【わかるかな?】幼児向けのたのしいシルエットクイズ
レクリエーションで人気のクイズ問題。
保育の場でも楽しむ機会の多いクイズ問題ですが、この記事では中でもシルエットクイズを中心にご紹介しています。
子供たちが楽しめる工夫を凝らしたペープサート、マジックシアターなどのアイデアでオリジナリティの出せるものや、動画を見て何のシルエットかを当てる、おうちでも楽しみやすいクイズ形式のものなどを紹介しています。
楽しむ環境などに合わせて取り入れやすいものをアレンジしたりして活用してみてくださいね。
- 【クイズ】保育に取り入れたい引っかけシルエットクイズ
- 【子供と一緒に楽しめる】食べ物シルエットクイズ
- 【盛り上がる!】保育園で楽しめる○×クイズ!
- 【保育】絶対引っかかるクイズ幼児版!子供たちと考えよう
- 【保育】11月に楽しみたい!楽しいクイズ集
- 【園児向け】クリスマスに楽しみたいなぞなぞやクイズを紹介
- 保育園・幼稚園で人気のクイズ。出し物にぴったりのアイデア
- 【クイズ】保育で楽しみたい冬のクイズ!
- 【クイズ】年少さんにオススメ!楽しいクイズのアイデア集
- 【保育】幼児向けの生き物クイズ!みんなでチャレンジしてみよう
- 【保育】12月に楽しむクイズ集!
- 【保育】子供向けマルバツクイズ問題!楽しく遊んで学べるアイデア集
- 【クイズ】2月の保育で使えるクイズ集
【わかるかな?】幼児向けのたのしいシルエットクイズ(21〜30)
この先生だれかな?

お誕生日会などのイベントで盛り上がる!
この先生だれかな?
のアイデアをご紹介しますね。
準備するものは厚紙、黒色の画用紙、ラミネートや透明テープ、ハサミ、のり、割りばし、テープ、鉛筆です。
園に在籍している先生たちの写真を大きく印刷してクイズをつくりましょう!
先生たちのことを普段からよく見ている子供たちなら余裕のクイズ!
と、思いきや意外に間違えてしまい、会場は笑いに包まれるでしょう。
ぜひ、つくってみてくださいね。
なんのスポーツかな?

オリンピックの年にもオススメ!
なんのスポーツかな?
のアイデアをご紹介しますね。
近年は習い事でスポーツに親しむ子供も多くいますよね!
他にもテレビで見たり、保護者の方が参加しているスポーツに関心を持っている子供も多いと思います。
そんな子供たちとスポーツに関するシルエットクイズを楽しむのはいかがでしょうか?
知らなかったスポーツに興味を持ち、競技に接するきっかけになるかもしれません。
ぜひ、活動に取り入れてみてくださいね。
夏のシルエットクイズ

このアイテムはなんだろう?
夏のシルエットクイズのアイデアをご紹介しますね。
夏に関するアイテムがシルエットになって並んでいますが、そのシルエットが何かわかりますか?
うきわの形はドーナツに似ており、スイカの形はビーチボールにも似ています。
迷ってしまうようなニュアンスも楽しみながらユニークなシルエットクイズに挑戦してみましょう!
型に入れるパズルのようにもアレンジできそうです。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
春のシルエットクイズ

春によく見かけるものをクイズでしよう!
春のシルエットクイズのアイデアをご紹介しますね。
春といえば何を思い浮かべるでしょうか?
ちょうちょうやたんぽぽ、アリや桜などさまざまなものをイメージすると思います。
このシルエットクイズは、そんな春によく見かけるものたちが登場するのでワクワクしますよね。
お誕生日会はもちろん、朝の会やお散歩の前の導入で活用するのも良いでしょう。
気分も高まって春を満喫できそうですね。
海の生き物なにかな?

名前を知っていたら教えてね!
海の生き物なにかな?
のアイデアをご紹介しますね。
海の生き物といえば何をイメージするでしょうか?
サメやイカ、ヤドカリやフグなどさまざまな生き物がいますよね。
子供たちに質問してみると、もっと豊富な種類の名前が上がると思います。
そんな海の生き物たち、シルエットだけで答えられるかな?
自分の知らない海の生き物が出てくると、子供たちの探究心も刺激されそうですね!
ぜひ、取り入れてみてください。
この恐竜なにかな?

クイズで遊びながら学ぼう!
この恐竜なにかな?
のアイデアをご紹介しますね。
恐竜といえば大きな体から小さな体のものもいて、肉食のものもいれば草食なものもいますよね。
特徴的なシルエットの恐竜も多くいます。
子供たちが憧れる恐竜をシルエットクイズにしてみましょう!
クイズの中で豆知識として恐竜の特徴を伝えると、学びにつながり良い機会になると思いますよ。
さまざまな恐竜のシルエットや特徴を覚えて、園の恐竜博士を目指そう!
この虫なにかな?

さまざまな虫の名前を答えよう!
この虫なにかな?
のアイデアをご紹介しますね。
戸外遊びで虫を発見する機会も多いと思いますが、子供たちが大好きな絵本にも虫が登場する作品が多くありますよね。
そこで、今回は子供たちと虫のシルエットクイズで盛り上がりましょう!
シルエットは特徴的なものが多いと、分かりやすいかもしれませんね。
慣れてきたら難易度を上げて、虫の種類などバリエーションを増やすと良いでしょう。
ぜひ、活動に取り入れてみてくださいね。