保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
今日楽しみたいレクリエーションをご紹介しました。
保育園や幼稚園で必ず行うレクリエーションは、毎日何をしようかと考えるだけでとっても大変だと思います。
こちらの記事では、楽しいレクリエーションが毎日更新されるので、何をしようかと考える前にぜひ一度のぞいてみてくださいね!
用意する物が必要なレクリエーションもありますが、何をするか内容が決まればサクサク進むと思うので、ぜひこの記事を活用してください。
毎日いろいろなレクリエーションを楽しむことで、子供たちも新しい経験がたくさん積めて、先生方のレパートリーも増えますよ!
- 幼児の遊び、レクリエーション、ゲームのアイデア集
- 【保育】楽しいリズム遊び!子供にオススメのゲームや手遊び
- 保育園、幼稚園向けのレクリエーション。たのしい子どもの遊び
- 保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【保育】紙コップを使った盛り上がるレクリエーションアイデア
- 【保育】春のたのしい遊び。自然・運動・製作のアイデア
- 【幼稚園・保育園】お楽しみ会のゲーム・出し物
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- 【5歳児】室内遊びにオススメ!盛り上がるゲーム特集
- 【保育】みんなで楽しみたい言葉遊びやゲームアイデア
- 【保育】本日の楽しい折り紙あそび
- 幼児・こどもに人気の手遊び&手遊び歌!保育のアイデアがいっぱい
- 【保育】少人数から大人数まで!楽しいゲームのアイデア特集
保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!(21〜30)
おままごと
ままごと遊び

室内遊びの定番「おままごと」。
子供は大人のマネをするのが大好きですよね。
お父さんやお母さんが普段からやっていることをマネしたい、それを遊びでできるのがおままごと。
昔は女の子の遊びというイメージが強かったおままごとですが、実は男の子も大好きです。
みんなでお料理をしたり、お片付けをして大人気分で楽しみましょう。
more_horiz
マネっこゲーム
マネっこゲーム【保育士さんなら知っておきたい室内遊びを紹介!】

この動物はなんでしょうか?と声を出さずにジェスチャーだけ、動物のマネをして何の動物かを当ててもらうゲーム「マネっこゲーム」です。
思わず鳴き声のマネをしてしまいそうですがグッとこらえて、ジェスチャーだけで伝えましょう。
これなら子供がジェスチャーで問題を出してもいいですよね。
問題を出す方、答える方でもどちらでも楽しめるゲームです。
more_horiz
おわりに
今日楽しみたいレクリエーションをたくさんご紹介しました。
手遊びやわらべうたなど一人で楽しめるアイデアから、ダンスやゲームなどの集団で楽しめるアイデアまでたくさんありましたね。
この記事は毎日更新されるので、空き時間や活動の合間など確認して活用してみてくださいね!





