韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌
K-POPペンになったり韓国の文化に親しみをわくと、1度は歌ってみたいと思う曲。
この記事を読んでいるあなたもそんな曲があるのではないでしょうか?
ここでは、韓国でのカラオケ人気曲や、親しまれているK-POPを紹介していきます。
ランキングの人気曲や新作のK-POPをはじめとして、長く愛されている不朽の名曲もたくさんです。
じっくり練習するもよし、友人と盛り上がる際にもご活用ください!
韓国・K-POP好きなあなたが楽しい気分を過ごせますように!
- 【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 【韓国の大衆歌謡】トロットの人気曲。トロット歌手による名曲
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌(1〜10)
If I have you only (그대만 있다면 (여름날 우리 X 너드커넥션)Nerd Connection (너드커넥션)

延世大学の音楽サークルから誕生した韓国の4人組ロックバンド、ナードコネクションによる美しいラブソング。
大切な人への深い感謝と愛情が込められた歌詞と、温かみのある歌声が印象的な楽曲です。
相手の存在があれば困難も乗り越えられるという思いを、オルタナティブロックならではの繊細なサウンドで表現しています。
2023年8月に発表された本作は、映画『여름날 우리』とのコラボレーション楽曲として話題を呼びました。
本国ではカラオケでも親しまれているようです。
愛する人との関係を見つめ直したいとき、大切な人への思いを伝えたいときにおすすめの1曲です。
HAPPYDAY6

韓国音楽シーンで輝きを放つDAY6の本曲はカラオケでも大人気。
明るくポップなメロディと裏腹に、日々の悩みや不安を抱えながらも「幸せになりたい」と願う切実な思いを歌い上げています。
メンバー自らが手がけたオルタナティブロックのサウンドで、アルバム『Fourever』に収録されました。
SNS社会における成功者の目立つ日常に葛藤する気持ちや、シンプルに生きることの難しさなど、共感を呼ぶ思いが込められています。
アルバムのリリースから半年後の2024年9月に、同年における男性アーティストとして初めてパーフェクトオールキルを達成。
心の中の揺れに寄り添う優しい音色は、不安や心配事を抱えながらも前を向きたいみなさんに響くはずです。
Let’s Say Goodbye (헤어지자 말해요)Parc Jae Jung (박재정)

韓国のバラードシンガー、パク・ジェジョンさん。
別れを切り出せない男性の複雑な心情を、繊細かつ強い感情表現で心に響く歌声に乗せて描いた楽曲です。
相手への深い思いやりと後悔、未練が織りなす切ない世界観に引き込まれます。
2023年4月にリリースされたアルバム『Alone』のリード曲として収録され、バラード人気の高い韓国で、カラオケソングとしても愛されていますよ。
優しさと痛みが共存する恋の別れに共感できる人におすすめしたい1曲です。
韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌(11〜20)
사건의 지평선윤하(YOUNHA)

本国よりも先に日本でデビューしているシンガーソングライターのユンナさんが、2022年にリリースして大ヒットしたナンバー。
学園祭の披露をきっかけに、もともと光る楽曲の良さも相まって広がったようですね。
近年のK-POPの中でも、歌モノとして親しみやすい1曲だと思います。
美しい思い出を胸に、新しい日々へ進んでいこうといったメッセージがエモーショナルなこの曲。
幅広い人にとってなじみ、みんなで楽しめる曲ではないでしょうか。
明るいイメージとやわらかい響きもカラオケの場を温めてくれそうですね!
DrowningWOODZ

濃密な愛と喪失を描いた切ないR&Bナンバー。
歌手、ウッズさんが2023年4月にミニアルバム『OO-LI』に収録し、自身も作詞作曲を手掛けました。
深い感情と洗練されたサウンドが印象的な本作は、2023年10月にKBS2の音楽番組『不朽の名曲2』での熱唱を機に、MelOnチャートで951位から87位まで急上昇!
愛する人との別れによる息苦しさや絶望感を、独特の表現とメロディで見事に表現しています。
ウッズさんはソロデビュー以来、ヒップホップからR&Bまで幅広い音楽性を見せており、サビの歌唱力が光る本作はその集大成とも言えます。
失恋の痛みを抱える人の心に強く響く1曲、ぜひカラオケで歌ってみてください。
어디에도M.C The Max

初期はYOSHIKIさんのプロデュースをはじめ、日本のアーティストからの楽曲提供もあったバンド、M.C THE MAX。
こちらは2016年に発表した失恋の痛みを歌ったバラードです。
雪が積もるようすと切ない心情を重ねた歌詞が秀逸で、じんわりと胸に響きます。
歌いこなすには難易度が高い印象ですが、韓国男子にとっておなじみのナンバーだそう。
TJコミュニケーションによると、2016年に最も歌われた曲となっています。
以降も長く愛されるカラオケの定番曲になっています。
모든 날, 모든 순간 (Every Day, Every Moment)폴킴

ポール・キムさんが2018年にリリースしたスローバラード。
ドラマ『ロマンスは必然に』のOSTに起用され大ヒット、彼の知名度を広げたナンバーです。
ポール・キムさんをご存じなくとも、この曲を知っているという方もいらっしゃるかもしれませんね。
そばにいようと歌ったラブソング。
タイトルを日本語に訳すと「すべての日、すべての瞬間」で、まさに大切な気持ちがこめられているように感じます。
カラオケでも長年人気で、ほっとひといきさせてくれるようなやわらかさ。
穏やかな音楽がお好きな方はもちろん、大切な人に向けて歌の贈り物としてもオススメです。