【感動】幼稚園で盛り上がるサプライズのアイデア
サプライズをされるのはもちろんうれしいですが、大切な人が喜ぶ姿を想像しながら準備するのもとても楽しいですよね。
幼稚園や保育園でも行事やイベントにサプライズを企画する機会があると思います。
そこで今回はオススメのサプライズを集めました。
定番の花束や手紙の贈呈はもちろん、歌やダンスのプレゼント、手品ショーや楽器演奏の披露など、心を揺さぶられるすてきなアイデアがぎゅっと詰まっています。
子供へ、家族へ、先生へ、気持ちを伝えたい相手を思い浮かべながら、ぜひ感動的なサプライズを企画してみてくださいね!
きっと喜んでくれますよ!
- 感動を呼ぶ卒園式のサプライズ。みんなが忘れられない卒園式とは?
- 保育園・幼稚園で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ
- 【卒園】卒園パーティーで披露したいサプライズアイデア
- 【余興】卒園パーティーで盛り上がる!出し物のアイデア特集
- 【幼稚園・保育園】お楽しみ会のゲーム・出し物
- 【謝恩会】保育園や幼稚園で喜ばれる!サプライズアイデア集
- 【卒園式】会場が華やかになる花束の壁面アイデア
- 【卒園記念品】手作りアイデア!卒園児さんへ贈るハンドメイドプレゼント
- 【卒園】お世話になった先生に贈る手作りプレゼント
- 【卒園式】感動!泣けるメッセージ集
- 卒業にぴったり!先生や友人に贈る手作りプレゼントアイデア集
- 【謝恩会】保育園や幼稚園での謝恩会で人気の出し物アイデア
【感動】幼稚園で盛り上がるサプライズのアイデア(11〜20)
園長先生のバースデーケーキ

いつもやさしく笑いかけてくれる園長先生にサプライズ!
「おめでとう」と「いつもありがとう」の思いを込めて、バースデーケーキをプレゼントしてみませんか?
先生方は毎月、子供たちのお誕生日を全力でお祝いしてくれています。
ですが、先生のお誕生日をお祝いするパターンは、なかなか耳にすることがありませんよね。
だからこそ、予想もしないプレゼントに大喜びしてくれるはず!
幼稚園の規定でケーキのサプライズが難しい場合は、寄せ書きやメッセージカードでも十分。
思いを形にして届けましょう。
手作り卒園アルバム

記念品としても思い出に残るアルバムを作ってプレゼントしてみるというサプライズはどうでしょうか?
作り方はいろいろとありますが、色紙と色画用紙を使って作るアルバムはかさばりませんし色紙に寄せ書きなどもできるので一石二鳥ですね!
寄せ書きをしなくてもシールや色画用紙をくりぬいてタイトルをつけたりといろいろと楽しくデコレーションができます。
思い出の写真とメッセージも贈れる、とても心に残るサプライズプレゼントになりますね。
手作り結婚式

幼稚園、保育園の先生が結婚された時のサプライズとして保護者や他の先生、そして子どもたちと一緒に手作りの挙式をおこなってみてはどうでしょうか?
きちんとした結婚式や披露宴とはまったく違う、別の感動がたくさんあるものになりそうですよね。
みんなでお絵かきをしてそれをデコレーションしたり、フラワーペーパーなどを使ってお花を作って飾り付けも豪華に、これでもか!というくらいにハデに飾り付けてみましょう。
子どもたちも先生にも、とても思い出に残るものになりそうです。
手品

驚かせる、ということなら手品ほどうってつけのサプライズな出し物はないのでは?ということでみんながアッと驚くような手品を披露するというのもいいかもしれません。
大人向けの手品ではトランプやお札、コインを使ったものが多いですが、園児向けということで大きくて見やすいハデなものが見やすくてうけると思います。
簡単でもパッと見てわかるもの、変化のあるものに子どもたちはビックリしてくれることでしょう。
子ども向けの手品動画もたくさんあるので参考にしてみましょう。
歌う海賊団

音楽で子育てを頑張る保護者の方を応援したり、お子さんに楽しい時間を過ごしてもらうための活動をする歌う海賊団ッ!。
船長のキャプテン☆うっちゃるさんを中心にしたこのグループをサプライズで呼んで、お子さんにも保護者の方にも楽しい時間を過ごしてもらいましょう!
活動内容は、保護者の方向けの講演会やセミナーのほか、コンサートや公演などで、屋内外を問わずイベントを開催してくれます。
お子さんにとっては保育園や幼稚園のみんなで笑顔になれる機会ができ、保護者の方にとっては日頃の子育てで抱える悩みに寄り添ってもらえる機会ができますよ。
バルーンショー

子どもたちって風船が好きですよね。
見た目にも色とりどりで華やかですしワクワクする気持ちは大人でも同じです。
そんな風船を使って、バルーンショーをやってみるのはどうでしょうか?
大道芸などで見かけるバルーンアート。
細長い風船を使って膨らまし加減やねじりを加えたりして犬やクマ、剣や帽子などを作っていきます。
見ている方は割れないのかな?とちょっとヒヤヒヤすることもありそこがまた盛り上がりますよね。
他にも大きな風船を使って遊んでみたり、風船づくしでショーを披露してみましょう!
【感動】幼稚園で盛り上がるサプライズのアイデア(21〜30)
チューリップのスケッチブックシアター

春の入園式にぴったりな、チューリップのスケッチブックシアターを紹介します。
初めての場所に、緊張や不安を感じている子供たちも入園式では多いと思います。
園の紹介をイラストを交えながらスケッチブックシアターでして楽しい場所だよということを伝えていきましょう。
園のなかで紹介したい場所や物を決めたらスケッチブック内に作っていきましょう。
明るい色の画用紙や折り紙を使って作るのがオススメですよ。
子供たちが身近に感じやすいように、分かりやすくシンプルに伝えていきましょうね。






