韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌
K-POPペンになったり韓国の文化に親しみをわくと、1度は歌ってみたいと思う曲。
この記事を読んでいるあなたもそんな曲があるのではないでしょうか?
ここでは、韓国でのカラオケ人気曲や、親しまれているK-POPを紹介していきます。
ランキングの人気曲や新作のK-POPをはじめとして、長く愛されている不朽の名曲もたくさんです。
じっくり練習するもよし、友人と盛り上がる際にもご活用ください!
韓国・K-POP好きなあなたが楽しい気分を過ごせますように!
- 【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 【韓国の大衆歌謡】トロットの人気曲。トロット歌手による名曲
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌(61〜70)
FictionBEAST

肉体派パフォーマーとして日本においても多くの女性をとりこにし、人気に拍車がかかっている韓国グループ、ビーストによるカラオケソングです。
パーティ感も高くなっていることからカラオケでの盛り上がりにも期待できます。
爽快感あるダンサブルな楽曲として楽しんでいくことのできる仕上がりとなっています。
까탈레나(Catallena)ORANGE CARMEL

盛り上がれるユニークな曲を歌いたい人、必見です!
主に2010年代前半に注目を浴びたガールズグループ、アフタースクールからの派生ユニットで、個性あふれるオレンジキャラメルのディスコチューン。
2014年にリリースされました。
独特の響きや世界観が一度聴けば頭から離れなくなるはずです。
コミカルな雰囲気も場をなごませてくれて、MOMOLANDの『BBoom BBoom』といった楽曲が好きな人にオススメです。
みんなを巻き込んで楽しんでいきましょう!
Ice Cream CakeRed Velvet

キャッチーなボーカルと踊りやすい曲の質感によってパーティー感を演出しているカラオケソングです。
スムースなメロディーラインに沿って華やかな空気感を演出してくれる内容となっており、バンギンできる楽曲としても存在感を放っています。
UP&DOWN[JAPANESE VERSION]EXID
![UP&DOWN[JAPANESE VERSION]EXID](https://i.ytimg.com/vi/WuhN1vz8uvY/sddefault.jpg)
イェクスアイディは2012年にデビューしましたが、ヒットするまでに少し時間のかかったガールズグループでした。
2014年にリリースのこの曲『UP&DOWN』でブレイクしました。
印象的な「ウィ、アレ、ウィ、ウィ、アレ」は「上、下、上、上、下」で考えようによっては結構セクシーな曲なんですが、ノリの楽しさが優っています。
日本語歌詞も不自然さがなくてオススメです。
GetlemanPSY

多くのダンスミュージック好きをとりこにし、どこかチープ感のあるキャッチーさとサウンドエンジニア出身のPSYの確かなトラックメイキングで、ノリの良さを併せ持つ大ヒット曲です。
誰しもが歌いやすいメロディーラインを用いてキャッチーにカラオケの場をパーティーへと変える力を持っています!
I AMive

デビュー以降、記録の面でも記憶の面でもK-POP界を盛り上げているIVE。
2023年にリリースした1stフルアルバム『I’ve IVE』のタイトル曲で、ほとんどがバラードで埋まるカラオケチャートにもランクインするほど、本国でも大人気です。
堂々したみなさんのパフォーマンスがかっこいいこの曲は、歌いたくなるパワフルさがあふれていますね!
歌うのにリズムを取りやすい印象もありますし、ぜひ歌って場を盛り上げてみてください!
HIPMAMAMOO

MAMAMOOの新境地を開いたと同時に、K-POPファンを超える知名度を一躍広げたキラーチューン。
TikTokでもバズったダンスチューンで盛り上がること間違いなしです!
メンバーのファサさんが作詞作曲に参加した力強い曲の内容は、他人の反応に惑わされずに自分らしいスタイルをつらぬく強さをくれます!
ママムの中でもとくにノリやグルーヴに重点が置かれているので、勢いで歌って踊って楽しめると思います。
単語が短めで本家にも挑戦しやすいですが、難しいときは日本語版で歌ってみてくださいね。





