どうぶつ鳴き声シルエットクイズ。

このクイズを子供たちが体験すれば、動物園へ行く楽しみがさらに増えるのではないでしょうか。

また、子供たちの聴覚や視覚など五感を刺激するのにぴったりなクイズです。

恐竜シルエットクイズ

【この恐竜はなに?!人気恐竜のシルエットクイズ★】隠れている恐竜当ててみよう!!何の恐竜のかげか分かるかな?恐竜当てシルエットクイズ
恐竜シルエットクイズ

かくれている恐竜はなんでしょうか?

こたえを見る

ティラノサウルス

恐竜が大好きな子供たちは必見!

人気の恐竜のシルエットから、答えを導き出す恐竜シルエットクイズです。

かっこいい恐竜のシルエットが次々に登場!

特徴的な姿の恐竜が多いので、恐竜マニアの子供たちには簡単かもしれませんね。

どうぶつシルエットクイズ

【どうぶつ な〜んだ?】かわいい動物たちのシルエットクイズであそぼう!【赤ちゃん・子供向け知育アニメ】Animal silhouette quiz for kids
どうぶつシルエットクイズ

かくれているどうぶつはなんでしょうか?

こたえを見る

いぬ

動物たちのシルエットを見せて、何の動物か当てる定番のシルエットクイズです。

シルエットが特徴的な動物はもちろん、少しマニアックなものまで、子供たちの興味をひく動物を中心に出題されます。

かわいらしいアニメーションなので、小さなお子さんが楽しむのにもぴったりですね!