RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

生きる意味・命の尊さを伝えるかけがえのない名曲。グッと心に染みる応援歌

「生きる意味ってなんなんだろう……」、うまくいかないときに感じたことがある方も多いのではないでしょうか?

自分なんて何の役にも立たない、何も成し遂げられない……、そうやって寂しい気分になったり、どうしようもなく落ち込んでしまうことってありますよね。

しかし、誰しも必ず生きる意味があるんです!

この記事では、明日を生きるヒントや優しいメッセージをくれる楽曲をたっぷりと紹介していきますね。

あなたの弱った心にそっと寄り添ってくれる温かい楽曲をどうぞ、お聴きください。

生きる意味・命の尊さを伝えるかけがえのない名曲。グッと心に染みる応援歌(121〜130)

祈跡RADWIMPS

作品に寄り添った映画音楽と、唯一無二の個性を持ったバンド楽曲でファンを魅了しているロックバンド、RADWIMPS。

インディーズでの2枚目のシングル曲『祈跡』は、目まぐるしく変化していくアンサンブルが印象的ですよね。

生きることの喜びや苦しみを描いたメッセージは、多くの方が自身の人生や気持ちと重ね合わせ、考えさせられるのではないでしょうか。

フックのあるメロディーやアレンジが耳に残る、命の意味を感じさせるロックチューンです。

初日AKB48

くじけそうになっても、あきらめそうになっても、今までの自分を信じてがんばっていこう、という曲。

夢は努力していけばいつかきっとかなう。

そんな勇気を与えてくれる名曲です。

何かにつまずいても、生きることをあきらめないで。

英雄D.O.A.

「ウルトラマンネクサス」のオープニングとして使用された曲。

か弱い一人だって、立ち上がることはできるはず。

男性にも女性にも、絶対守りたい誰かのためにどのように生きていけばいいのかを力強く訴えかけてくれている曲です。

心を開いてZARD

SARD UNDERGROUND 「心を開いて」 LIVE at hillsパン工場 19.2.3
心を開いてZARD

生きるということは難しくて、要領はそんなに良くなかったり、器用にこなしていけなかったり、思うように進めないという方もたくさんいるかと思います。

でも、そんなあなただから好きなんだよと、人は必ずしも完璧じゃなくてもいいということが歌われている1曲です。

HERO甲斐バンド

HERO(ヒーローになる時、それは今)   KAI FIVE
HERO甲斐バンド

1978年に発売された曲でありながら、CM曲などにも使用されるなど、長きにわたって人々に愛されたパワフルな1曲。

サビから始まるこの曲ですが、そのサビのメロディと歌詞がとても印象的です。

当時を生きた人もそうでない人も、世代をこえてさまざまな人にエールを送ってきたそのハーモニーとメッセージが胸にガツンと響く1曲です。