韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌
K-POPペンになったり韓国の文化に親しみをわくと、1度は歌ってみたいと思う曲。
この記事を読んでいるあなたもそんな曲があるのではないでしょうか?
ここでは、韓国でのカラオケ人気曲や、親しまれているK-POPを紹介していきます。
ランキングの人気曲や新作のK-POPをはじめとして、長く愛されている不朽の名曲もたくさんです。
じっくり練習するもよし、友人と盛り上がる際にもご活用ください!
韓国・K-POP好きなあなたが楽しい気分を過ごせますように!
- 【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 【韓国の大衆歌謡】トロットの人気曲。トロット歌手による名曲
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌(51〜60)
GANGNAM STYLEPSY

サイさんの『カンナムスタイル』は韓国や日本のアジアだけではなく欧米でもファンの多い曲です。
特徴的な乗馬ダンス、とにかくノリがよすぎるこの曲は、カラオケの主役になれる1曲です。
1曲を通して歌詞、言葉が多いわけではないので韓国語ですが歌いやすいと思います。
韓国のアーティストが海外に進出する時に英語の歌詞を作ることもしばしばありますが、この曲はありません。
韓国人アーティストという自分のスタイルを意識してのことらしく、そのようなサイのアーティストとしての姿勢もかっこいいと感じる曲です。
직진 (JIKJIN)TREASURE

かっこいいヒップホップナンバーを歌いたい方にオススメなのが『JIKJIN』です。
個性が光るYGのボーイズグループ、TREASUREによる楽曲で、2022年のファーストミニアルバム『THE SECOND STEP : CHAPTER ONE -KR EDITION-』のリード曲です。
独特のリズムが印象的で思わずクセになってしまうと思います。
歌のメロディーがしっかりあるので歌いやすいですよ!
ダンスにも取り入れられている、ハンドルを自在に操っていく感じもかっこいいです。
恋愛ソングでもあるので、好きな人にアピールしたり真っすぐな愛情を表現するのにも持ってこいです!
May the TENDERNESS be with you! (feat. KARINA of aespa)JANNABI

温かみのあるレトロサウンドで知られる韓国のインディーロックバンドJANNABIと、K-POPの実力派アイドルグループaespaのカリナさんが織りなす待望のコラボレーション作。
互いを思いやる優しさと愛の大切さをテーマにした叙情的な楽曲で、JANNABIの繊細なオーケストラサウンドにカリナさんの透明感あふれる歌声が重なり、心温まる世界を作り上げています。
2025年4月に発売されたアルバム『Sound of Music Pt.1』に収録され、本国の各種チャートにランクイン。
デビュー11周年を迎えたJANNABIの新たな挑戦として注目を集めています。
ジャンルの垣根を超えた心地よい調和は、大切な人との絆を感じたい時や穏やかなひとときを過ごしたい時におすすめです。
HERBlock B

ブロックビーの2014年リリースの気持ちのいい1曲です。
単純でストレートに「君が最高!」という感じの曲で、むずかしいこと抜きに楽しむ曲でカラオケにオススメです。
ブロックビーといえばラッパーでプロデューサーのリーダーであるジコの人気と認知度がとても高いです。
ソロとしても人気ですが、ジコがグループのために書く楽曲はボーイズグループらしいパワフルでキャッチーさと、アイドルというよりアーティストとしてのセンスのよさが相乗効果で光っています。
韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌(61〜70)
사랑은 늘 도망가イム・ヨンウン

2021年にドラマ『紳士とお嬢さん』のOSTに起用されたミディアムバラード。
オーディション番組『明日はミスター・トロット』の優勝で一躍人気歌手となったイム・ヨンウンさんが、初のOSTを担当&カバーし大ヒットしました。
原曲はイ・ムンセさんです。
愛はいつも逃げていくというセンチメンタルな心情を穏やかに歌っている名作。
歌詞の唯一無二な表現にも引き込まれますし、ゆっくりと聴けるのがいいですね。
年配の方にも親しまれるのでご家族でのカラオケにもぜひ。
HaruHaru -Japanese Version-BIGBANG

2008年に韓国版がリリースされて以来、ビッグバンのコンサートでは欠かせない曲です。
別れたかつての恋人がどんなに大切で、どんなに愛していたか気がつき、幸せを願うという切ない曲です。
泣ける、いい曲なのでビッグバンの名曲の1つです。
日本語歌詞もあるのでどなたでもカラオケで歌いやすい曲です。
Share The World東方神起

男性K-POPグループにおいて日本でいち早くメジャーとなり、知名度に裏付けされた音楽性の高さが納得できる東方神起によるカラオケソングです。
ハイエナジーな歌声がカラオケ映えする雰囲気で、多くの日本人の耳に残っている名曲で、人気も高いです。