RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲

『星のカービィ』シリーズのBGMって、ファンが多いゲーム音楽の一つですよね!

かわいい曲から緊張感のあるボス戦BGMなど、幅広い曲調が魅力的です。

25周年の際には、オーケストラによるコンサートもおこなわれました!

この記事ではそんな、音楽的な目線でもファンの多いカービィシリーズのBGMを紹介していきます!

2025年にはNintendo Switch 2『カービィのエアライダー』も発表され大きな話題になりましたね。

ぜひ最新作が出るまでに、歴代の名曲たちに触れていってください!

【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲(36〜40)

エアライド:コルダ酒井省吾

カービィのレーシングゲーム『カービィのエアライド』でのBGM。

コルダはレースコースの名前で、凍りついた路面や氷山など、寒さを感じるステージです。

BGMに使われているサウンドも、どこか冷たい印象の音が多く、映像にマッチしていました。

激突!グルメレース石川淳

♬星のカービイ/激突!グルメレース SFCソフト「星のカービィ スーパーデラックス」 Scratchスクリプト演奏
激突!グルメレース石川淳

スーパーファミコンでリリースされた『星のカービィ スーパーデラックス』内のアクションゲームモード激突!グルメレースで使用された曲です。

カービィがデデデ大王と競走するというもので、その内容にピッタリな走りたくなるような曲調が印象的ですね!

これぞカービィと言いたくなるような1曲です。

宇宙エリア稲垣博信・伊勢村篤義

星のカービィ鏡の大迷宮 BGM 宇宙エリア
宇宙エリア稲垣博信・伊勢村篤義

ゲームボーイアドバンス用ソフト『星のカービィ 鏡の大迷宮』のエリア9「キャンディコンストレイション」内でのBGMに起用されています。

オーケストラのような荘厳なイントロから一転、透明感のあるサウンドで穏やかなメロディが奏でられる楽曲です。

一方で力強いベースラインが印象的で、聴いていると心地よくノリノリになれます。

その後も『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』や『タッチ! カービィ スーパーレインボー』などのシリーズ作品でも登場しています。

VS.マルク石川淳

Kirby Super Star – Marx’s Theme (ost snes) / [BGM] [SFC] – 星のカービィ スーパーデラックス
VS.マルク石川淳

スーパーファミコンのソフト『星のカービィ スーパーデラックス』内の「星に願いを」のボスであるマルクとの戦いで流れるBGMです。

カービィのBGMらしいオーケストラ調の編成で奏でられるドラマティックな1曲で、ボス戦らしい重厚感と不穏な雰囲気が感じられます。

この曲はWii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX』内でメドレーにアレンジしたバージョンが聴けますよ。

決してよく知られているBGMではないかもしれませんが、ゲームをやり込んだカービィファンならご存じの隠れた名曲です。

タイトル(SDX)石川淳

【MIDIアニメ】星のカービィスーパーデラックスメドレー
タイトル(SDX)石川淳

スーパーファミコン用ソフト『星のカービィ スーパーデラックス』のオープニング曲です。

この星が飛んでくるような効果音と元気なメロディはとっても懐かしいですよね。

ゲームの顔であるオープニング曲ですから、もっとも印象に残っている曲ではないでしょうか?